• トップページ
  • 日本HPとコラブネット、日本語環境での連携開発が可能に

  • 2008/01/25 掲載

日本HPとコラブネット、日本語環境での連携開発が可能に

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本HPとコラブネット・ジャパンは25日、日本HPの「HP TestDirector for Quality Center」とコラブネットのソフトウェア開発環境において、日本語環境での連携が可能になったと発表した。
 昨今のソフトウェア開発では、開発企業同士が地理的に離れた場所で、連携しながら進めるオフショア/アウトソース開発が主流となっている。各工程を分散して効率的な開発が実現することから、コストメリットも高く、多くの企業が採用している。
しかし、それぞれの開発環境によって方法論やプロセスが異なる場合があり、開発環境基盤や運用ルールが最適化されていなかったり、発注元管理がすべてを網羅できなかったりするため、重要管理項目を見落としたため、やり直しや製品欠陥が発生したりと数々の問題が発生していた。

 日本HPとコラブネットの連携は、こういった課題に応えものである。「HP TestDirector for Quality Center」は、日本HPが提供するソフトウェア開発時のテストにおける最適な品質管理を実現する製品群「HP Quality Center」の中核製品。設計からテストまで一元管理できると同時に、テストで発見された不具合を開発プロセスにフィードバックするなどの工程がシームレスに実現できる。また、すべてのソフトウェアのテストが正しいテスト計画で実施されたかを確認しながら、開発プロセスの最適化を図ることもできるという。

 ユーザー企業様は、「CollabNet Connectors to HP Quality Center」をインストールすることで、「HP TestDirectory for Quality Center」とコラブネットの「Subversion」を含めたコラブネットソフトウェア開発環境統合を連携させて利用できるようになる。「CollabNet Connectors to HP Quality Center」は、無償でダウンロードできる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます