• 会員限定
  • 2016/03/01 掲載

イエス、ノーだけでは共通理解は得られない リーダーシップと権限委譲の仕方

強いチームのつくり方(中編)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
業務で行われるソフトウェア開発プロジェクトのほとんどすべては、何らかのチームによって行われています。そしてそのプロジェクトが成功するか失敗するかを左右する大きな要因が、技術力よりも人間系にあることはよく指摘されることです。では、その人間系に注目して強いチームを作るにはどうすればよいのか、そのヒントを多数紹介したセッション「強いチームのつくり方」が、2月19日に行われたイベントDeveloper Summit 2016(通称デブサミ)で行われました。この記事では、そのセッションの内容を前編、中編、後編の3本の記事で紹介します。いまお読みの記事は中編です。
前編はこちら

photo

リーダーシップの原則

 チームの初期にやらなければならないのは、合意とアコモデーション。

photo

 まずは「ゴール」、最終的に何を実現するかをみんなで合意しようと。

 次は「目標」ですね。短期的にはどこに到達したいか。それから「価値観」。こういうところに価値をおいて、ここは譲れません、という価値観。

 ただ、最初に人が集まった段階で、いきなりこんな合意はできないと思うんですね。なのでまず最初に何をするか。相手のことをよく知ろう、ということには合意します。

 現時点ではやり方に合意できないし、相手の意見にも合意していないけど、合意していないことには合意しようと。

 とはいえ、一緒に考え続けよう、ということにも合意する。

 ここからスタートですね。初期であるほどこういうのが必要になってくる。

 でもいきなり集められて、こういうリーダーシップをとるのは難しいですよね。「僕はただの社員だから、リーダーシップをとるのはマネージャがやればいいじゃないか」と。

 でも、例えばAmazon.comだと「リーダーシップの原則」というのがあって、平社員も管理職も関係なく、社員全員がリーダーですという言い方になっているんですね。

photo

 リーダーはまず違うと思ったらちゃんと言えと。大変だけど言えと。で、リーダーは信念を持って容易に妥協しません。

 でもいざ決定がなされたら全面的にコミットしますと。あとから「あのとき決まっちゃったけど、オレは最初から反対だったんだ」と言って、やらないのはナシだと。

【次ページ】 フィードバックをしないと共通理解は得られない
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます