記事 その他 サブプライム問題を解決できるか 米で今週、注目イベント・経済指標発表が相次ぐ サブプライム問題を解決できるか 米で今週、注目イベント・経済指標発表が相次ぐ 2008/01/28 サブプライム危機から中々抜け出せない。米金融機関の損失額の底が見えず、株式市場では、信用収縮懸念からリセッションを意識し始め、世界同時株安が発生した。そんな中、米国時間の22日、米連邦準備理事会(FRB)が、75ベーシスポイントの大幅緊急利下げを実施。一時的に株式市場は落ち着きを取り戻した。しかし、いまだ危機は拭い去れていない。回復には、政府の関与が必要不可欠という声も聞こえ始めた。今週、米国で発表される重要なイベントや指標に注目が集まる。
記事 その他 日本IBM、セカンドライフで営業支店をオープン 日本IBM、セカンドライフで営業支店をオープン 2008/01/28 日本IBMは28日、仮想空間セカンドライフ内に非対面の営業支店「IBM Virtual Business Center(VBC)」をオープンすると発表した。
記事 その他 日立システム、作成したマップを重ね合わせて知識を活用するツール販売 日立システム、作成したマップを重ね合わせて知識を活用するツール販売 2008/01/28 日立システムアンドサービスは、作成した複数のマップを重ね合わせた知識を活用する機能を強化した「知のコンシェルジェ」の販売を1月29日から開始する。
記事 その他 東大とトレンドマイクロ、「Webリンクの構造解析」を共同研究し、分析結果発表 東大とトレンドマイクロ、「Webリンクの構造解析」を共同研究し、分析結果発表 2008/01/28 東京大学とトレンドマイクロは、情報セキュリティ分野で、東京大学の有する学術研究能力とトレンドマイクロの有するデータ・ノウハウを融合し、産学で連携した取り組みを進めていくことを発表した。
記事 その他 日本HP、中小企業向けに業界初となるタワー型ブレード販売へ 日本HP、中小企業向けに業界初となるタワー型ブレード販売へ 2008/01/28 日本ヒューレット・パッカードは本日、業界初となるタワー型ブレードエンクロージャ「HP BladeSystem c3000 タワーエンクロージャ」を発売すると発表した。
記事 その他 ソニーの「FeliCaポート」、累計出荷数で500万台を突破 ソニーの「FeliCaポート」、累計出荷数で500万台を突破 2008/01/28 ソニーは28日、FeliCaのICカードやおサイフケータイを読み書きできるリーダー/ライター「FeliCaポート」の累計出荷台数が今月、500万台を突破したと発表した。
記事 その他 ミラポイント、30%性能を向上させたメッセージアプライアンスサーバの新製品発売 ミラポイント、30%性能を向上させたメッセージアプライアンスサーバの新製品発売 2008/01/28 ミラポイントジャパンは、メッセージアプライアンスサーバ「Mirapoint Message Server」、およびセキュリティアプライアンスサーバ「Mirapoint RazorGate」の新シリーズとして、各3モデルの新製品を発表した。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦30~今年も元気な関西商魂 (後編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦30~今年も元気な関西商魂 (後編) 2008/01/25 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 市場調査・リサーチ 【データセンター市場調査】二極化進むデータセンター市場 【データセンター市場調査】二極化進むデータセンター市場 2008/01/25 IDC Japanは、国内におけるデータセンターの市場規模予測を発表した。
記事 その他 松下、企業向けの映像バックアップシステムの機能強化 松下、企業向けの映像バックアップシステムの機能強化 2008/01/25 松下電器産業は25日、企業向けの「監視映像長期バックアップシステム」のバージョンアップを行うと発表した。
記事 その他 日本HPとコラブネット、日本語環境での連携開発が可能に 日本HPとコラブネット、日本語環境での連携開発が可能に 2008/01/25 日本HPとコラブネット・ジャパンは25日、日本HPの「HP TestDirector for Quality Center」とコラブネットのソフトウェア開発環境において、日本語環境での連携が可能になったと発表した。
記事 その他 日本セキュアジェネレーション、Vista 64bit版に対応した指紋認証ソフト販売 日本セキュアジェネレーション、Vista 64bit版に対応した指紋認証ソフト販売 2008/01/25 日本セキュアジェネレーションは、マイクロソフト社のWindows XP/Vista 64bit版に対応した指紋認証ソフト「SecuDesktop Pro」を開発、2月1日から発売することを発表した。
記事 その他 NRIセキュアとNTT Com China、中国でセキュリティソリューションを共同販売 NRIセキュアとNTT Com China、中国でセキュリティソリューションを共同販売 2008/01/25 NRIセキュアテクノロジーズとNTT Com Chinaは、中国でセキュリティソリューションを共同提供していくことで合意した。
記事 その他 アドベントネット、カスタマーサポート・サービス運用ツール日本語版販売 アドベントネット、カスタマーサポート・サービス運用ツール日本語版販売 2008/01/25 アドベントネットは、本日、カスタマーサポート・サービス運用ツール「AdventNet ManageEngine SupportCenter Plus 6.5」日本語版の販売を開始した。
記事 情報漏えい対策 富士通、「印刷をあえて止めずに、情報漏えいの危険を検知する」ソリューション拡販へ 富士通、「印刷をあえて止めずに、情報漏えいの危険を検知する」ソリューション拡販へ 2008/01/25 富士通は、個人情報を含む危険な印刷を検知する情報漏えい対策ソリューション「Interstage Print Manager」について説明会を開催した。
記事 その他 【中国ビジネス最前線(11)】上海で日本人が集まるところ-天盛広告 【中国ビジネス最前線(11)】上海で日本人が集まるところ-天盛広告 2008/01/24 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。今回は中国最大の日本人向けフリーペーパー「SUPERCiTY」を発行する「天盛広告」を取り上げる。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 「工場立地の候補は、ベトナムへ」 進化するベトナムの“いま”を追う 「工場立地の候補は、ベトナムへ」 進化するベトナムの“いま”を追う 2008/01/24 1 サブプライム問題、構造改革の遅れ、円高、格差社会等さまざまな要因により景気の先行きが不透明になりつつある日本経済。しかし、どういった環境に陥ろうが、経営者は自社を成長させなければならない。いま、経営者が考えるべき視点は何か。早稲田大学客員教授でありながら民主党参議院議員としても活躍するふじすえ健三氏。ふじすえ氏が注目するビジネスとITの潮流について紹介していく。
記事 その他 パナソニック、誤読率を約30%削減したOCRソフト「読取革命」最新版発売 パナソニック、誤読率を約30%削減したOCRソフト「読取革命」最新版発売 2008/01/24 パナソニック ソリューションテクノロジーは、文字認識精度を向上させたOCRソフト「読取革命Ver.12」を発表した。
記事 その他 丸紅情報システムズ、情報を盗み出す価値をなくす業務システム用WEB対応入力システム開発 丸紅情報システムズ、情報を盗み出す価値をなくす業務システム用WEB対応入力システム開発 2008/01/24 丸紅情報システムズは、業務システム用WEB対応入力システム「アイエント」を開発し、2月1日より販売開始する。
記事 その他 京セラ丸善、出版業界向けに営業支援を実現する新統合出版パッケージ販売 京セラ丸善、出版業界向けに営業支援を実現する新統合出版パッケージ販売 2008/01/24 京セラ丸善システムインテグレーションは、出版業界向けの新統合出版パッケージ「grossa」を、1月24日より販売開始する。
記事 その他 F5、「ファイル/ストレージ仮想化で増え続けるデータに対応を」 F5、「ファイル/ストレージ仮想化で増え続けるデータに対応を」 2008/01/24 F5ネットワークスジャパンは、ファイルストレージ仮想化製品「Acopia」に関する説明会を開催した。
記事 その他 ナナオ、映像関連製品オンラインショッピング・サイトリニューアル ナナオ、映像関連製品オンラインショッピング・サイトリニューアル 2008/01/24 ナナオは、映像関連製品オンラインショッピング・サイト「EIZOダイレクト」を本日、リニューアルオープンした。
記事 その他 NTTPC、ディスク容量10GBのレンタルサーバサービス「WebARENA SuiteX」発表 NTTPC、ディスク容量10GBのレンタルサーバサービス「WebARENA SuiteX」発表 2008/01/24 NTTPCコミュニケーションズは、レンタルサーバサービス「WebARENA SuiteX」を発表した。2月12日より提供開始される。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【連載】個人情報保護法対策の現場から(6) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(6) 2008/01/23 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。(当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第9巻に掲載されたものです)
記事 財務会計・管理会計 制度会計の改正が管理会計に及ぼす影響 制度会計の改正が管理会計に及ぼす影響 2008/01/23 この連載においては4回に渡り「経営力を高める管理会計とは」というテーマで論じていく。第4回は制度会計の改正が管理会計に及ぼす影響(固定資産関係、四半期決算関係)、情報システムの活用などについて説明する。エス・エス・ジェイ取締役執行役員総合企画室長で公認会計士の長谷川孝至氏が解説する。
記事 その他 日立情報、公衆電話からの通話を録音できるASPサービス発売 日立情報、公衆電話からの通話を録音できるASPサービス発売 2008/01/23 日立情報システムズは23日、公衆電話回線から通話を直接録音できるASPサービス「RecMate」のIP電話対応版を本日より発売すると発表した。
記事 その他 ジャストシステム、社内用語の変換や表記の統一などに役立つソリューション販売 ジャストシステム、社内用語の変換や表記の統一などに役立つソリューション販売 2008/01/23 ジャストシステムは、ATOKの変換辞書や文章校正支援ツール「Just Right!」の校正辞書を配信・共有することで、社内用語の変換や表記の統一などに役立つ「ATOK Business Solution 辞書配信システム IV /R.3」を2月29日から発売する。
記事 その他 UCOM、中堅中小企業向け統合マネージド・サービス提供開始 UCOM、中堅中小企業向け統合マネージド・サービス提供開始 2008/01/23 UCOMは、シスコシステムズのユニファイドコミュニケーションを採用し、統合マネージド・サービス「uni-mo!」のサービス提供を、2月1日から開始する。
記事 その他 プロトン、RFIDタグで登下校時の子供の安全を見守るシステム開発 プロトン、RFIDタグで登下校時の子供の安全を見守るシステム開発 2008/01/23 プロトンは、ICタグを利用して子供の安全を見守る学校防犯システム「登下校安否確認システム」の販売を2月1日より開始する。
記事 その他 NEC、グループのシステム開発標準を強化 NEC、グループのシステム開発標準を強化 2008/01/23 NECは23日、グループのシステム開発標準「SystemDirector Enterprise」に、業界標準の方法論を組み込み、強化すると発表した。