記事 クラウド 米レッドハットら3社、OpenStack上でのHadoop管理「Savanna」プロジェクト発表 米レッドハットら3社、OpenStack上でのHadoop管理「Savanna」プロジェクト発表 2013/04/24 米レッドハットと、Apache Hadoop向けデータ管理プラットフォームを手がける米Hortonworks、大手OpenStackシステムインテグレータであるMirantisの3社は16日、OpenStackコミュニティのガイドラインのもとで、Hadoopの導入と管理を支援するSavannaプロジェクトを実施すると発表した。
記事 データ戦略 日本IBM、Hadoopを従来DBスキルで使えるBigSQL搭載「InfoSphere BigInsights V2.1」 日本IBM、Hadoopを従来DBスキルで使えるBigSQL搭載「InfoSphere BigInsights V2.1」 2013/04/24 日本IBMは24日、テキストや画像など蓄積された大容量の非構造化データを並列処理するソフトウェア製品の新版「IBM InfoSphere BigInsights V2.1」と、連続的に発生するデータをリアルタイム処理するストリーム・コンピューティング製品の新版「IBM InfoSphere Streams V3.1」を発表した。「IBM InfoSphere BigInsights V2.1」は従来のデータベース技術者のスキルをそのまま生かしてHadoopを活用できるBigSQL機能を備え、「IBM InfoSphere BigInsights V2.1」は、UNIXの汎用的な分散ファイル共有システムであるGPFSをHadoop向けに対応させた、GPFS-FPO機能を備えた。
記事 標的型攻撃・ランサムウェア対策 【特集】変化する時代に対応!セキュリティの新常識 【特集】変化する時代に対応!セキュリティの新常識 2013/04/24 変化の激しい時代において、セキュリティ対策のトレンドも大きな変化を迎えている。本特集では、企業の安全を確保するITセキュリティにおける“新常識”について紹介する。
記事 情報漏えい対策 JAXAにまた不正アクセス、国際宇宙ステーション「きぼう」関連情報が漏えい JAXAにまた不正アクセス、国際宇宙ステーション「きぼう」関連情報が漏えい 2013/04/24 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、インターネットに接続したJAXAのサーバへ外部から不正アクセスがあったことが4月18日に判明したと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【IT×ブランド戦略(10)】将棋「電王戦」にみるブランドコミュニティの拡大 【IT×ブランド戦略(10)】将棋「電王戦」にみるブランドコミュニティの拡大 2013/04/24 アンパンマンの事例で見たとおり、ブランドコミュニティの中心部、辺縁部、外部という三つの層がうまく循環したときに、ブランドは安定した収益をあげることができる。それでは、人がブランドと出会うとき、いかにして外部から中心部へと歩んでいくものなのだろうか。今回は「ブランドコミュニティの成長」について将棋界をヒントに読み解いていく。
記事 情報漏えい対策 NTTソフトウェア、ドキュメントセキュリティ製品「WatchDox」発売 送付文書を自動消去 NTTソフトウェア、ドキュメントセキュリティ製品「WatchDox」発売 送付文書を自動消去 2013/04/23 NTTソフトウェアは23日、ドキュメント・セキュリティ分野の製品を手がける米国WatchDox(ウォッチドックス)社との販売代理店契約を日本で初めて締結したと発表した。同社製ソフトウェア製品「WatchDox」を提供する。
記事 IoT・M2M・コネクティブ CTC、M2Mプラットフォーム「deviceWISE」のトライアルサービス開始 CTC、M2Mプラットフォーム「deviceWISE」のトライアルサービス開始 2013/04/23 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は、北米を中心にM2Mソリューションを展開するILS Technology LLC.(以下、ILST社)のM2Mプラットフォーム基盤技術と、CTCのシステム構築、運用ノウハウを組み合わせたM2Mプラットフォーム「deviceWISE」のトライアルサービスを開始した。トライアルサービスでは、遠隔から必要なデータを収集し管理する仕組みをクラウドシステムで提供される。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ ワイズテクノロジー、初のノート型シンクライアント「Wyse X10cj」などを新発表 ワイズテクノロジー、初のノート型シンクライアント「Wyse X10cj」などを新発表 2013/04/23 ワイズテクノロジーは23日、初めてWyse ThinOSを搭載したノート型シンクライアント「Wyse X10cj」(11.6インチモデル)と「Wyse X10j」(14インチモデル)を販売すると発表した。省スペース、移動性に優れたノート型シンクライアントに、同社のシンクライアント専用独自OSである「Wyse ThinOS」を搭載する。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 東芝ソリューションと日立ソリューションズ、人事・給与ソリューション販売で協業強化 東芝ソリューションと日立ソリューションズ、人事・給与ソリューション販売で協業強化 2013/04/23 東芝ソリューションと、日立ソリューションズは人事関連ソリューションで協業を強化し、日立ソリューションズは、東芝ソリューションの人事・給与ソリューション「Generalist(ジェネラリスト)/HR/PR」の販売を4月24日から開始すると発表した。
記事 知財管理 特許総合力ランキング発表 ヤフー、Googleに続き楽天が躍進 特許総合力ランキング発表 ヤフー、Googleに続き楽天が躍進 2013/04/23 パテント・リザルトは23日、1993年から2013年2月末までに日本の特許庁で公開された関連特許5,458件を対象に、特許の質と量から総合的に見た「特許総合力ランキング」を集計した。
記事 人材管理・育成・HRM 女性社員が驚くほどやる気を出す5つの“上手”プラス1 女性社員が驚くほどやる気を出す5つの“上手”プラス1 2013/04/23 全6回でお届けする本連載もいよいよ佳境に入ってまいりました。最後に、男性上司の皆さんが女性社員のやる気を引き出し、戦力として育てていただくための「5つの上手プラス1」をお伝えしようと思います。5つの上手とはズバリ、コミュニケーションです。コミュニケーションと聞いて苦手に感じる方もいるかもしれませんが、上司の放った何気ない一言で、女性は驚くほどやる気を出すことができます。「あの時あの一言で、最後までがんばることができました。」そんな風に言う女性は少なくないのです。ひとつひとつは決して難しいことではありません。部下のやる気を引き出すため、そして今のチームでさらなる成果をあげるために、ぜひトライしていただきたいと思います。
記事 その他 【円堂都司昭氏インタビュー】ソーシャル・ネットワーク時代の音楽のトランスフォーム 【円堂都司昭氏インタビュー】ソーシャル・ネットワーク時代の音楽のトランスフォーム 2013/04/23 音楽の聴き方はもとより、触れ方までが大きく変化しつつある現状において、その実態や背景を論じた『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』(青土社)が話題だ。今、音楽の世界でどのようなことが起きているのか? 著者の文芸・音楽評論家である円堂都司昭氏に、音楽界のこれまでとこれから――その潮流についてお話をうかがった。
記事 金融業界 日本ユニシスが地域金融機関と提携、金融機関の取引先企業にICTソリューション提供 日本ユニシスが地域金融機関と提携、金融機関の取引先企業にICTソリューション提供 2013/04/22 日本ユニシスは、地域金融機関で取り組みが広がっている有償ビジネスマッチングのスキームを活用して、ICTソリューションの販売を促進する新たな取り組みを開始すると発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中堅・中小企業、アベノミクスで経常利益DIは向上もIT投資は慎重姿勢 中堅・中小企業、アベノミクスで経常利益DIは向上もIT投資は慎重姿勢 2013/04/22 ノークリサーチは22日、中堅・中小企業の中堅・中小市場における2013年春の定点観測調査を行い、その内容を速報を発表した。調査対象は、年商500億円未満の国内民間企業1040社の経営層および管理職。調査結果によれば、経常利益DIとIT投資DIともに改善を示すが、IT投資DIには慎重な姿勢も見られた。
記事 データセンター・ホスティングサービス NECビッグローブ、データセンターをOpenFlowで仮想化 構築期間を2週間から10分に短縮 NECビッグローブ、データセンターをOpenFlowで仮想化 構築期間を2週間から10分に短縮 2013/04/22 NECビッグローブ(以下、BIGLOBE)は22日、サーバとネットワークをソフトウェアで一括制御するデータセンターの仮想化を実現し、本年4月より運用を開始したと発表した。これまでのサーバ仮想化に加え、ネットワークも仮想化することで、従来約2週間を要していたサーバ・ネットワーク(インフラ)構築期間を約10分へと大幅に短縮した。
記事 情報漏えい対策 日立ソリューションズ、クラウドストレージ利用時の情報漏えいリスク対策サービス「秘文 Cloud Data Protection」を発表 日立ソリューションズ、クラウドストレージ利用時の情報漏えいリスク対策サービス「秘文 Cloud Data Protection」を発表 2013/04/22 日立ソリューションズは、クラウドストレージをセキュアに利用するためのサービス「秘文 Cloud Data Protection」を発表した。
ホワイトペーパー 災害対策(DR)・事業継続(BCP) クラウドで災害復旧が変わる!コストとスピードを両立させる クラウドで災害復旧が変わる!コストとスピードを両立させる 2013/04/22 東日本大震災以降、有事においてもビジネスを止めない、または被害を最小化するBCP(事業継続計画)への意識が劇的に高まった。中でもITの分野では、DR(災害復旧)の視点で、最新のデータを、いかにすばやく復旧できるのかが問われている。しかし、従来型の災害復旧対策では、復旧までのスピードと、それにかかるコストがトレードオフの関係にあり、対策のハードルも高かった。しかし、クラウドの登場により、こうした課題は一気に解決できる可能性が出てきた。本ホワイトペーパーでは、コストと速度を両立する災害復旧対策について紹介する。
記事 バックアップ・レプリケーション サーバの災害対策の3つのポイント、本格普及しはじめたクラウド型は使えるのか サーバの災害対策の3つのポイント、本格普及しはじめたクラウド型は使えるのか 2013/04/22 東北はもちろん、首都圏にも大きな影響を与えた東日本大震災は日本中の企業が災害対策の重要性を再認識したできごとだっただろう。しかし、あれから2年が経った今も、すべての企業が十分な対策を実施しているとは言い難い状況にある。中でもITに関する災害対策については、つい後回しになりがちだ。その一方で今、中堅・中小企業でも利用しやすい災害対策ソリューションが登場し、急速に普及しつつある。サーバの災害対策を検討するうえで必要な視点、導入のポイントについて考えてみよう。
記事 ソーシャルメディア ソーシャルデトックスとは何か?ソーシャル依存の生産性低下を回避する5つのポイント ソーシャルデトックスとは何か?ソーシャル依存の生産性低下を回避する5つのポイント 2013/04/22 「仕事をしていたはずが、気付いたらFacebookのニュースフィードをぼーっと眺めていた。」SNSユーザーが増えた今、そんな経験をした人が増加している。今どきのSNSユーザーはいつでも、どこでもスマホやパソコンから自分の近況を投稿したり、友達の投稿にコメントでき、リアルタイムにコミュニケーションを行っている。しかし、有効活用される一方で、SNSへのアクセス時間の増大により、生産性の低下が起きているとも言われている。今回は、そのような事態を招かないために実践したい「ソーシャルデトックス」について解説する。
記事 サーバ 米IBM、x86サーバ部門を中国レノボに売却か 米IBM、x86サーバ部門を中国レノボに売却か 2013/04/20 米IBMが同社のx86サーバのハードウェア部門について、中国のレノボ・グループへの売却に向けて交渉を進めていると、IT系メディアの米CRNや米ウォール・ストリート・ジャーナルが関係者の話として伝えた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー NTT東日本、中堅中小企業向け「オフィスまるごとサポート ITサポート type I」を発表 NTT東日本、中堅中小企業向け「オフィスまるごとサポート ITサポート type I」を発表 2013/04/19 NTT東日本は、中堅中小企業向けサポートサービス「オフィスまるごとサポート」の新ラインアップとして、「フレッツ光」以外のインターネット接続回線を利用する企業向けに「ITサポートtype I」を発表した。
記事 情報漏えい対策 サイバネットシステム、IT管理者不在時のスマートデバイス盗難に対応する「PC&モバイル管理サービス」オプション発売 サイバネットシステム、IT管理者不在時のスマートデバイス盗難に対応する「PC&モバイル管理サービス」オプション発売 2013/04/19 サイバネットシステムは、サイバネットクラウドで提供しているマルチデバイス対応のIT資産管理/MDM「PC&モバイル管理サービス」に、オプションサービス「セルフリモートワイプ」を追加し、販売開始した。
記事 医療業界 6000万人の医療ビッグデータを分析、英医療機関と日立製作所 6000万人の医療ビッグデータを分析、英医療機関と日立製作所 2013/04/19 日立製作所と日立コンサルティングらは18日、英国マンチェスター地域における国民保健サービス(NHS GM)や医療研究機関であるマンチェスターアカデミックヘルスサイエンスセンター(MAHSC)、ヘルスケア関連の情報システム開発を行うNPOであるノースウェストイーヘルス(NWeH)らと、ITを活用したヘルスケアサービス向上のための共同開発に向けた取り組みに合意したと発表した。
記事 流通・小売業界 CCCとオリコが提携、クレジット機能付きTカード「Tカードプラス」を提供 CCCとオリコが提携、クレジット機能付きTカード「Tカードプラス」を提供 2013/04/19 オリエントコーポレーション(以下、オリコ)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は18日、クレジットカード発行で提携し、クレジットカード機能付きTカード「Tカードプラス」の募集を、2013年4月18日よりTSUTAYA店頭にて開始すると発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 【ネット選挙で新しい政治を作ろう!(10)】4月12日、ネット選挙運動解禁法案が衆議院を通過! 【ネット選挙で新しい政治を作ろう!(10)】4月12日、ネット選挙運動解禁法案が衆議院を通過! 2013/04/19 先週金曜日、ネット選挙運動解禁法改正案が衆議院を通過しました。今回は、衆議院でどのような点が審議され、どのような点が審議足りずに参議院で審議すべきかを明らかにしていきます。
記事 デザイン経営・ブランド・PR DNP、スマホ向けのネットチラシアプリをスピーディかつ低コストで提供 DNP、スマホ向けのネットチラシアプリをスピーディかつ低コストで提供 2013/04/19 大日本印刷(以下、DNP)は19日、ネットチラシサービス「オリコミーオ!」で、流通・小売企業向けにスマートフォン用チラシアプリをスピーディかつ低コストで制作・配信できるサービス「オリコミーオ!企業様向けスマートフォンチラシアプリ」を開始した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ズレで値上げする: 二代目社長の“値上げ”マーケティング(6) ズレで値上げする: 二代目社長の“値上げ”マーケティング(6) 2013/04/19 初代社長である父親から経営を引き継いだ後、赤字に転落してしまったケーキ店「KARIYA」の二代目社長・刈谷修平は、父親から紹介された“値上げコンサルタント”の幸田陽一からコンサルティングを受けている。前回までは「価値で値上げする」というテーマで3種類の値上げ方法を学んだ。今回から「ズレで値上げする」というもう一つのテーマが始まる。
記事 プリンタ・複合機 30万円台からの3Dプリンタ「Cube」「CubeX」などを発売、JBCC子会社と武藤工業 30万円台からの3Dプリンタ「Cube」「CubeX」などを発売、JBCC子会社と武藤工業 2013/04/18 JBCCホールディングス傘下のイグアス(以下、iGUAZU)は18日、米スリーディー・システムズ社が開発した低価格なパーソナル3Dプリンター「Cube」「CubeX」の取り扱いを本日より開始すると発表した。また同日、MUTOHホールディングス傘下の武藤工業は「CubeX」3機種を6月1日に発売する。
記事 その他基幹系 NTTドコモ、顧客情報管理システムにアプリケーション実行基盤やLinuxを導入 NTTドコモ、顧客情報管理システムにアプリケーション実行基盤やLinuxを導入 2013/04/18 日本オラクルは18日、NTTドコモが、顧客情報管理システム「ALADIN(アラジン)」の基幹サーバのIA化にともない、オラクルの「Oracle WebLogic Server」をアプリケーション実行基盤として導入し、2013年2月から稼働を開始したと発表した。同システムのOSには「Oracle Linux」が採用された。
記事 経費精算・原価管理 モーゲージバンク向け「住宅ローン管理システム」をクラウドで提供、SCSK モーゲージバンク向け「住宅ローン管理システム」をクラウドで提供、SCSK 2013/04/18 SCSKは18日、モーゲージバンク(住宅ローン専門の金融機関)向けに「住宅ローン管理システム」をクラウドサービスとして提供すると発表した。同サービスは、ハウス・デポ・パートナーズが採用を決めている。