• 会員限定
  • 2020/01/21 掲載

製造業必見、4つの企業タイプで見る「DX指針」--IDC Japanが解説

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
“DX(デジタルトランスフォーメーション)時代”の波は、日本の製造業にも押し寄せている。製造業のDXフレームワークを提唱するIDC Japanのリサーチマネージャーが、DXを導入する際の基本的な推進方法や目指すべき方向性について解説した。DXに未着手の企業やDX導入が途中で停滞している企業は、いかにしてその歩みを進め、ビジネスを成功に導くことができるか──。
photo
国内製造業に向けてIDCが道筋を提示する
(Photo/Getty Images)


1年でほとんど変化のなかった、日本企業のDX成熟度

 昨今、デジタルトランスフォーメーション(DX)を軸としたデジタルネイティブエンタープライズ(DNE)への変革が加速していると言われる。ただその一方で、まだ多くの企業でDXへの取り組みは始まっていない、もしくは全社的な取り組みに至っていないという実態も見え隠れする。

 2019年12月10日に開催された「IDC DX Industry Vision Japan 2019」に登壇したIDC Japan ソフトウェア&セキュリティ/ITスペンディング グループディレクターの眞鍋 敬氏が示した「国内企業のDX成熟度評価」によると、「個人依存→限定的導入→標準基盤化→定量的管理→継続的革新」という5段階の成熟度において、2018年の日本企業はそのちょうど真ん中の「標準基盤化」(42.6%)、少し進んだ「定量的管理」(30.3%)が多数を占めたという。

photo
IDC Japan
ソフトウェア&セキュリティ/
ITスペンディング グループディレクター
眞鍋 敬氏

 この結果だけを見るならば、決して悪い数字ではない。むしろ「日本企業もけっこう健闘している」と思えるのではないだろうか。だが、本当の問題は、この前年の2017年調査との比較にある。その結果は標準基盤化(46.1%)、定量的管理(28.1%)となっており、つまり1年間でほとんど動きが見られなかったのだ。

画像
DXの必要性は叫ばれても、1年でほとんど状況に変化はなかった
(出典:IDC Jaoan)

 2019年調査がどんな結果を示すのかはまだ分からないが、果たして大きな動きが現れるかどうか。「立ち止まっている日本企業のDXをどうやって動かすかが、最大の課題です」と眞鍋氏は語る。

 続いて登壇したIDC Japan ITスペンディング リサーチマネージャーの村西 明氏が、日本企業のDXへの取り組みに関して、より詳細な調査結果を示した。それによると「DXの取り組みは見られない」「DXに取り組もうとする個人はいるが、限定的であり組織の戦略と結びついてはいない」と回答した企業が全体の約40%を占めており、依然として多くの日本企業が組織的にDXに取り組めていない実態が明らかになった。

photo
IDC Japan
ITスペンディング リサーチマネージャー
村西 明氏

 また、DXに取り組んでいる日本企業の中でも、その内訳は、業務効率化が39%、組織連携の効率化が21%、新たな価値創造が26%となっており、やはり多くの企業がDXの導入は道半ばであるという。

画像
DXの目的の上位は「生産性/採算性の向上」と「新たな収益モデルの構築」
(出典:IDC Japan)

製造業が目指すべきDXの方向性を4分類

 そんな日本企業のDXを後押しすべく、IDCが提唱しているのが「Digital Transformation (DX) Use Case Taxonomy」と呼ぶフレームワークである。「20のインダストリーに対して、テクノロジー起点ではなく産業分野ごとのミッションと、それを実現するためのストラテジーを起点にしたDXシナリオを提供し、トータルで800を超えるユースケースを提示しています」と村西氏は説明する。

 特に製造業に関して、類似する課題や投資パターンを持つ企業を次の4つのグループに分けるとともに、それぞれに目指すべきDXの方向性を示した。

  1. (1)Engineering Oriented Value Chain
    • 組立製造業のうち、産業機械、航空宇宙、運搬機械、建設機械など、高い複雑性と工学技術を伴う製品を扱う企業
    • DXのミッション:Creating Experience Ecosystems (エクスペリエンス・エコシステムの創出)
  1. (2)Technology Oriented Value Chain
    • 組立製造業のうち、半導体やハイテク機器、家電機器など、プロセッサなどカギとなる基礎技術により、製品の物理的な動きが反復性を持つ製品を扱う企業
    • DXのミッション:Technology as a Service(テクノロジーのサービス化)
【次ページ】タイプ(3)(4)のDX指針、「技術と製品の分離」とは
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます