- 会員限定
- 2017/02/28 掲載
オフグリッド淡水化とは何か? 東レなど日本企業が支える廃水膜ろ過市場を解説
フロスト&サリバン連載 「TechVision:世界を変革するトップ50テクノロジー」
水資源不足は世界経済最大のリスク
そのままでは使えない海水、汽水、廃水から、塩および他の鉱物を除去するプロセスが淡水化である。
現在、淡水の約56%は海水から、24%は汽水から、6%は廃水から製造されている。現時点では世界の人口の1%のみが淡水化によって水を得ている状況だが、国連は2025年までに全人口の14%が淡水化によって水を得るようになると予想している。
こうした背景から、フロスト&サリバンは、今後数年間で大きなビジネス機会が見込まれる「TechVision:世界を変革するトップ50テクノロジー」の1つに、「オフグリッド淡水化・廃水膜ろ過」の技術を選定している。
オフグリッド淡水化、廃水膜ろ過とは
淡水化とは、すでに述べた通り、そのままでは使えない海水、汽水、廃水から、塩および他の鉱物を除去するプロセスである。「グリッド」とは電力会社の送電網のことで、「オフグリッド」とは、「送電系統と繋がっていない電力システム」を意味する。「オフグリッド淡水化」は、通常のグリッドからの電力を頼りにせず、小型風力タービン、太陽光発電(PV)、集光型太陽熱発電などのさまざまなエネルギーを利用して淡水をつくることを指す。
廃水膜ろ過とは、水の中の濁りや溶け込んでいる成分を特殊な膜を通してろ過することで、膜の組織の孔(穴)よりも大きい物質と水の分離操作を行う作業のことを意味する。対象物質の大きさとろ過の駆動力によって、精密ろ過膜、限外ろ過膜、イオン交換膜、逆浸透膜などに分類される。淡水化の手法は、海水を熱して蒸発させることで淡水を得る「蒸発法」が主流であったが、フロスト&サリバンの分析によると、2015年から2016年では、膜ろ過が最も高い成長を見せている。
【次ページ】オフグリッド淡水化と膜ろ過の市場規模予測
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました