日本情報通信(以下、NI+C)は22日、Webサイトやモバイル、実店舗などさまざまな顧客接点をまたがる「クロスチャネル」で、オンラインとオフラインの購買活動を相互連携させる「オンライン・ツー・オフライン(O2O)マーケティング」を実現するためのクラウド・サービス「Interactive Marketing On Demand」を販売すると発表した。
「Interactive Marketing On Demand」は、日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)とのライセンス契約のもと、IBMのスマーター・コマース向けソフトウェア製品を月額料金のクラウド・サービスとして提供するもの。
「Interactive Marketing On Demand」では、複数の顧客接点を統合し、マーケティングにおける販売促進キャンペーンの計画から実行、測定までを支援する「キャンペーン管理」をはじめ、「eコマース」「オーダー管理」「データ連携」の4つのサービスを個別あるいは統合ソリューションとして月額料金のクラウド・サービスで提供する。