• 2025/04/03 掲載

米アマゾン、高速ネットサービス展開に向け人工衛星を9日発射

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 2日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムは2日、消費者が高速インターネットサービスにアクセスできるようにする衛星通信網事業「プロジェクト・カイパー」を展開するため、最初の人工衛星27基を載せたロケットを今月9日正午(1600GMT)に米南部フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げると発表した。

アマゾンは低軌道上に3000基の人工衛星を配置して高速インターネットを全世界に提供する計画で、実業家イーロン・マスク氏が率いるスペースXのサービス「スターリンク」に対抗する。アマゾンは出遅れたものの、電子商取引(EC)事業での圧倒的な地位と、消費者向け製品での経験を持つことがスペースXよりも有利で、顧客をカイパーに引き付けられると期待している。

今回のロケットは「アトラス5」で、米航空宇宙大手ボーイングと防衛大手ロッキード・マーチンの共同出資企業、ユナイテッド・ローンチ・アライアンスが発射する。これはアマゾンが2022年に締結した複数のロケット打ち上げ契約の一環となる。

アマゾンのカイパー事業担当のラジーブ・バディアル副社長は「私たちは今回の最初のミッションの準備のために地上で大規模な試験を手がけてきたが、飛ばさなければ学べないこともある」とし、「今回のミッションがどのように展開しようとも、これは私たちの旅の始まりに過ぎず、今後数年間にわたって何度も打ち上げの準備をする中で学び、適応するための全てのピースを備えている」との声明を出した。

アマゾンは19年に100億ドルを投じてプロジェクト・カイパーを始めると公表し、マスク氏に解雇される前にスターリンクを率いていたエンジニアチームを雇用した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます