- 2015/08/11 掲載
クラウドが「IT戦略に影響を与える」企業の割合、44.8%に過ぎず
IDC Japanは、クラウドは高い技術力を有する企業や、変革を求める先駆的な企業向けだけではなく、多くの一般的な企業が利用するソリューションへと発展しており、急速にユーザー層を拡大していると指摘。
その一方で、クラウド導入の目的が先駆的な企業では「ITや業務の効率化」と「事業強化」を同時に検証していることに対して、一般的な企業は「効率化」のみ、あるいはソーシャルメディア/モバイル対応といった個別案件としての「事業強化」だけとなっており、企業のクラウドあるいはIT戦略において、「先駆的な企業」と「一般的な企業」の間には溝が見られるとした。
また、IDC Japanは現在、クラウド市場では「パブリッククラウド」「プライベートクラウド」といった配備/サービスモデルに焦点を絞り、コスト/セキュリティといった要件から「適材適所」でクラウドを選択し、連携させるハイブリッドクラウドが高い注目を集めていると指摘。
もちろん、配備モデルの検証は重要だが、それだけでなく、「業務の効率化」と「事業拡大」の統合/連携を考慮したハイブリッドクラウドこそが、価値を創造する新たな基盤となる。「ベンダーにとって、真のハイブリッドクラウドを実現するソリューションの整備が喫緊の課題である」とIDC Japan ITサービス リサーチマネージャーの松本聡氏は語っている。
今回の発表はIDCが発行したレポート「2015年国内クラウドサービス市場需要動向調査」(J15340104)にその詳細が報告されている。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR