• 会員限定
  • 2025/02/13 掲載

マッキンゼーに聞く「IT内製化のステップ」、なぜエンジニア給与をGAFA基準にすべき?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
9
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2024年1月に日本語版が発刊された『マッキンゼー REWIRED: デジタルとAI時代を勝ち抜く企業変革の実践書』は、世界中の企業のDXを支援してきたマッキンゼーが、これまで蓄積してきたノウハウを集大成した書籍である。同社の社員自身が「社内のバイブルが公開された」と述べる本書には、DXを成功に導く方法論が詰まっている。著者のエリック・ラマール氏と日本語訳の監修をつとめた黒川 通彦 氏に、特に日本企業の現状と課題、取り組むべきことを聞いた。今回は後編だ。
photo
日本でもエンジニアの給与はビックテックの水準を基準にすべき理由

エンジニアの給与をビックテックを基準にする

 『REWIRD』では、エンジニアの給与について「ビッグテックの水準を基準にする」という記述がある。しかし、一般の企業がそれを実行したら、コストアップは避けられないのではないか。また、一般従業員との給与格差も問題になりそうだ。この疑念に対して、ラマール氏は「逆にコストは下がる」と、説明する。

photo
マッキンゼー
シニアパートナー
エリック・ラマール 氏

「確かにエンジニア一人あたりの給与単価は上がります。しかし、それによって外部委託に必要だった予算が不要になるので、全体のコストは下げられると思います。また、役割が異なれば給与が異なるのは当然です」(ラマール氏)

画像
マッキンゼー REWIRED: デジタルとAI時代を勝ち抜く企業変革の実践書』をクリックすると購入ページへ移動します

 そしてラマール氏は、多くの日本企業のトップとの会話を通じて、同様の質問を何度も受けたという。

「ちょっと言い過ぎかもしれませんが、皆さん被害妄想がすぎないかと思います。実際にやってみれば、比較的、たやすいことだと思います。ぜひ自分たちで主導していくのだという強い意思と責任感を持って、一歩を踏み出していただければと思います」(ラマール氏)

 重要なことは、スキルに応じた報酬を支払って内製化を進めることだ。そのための戦略としてラマール氏は、特定の領域を選んで集中的に取り組むことをすすめる。たとえばインフラ系の内製化を進め、それができたら基幹系のアプリケーション、次はカスタマー系のアプリケーションというように、順番に内製化を進める。

「順番が重要です。契約が切れるタイミングに合わせて必要な人材の採用計画を立てます。1年目はスモールで始めるのがよいでしょう。ただし、リクルート、アジャイル、ソフトウェア開発などいろいろなことをやります。関わる人数は100人未満がよいでしょう。それがうまくいったら、2年目から規模を拡大して関わる人数を何百、何千と増やしていくのです」(ラマール氏)

画像
マッキンゼーが勧める「IT内製化のステップ」、典型的な変革フェーズとは?
【次ページ】日本企業の取り組みの現状、そしてCEOに求められること
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます