記事 その他 NECロジスティクス、総面積12,000平方mの物流センターを台湾に開設 NECロジスティクス、総面積12,000平方mの物流センターを台湾に開設 2007/01/15 NECロジスティクス(神奈川・川崎市)の台湾現地法人NECL台湾は15日、昨年12月24日に物流センターの移転を行い、1月1日より新物流センターを正式に稼動していることを発表した。
記事 その他基幹系 セキュリティと使いやすさを通して様々な人に役立つシステムを作りたい セキュリティと使いやすさを通して様々な人に役立つシステムを作りたい 2007/01/12 外出先で一休み。そんな何気ないシーンで、おなじみのドトールコーヒー。街のコーヒーショップの代名詞となった同社では、全国規模の店舗展開を支える情報投資として、基幹システムの刷新を始めとする積極的なシステム投資を行ってきた。同社のシステム担当三上氏に、同社のシステムの特長など伺った。
記事 メールセキュリティ スパムの陰で暗躍する「ボット」 スパムの陰で暗躍する「ボット」 2007/01/12 受信者の許可を得ずに無差別に大量に送られるメール「スパム」は、ここ数年でコンピュータウイルスと同様、電子メールセキュリティの分野ですっかり有名になった。 ここでは、ボットの仕組みと対策方法について解説しよう。
記事 経費精算・原価管理 【中堅中小IT化】 業界初トレーサビリティ機能実装の生産管理システムを実現 【中堅中小IT化】 業界初トレーサビリティ機能実装の生産管理システムを実現 2007/01/10 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は米菓、洋菓子製造販売を行う三州製菓に、生産管理システムの導入についてうかがった。
記事 その他 CTC、米Infoblox社製のネットワークIDアプライアンスサーバーを発売 CTC、米Infoblox社製のネットワークIDアプライアンスサーバーを発売 2007/01/09 伊藤忠テクノソリューションズは、米国InfobloxのネットワークIDアプライアンスサーバを1月10日より販売すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【中国ビジネス最前線(3)】ビジネスの鍵はやはり人間関係(中国ビジネス成功の秘訣) 【中国ビジネス最前線(3)】ビジネスの鍵はやはり人間関係(中国ビジネス成功の秘訣) 2007/01/05 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【中堅中小IT化】 安価なソフトを組み合わせて柔軟なワークフローを実現 【中堅中小IT化】 安価なソフトを組み合わせて柔軟なワークフローを実現 2006/12/27 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は精密部品製造、ステンレス・アルミ合金精密加工を行う大阪製作所に、安価なソフトウェアを組み合わせての効率的な生産管理についてうかがった。
記事 その他 三井情報開発とマイクロソフト、大企業向けにITガバナンスの構築ソリューションを提供 三井情報開発とマイクロソフト、大企業向けにITガバナンスの構築ソリューションを提供 2006/12/26 三井情報開発とマイクロソフトは12月26日、大規模企業向けITガバナンスの構築支援における協業を発表した。
記事 その他 フィードパス、エンタープライズ2.0ソリューションを提供 フィードパス、エンタープライズ2.0ソリューションを提供 2006/12/25 フィードパス(東京・文京区)は、業界初となるエンタープライズ2.0ソリューション「feedpath Zebra」のβ版を、複数の大手xSP事業者と、ガーラ(東京・渋谷区)など企業数社に対して、先行提供する。
記事 その他 NECの「UNIVERGE QXシリーズ」に新製品、レイヤ2スイッチなど4モデルを発売 NECの「UNIVERGE QXシリーズ」に新製品、レイヤ2スイッチなど4モデルを発売 2006/12/21 NEC、レイヤ2スイッチなど「UNIVERGE QXシリーズ」4モデルを発売。LANケーブルからの給電機能付きレイヤ2スイッチなど。
記事 その他 新日鐵化学と米・UNIVERSAL DISPLAY CORPORATIONが有機ELディスプレイの緑色燐光材料を共同開発 新日鐵化学と米・UNIVERSAL DISPLAY CORPORATIONが有機ELディスプレイの緑色燐光材料を共同開発 2006/12/21 新日化、米UDC社と有機ELディスプレーの緑色燐光材料を共同開発。有機EL・緑色燐光材料で新規商品の開発に成功。青色燐光材料についても共同開発を推進。
記事 その他 NECとラック、データマイニング技術でサーバへの攻撃を予測的に監視できる技術を開発 NECとラック、データマイニング技術でサーバへの攻撃を予測的に監視できる技術を開発 2006/12/21 日本電気(NEC)とラックは12月21日、データ解析技術(データマイニング技術)のを利用した情報セキュリティ監視技術を開発したと発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 【中堅中小IT化】 相互利益を得られるネットワークを構築する 【中堅中小IT化】 相互利益を得られるネットワークを構築する 2006/12/20 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は土木建設用金物の製造・販売・施行を行う大津鉄工に、RFIDタグを利用した生産管理システムの構築やグループウェアの導入についてうかがった。
記事 その他 メディアエクスチェンジ、日本SGIと業務・資本提携 ライブドアグループから離脱 メディアエクスチェンジ、日本SGIと業務・資本提携 ライブドアグループから離脱 2006/12/20 日本SGI(東京・渋谷区)は20日、ライブドアグループのメディアエクスチェンジ(東京・豊島区) の株式31.56%を取得し、業務・資本提携する方針を固めた。
記事 情報共有 【中堅中小IT化】 現場との意思共有が、活用されるシステムを作る 【中堅中小IT化】 現場との意思共有が、活用されるシステムを作る 2006/12/15 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は帽子の製造・卸・小売を行う栗原に、業務の効率化に貢献するIT化についてうかがった。
記事 見える化・意思決定 【CIOインタビュー】 神戸製鋼「深く穴を掘ろうと思うなら、広く掘らなければならない」 【CIOインタビュー】 神戸製鋼「深く穴を掘ろうと思うなら、広く掘らなければならない」 2006/12/14 神戸製鋼で、企業の変革を支えるIT活用を進めてきた情報リーダーが考える「システム部門の役割」とは何か。「情報を扱うトップの人間に求められる条件」とはどのような点にあるのか。今回の情報リーダー研究では、神戸製鋼所のIT企画室長である林 高弘氏へのインタビューをお届けする。
記事 その他 日立コミュニケーションテクノロジーの次世代IPコミュニケーションプラットフォーム戦略 日立コミュニケーションテクノロジーの次世代IPコミュニケーションプラットフォーム戦略 2006/12/12 日立コミュニケーションテクノロジーは、IPテレフォニーサーバ「IPTOWER-SPシリーズ」をフルモデルチェンジし、「新IPTOWER-SPシリーズ」を2007年1月22日に発売する。
記事 その他 日本BEA、広範囲でのモノのトラッキング、トレース情報が即時に入手できるRFID製品を販売 日本BEA、広範囲でのモノのトラッキング、トレース情報が即時に入手できるRFID製品を販売 2006/12/12 日本BEAシステムズ(東京・港区)は、EPCglobal国際標準であるEPCIS(EPC Information Services)の最新仕様を実装した新製品「BEA WebLogic RFID Enterprise Server 2.0」を、12月12日より販売する。
記事 その他 味の素、食品流通のニーズに柔軟に対応できる受注出荷業務システム構築でYanraを導入 味の素、食品流通のニーズに柔軟に対応できる受注出荷業務システム構築でYanraを導入 2006/12/11 味の素は、食品業界の特徴にきめ細かく対応するための受注出荷業務システム(OMS)を構築。スターリングコマース(東京都港区)のSOAをベースとした次世代型サプライチェーン・アプリケーション・スイート「Yantra」を導入した
記事 その他 デル、消費電力最大24%低減、処理能力最大25%向上の新モデル発表 デル、消費電力最大24%低減、処理能力最大25%向上の新モデル発表 2006/12/11 デルは、x64系サーバ「PowerEdge」シリーズにおいて、消費電力の最適化を実現した「PowerEdge 1950/2950低電力構成モデル」を発表した。
記事 その他 ソフトバンク、モバイルWiMAXの実験用免許を取得 ソフトバンク、モバイルWiMAXの実験用免許を取得 2006/12/11 ソフトバンクは12月11日、高速な広帯域移動無線アクセス技術のひとつであるモバイルWiMAXの実証実験用無線局の免許を、総務省より取得したと発表した。
記事 その他 理経 青柳社長、「シマージュ社製品で3次元CADユーザーの生産性は飛躍的に向上する」 理経 青柳社長、「シマージュ社製品で3次元CADユーザーの生産性は飛躍的に向上する」 2006/12/07 理経(東京都)は、PLM/PDM(製品ライフサイクル管理/製品データ管理)分野においてフランスのシマージュ社とマスター・ディストリビュータ契約を締結する。近く、誰でも製品開発の情報に簡単にアクセスできる環境を実現する製品を販売するという。
記事 その他 【国内通信事業者の市場調査】データセンターとセキュリティが市場を牽引 【国内通信事業者の市場調査】データセンターとセキュリティが市場を牽引 2006/12/07 IDC Japan (東京都)は、2006年度、国内通信事業者の競合状況について分析レポートを発表した。
記事 その他 沖電気、x86サーバ「if Serverシリーズ」からCPUにAMD Opteronを採用したモデルを発売 沖電気、x86サーバ「if Serverシリーズ」からCPUにAMD Opteronを採用したモデルを発売 2006/12/07 沖電気、x86サーバ「if Serverシリーズ」から最新のAMD製CPU搭載モデルを発売し、製品ラインアップ強化。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【中堅中小IT化】 上流から下流までをつなぐ流通システムを確立 【中堅中小IT化】 上流から下流までをつなぐ流通システムを確立 2006/12/06 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は靴下専門店「靴下屋」を全国展開するタビオ(旧:ダン)にお伺いし、工場から販売店までをITで結んだ独自の流通システムの構築についてお伺いした。
記事 その他 NEC米沢工場で、RFID活用を強化 NEC米沢工場で、RFID活用を強化 2006/12/06 NECとNECパーソナルプロダクツは、パソコンの生産工場であるNECパーソナルプロダクツ米沢事業場(山形県米沢市)においてRFIDの活用を強化する。
記事 その他 アイログ、意思決定に役立てる業務最適化ソリューションを発売 アイログ、意思決定に役立てる業務最適化ソリューションを発売 2006/12/06 アイログは12月6日、通信分野での課金シミュレーションなどを最適化し意思決定に役立てる業務最適化ソリューション「ILOG Optimization Decision Management System(ODMS)」を発売すると発表した。
記事 その他 富士通など、UHF帯RFIDタグ100枚の移動一括書き込み技術を開発し来春より実用化 富士通など、UHF帯RFIDタグ100枚の移動一括書き込み技術を開発し来春より実用化 2006/12/05 富士通など3社、UHF帯RFIDタグ100枚の移動一括書き込み技術を実用化。複数アンテナを用いた高速なタグの検出・書き込み技術を開発。
記事 その他 NEC、90cmの高さからコンクリートに落としても壊れない堅牢ノートPC「ShieldPRO」を発売 NEC、90cmの高さからコンクリートに落としても壊れない堅牢ノートPC「ShieldPRO」を発売 2006/12/05 NECは90cmの高さからコンクリートに落としても壊れない堅牢ノートPCの最新モデルを発売した。
記事 その他 選挙活動もITで管理 ネットマークスがポスター掲示場等の一元管理システムを発売 選挙活動もITで管理 ネットマークスがポスター掲示場等の一元管理システムを発売 2006/12/04 ネットマークス(東京都)は、選挙用公営ポスターを掲示した地理情報などを一元的に管理するシステムを開発、2006年11月より販売を開始した。