• 2025/04/17 掲載

FRB、金利維持し一段の情報待つ必要 不確実性踏まえ=クリーブランド連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[16日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀のハマック総裁は16日、米経済を巡るかなりの不確実性を踏まえ、連邦準備理事会(FRB)は金利を維持し、次に何をすべきか判断する前により多くの情報を集める必要があるという認識を示した。

ハマック総裁は「FRBの二大責務の双方が圧力にさらされることが予想される中、さらなるインフレの高止まりと労働市場の減速から生じるリスクのバランスを取るために、金融政策を据え置く強い根拠がある」と述べた。

さらに「明確さが得られにくい時は、追加のデータを待つことが今後の道筋を把握するのに役立つ」とし、政策を変更しないことも「積極的な選択」とした。

関税引き上げなど、米貿易体制の大きな変化が不確実性を高め、どのようなFRBの金融政策が必要かを判断することを困難にしていると述べた。

また、インフレが2%の目標を上回っている状況を踏まえると、現在の金融政策は適切という認識を示した。

同時に「見通しを巡る不確実性は高い」と強調。「FRBの二大責務の両面にリスクが存在し、短中期的にインフレ高進と成長や雇用の伸び鈍化につながる可能性がある」とし、「金融政策が対処するのが難しい一連のリスクだ」と述べた。

FRBは、金利変更において性急かつ誤った対応をするよりも、政策対応を的確に行うために時間をかけることが重要とした。

また、成長が「鈍化」しインフレが緩和すれば、利下げは正当化される可能性があるとした。しかし、労働市場が持ちこたえ、インフレが上昇すれば、「金融政策はより引き締め的な軌道をたどる必要がある可能性がある」とも述べた。

その上で、インフレの高止まりと雇用率の鈍化がFRBにとって「難しいトレードオフ」になるという見解を示した。

ハマック総裁は今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持っていない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます