• 2025/04/02 掲載

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年以内に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Kate Abnett

[ブリュッセル 1日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は1日、域内で販売される新車を対象にした二酸化炭素(CO2)排出規制について、目標を達成するまでの猶予期間を従来の今年いっぱいから2025-27年の3年間に修正する提案を正式発表した。

フォンデアライエン欧州委員長は声明で提案について「自動車セクターにより柔軟な対応を認めると同時に、気候目標の達成へ向けた道筋は維持する」と説明した。

EUは今年から排ガス規制を厳格化し、メーカー各社は販売台数の少なくとも5分の1を電気自動車(EV)にすることが義務付けられている。

だが欧州の自動車各社は需要の低迷や工場の閉鎖で打撃を被っている上、現在はトランプ米政権の自動車関税に直面している。

欧州の自動車各社は、従来の規制が施行されれば業界全体で目標未達の罰金として150億ユーロ(162億ドル)を科される可能性があると推計。各社はEUに排ガス目標の緩和を働きかけてきた。これを受け、フォンデアライエン氏は先月、自動車メーカーに「猶予」を与えると表明した。

1日発表された提案は、欧州議会およびEU加盟各国の承認が必要。ただ加盟各国は規制のさらなる修正を提案する可能性がある。自動車の生産拠点であるチェコは以前、5年間の猶予期間を求めると表明していた。

EUはまた、2035年以降に販売する新車は全て「ゼロエミッション車」とする目標も設定している。

だが一部の欧州議会議員とEU加盟国は、この目標は既に苦しんでいる自動車メーカーに痛手を与えることになると指摘。年内の政策見直しで目標撤回を働きかける方針だ。

一方で欧州委はこれまで、気候目標の達成と予測可能な長期投資環境を提供する上で2035年の目標は極めて重要だと主張し、目標の修正を拒否している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます