• 会員限定
  • 2025/02/05 掲載

【付録付き】日米のマッキンゼーデジタルトップに聞く、取り組むべき「DX成功戦略」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
10
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2024年1月に日本語版が発刊された『マッキンゼー REWIRED: デジタルとAI時代を勝ち抜く企業変革の実践書』は、世界中の企業のDXを支援してきたマッキンゼーが、これまで蓄積してきたノウハウを集大成した書籍である。同社の社員自身が「社内のバイブルが公開された」と述べる本書には、DXを成功に導く方法論が詰まっている。著者のエリック・ラマール氏と日本語訳の監修をつとめた黒川 通彦 氏に、特に日本企業の現状と課題、取り組むべきことを聞いた。
執筆:井上健語 聞き手・構成:ビジネス+IT編集部 山田竜司

執筆:井上健語 聞き手・構成:ビジネス+IT編集部 山田竜司

photo
日米のマッキンゼーデジタルトップに聞く、日本企業の現状と取り組むべきDXの成功戦略

デジタルとAIが競争優位性につながる理由

 デジタルとAIは、なぜ企業の競争優位性につながるのか。ラマール氏は、日本から生まれて世界中の企業が学んだ「カイゼン」というキーワードを使って、次のように説明する。

photo
マッキンゼー
シニアパートナー
エリック・ラマール 氏
画像
マッキンゼー REWIRED: デジタルとAI時代を勝ち抜く企業変革の実践書』をクリックすると購入ページへ移動します

「端的に表現すれば、それは新しい『カイゼン』だからです。『カイゼン2.0』もしくは『カイゼン with テクノロジー』と呼んでもいいでしょう」(ラマール氏)

 明確なエビデンスもある。マッキンゼーが80の銀行を5年間にわたって調査し、DXへの取り組みが進んでいるトップ20行と遅れているボトム20行を比較したところ、株主総リターン、売上増加などのすべての指標でトップ20行が上回っていた。

 書籍『REWIRED』では、こうしたさまざまな客観的指標とともに、DXに取り組んで成果を挙げている企業事例も紹介されている。

生成AIよりも重要なこと

 現在、生成AIが注目されているが、本書では生成AIよりも「AIとDXによる企業変革こそ最も価値がある」と述べている。つまり、企業変革が本来の目的であり、生成AIは目的ではないということだ。そしてラマール氏は、より重要なのは「チェンジマネジメント」だと、次のように述べる。

「テクノロジーを使って何かをカイゼンしようとすれば、必ず事業プロセスの変革が必要です。そして、そのためにはチェンジマネジメントが不可欠です。言い方を変えると、チェンジマネジメントなくしてテクノロジーをいくら採用しても、新しい価値は生み出せません」(ラマール氏)

 たとえば、AIを使って銅の年間生産量を10%増加させたフリーポート・マクモランでは、毎朝、オペレータがAIエンジンからレコメンドされた40のパラメータを設定する。

 そして、それを3時間ごとに再調整するという。しかし、このオペレータが「私には20年の経験がある」といってAIのレコメンドを無視したら、いくらテクノロジーを導入しても意味はない。

「ほとんどの場合、テクノロジーが最も難しいハードルではないと私は考えています。重要なのはチェンジマネジメントです。そして、それを成功させるには、経営層がまず取り組まなければなりません」(ラマール氏)

 チェンジマネジメントの重要性は日本企業においても変わらないと、黒川氏は次のように補足する。

photo
マッキンゼー・デジタル
日本統括パートナー
黒川 通彦 氏

「たとえば、未来の需要量を予測するデマンドフォーキャストの仕組みを作っても、使われないことは少なくありません。営業側は当たっているのか当たっていないのか分からず、生産側はそれに従って作ったら余るかもしれない。新しい仕組みをどう活用するかという会話が欠けているのです。そこを変えるのがチェンジマネジメントです」(黒川氏)

画像
次ページ以降でマッキンゼー流「2025年の崖を乗り越えるアーキテクチャ」を紹介
【次ページ】マッキンゼー流「2025年の崖を乗り越えるアーキテクチャ」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます