記事 その他 日商エレクトロニクス、NACアプライアンスをJBCCに納入 日商エレクトロニクス、NACアプライアンスをJBCCに納入 2007/12/06 日商エレクトロニクスは、米国コンセントリーネットワークス製NACアプライアンス「LAN ShieldコントローラCS2400シリーズ」を日本ビジネスコンピューター(以下、JBCC)に納入したと発表した。
記事 その他 F5、TMOS技術に対応したWAN高速化製品の新バージョン発売 F5、TMOS技術に対応したWAN高速化製品の新バージョン発売 2007/12/05 F5ネットワークスは、同社独自技術TMOSアーキテクチャに対応したWAN高速化製品の新バージョン「WANJet5.0」を販売する。
記事 RFID・ICタグ・NFC 現場の見える化を実現し、経営を強くする ~RFID連携でトレーサビリティシステム構築を実現する~ 現場の見える化を実現し、経営を強くする ~RFID連携でトレーサビリティシステム構築を実現する~ 2007/12/03 RFIDとは、RFタグとよばれるID情報を埋め込んだタグを活用し、近距離の無線通信で情報をやり取りする仕組みをいう。RFIDはかなり以前から研究されてきたものであるが、とくにこの数年脚光を浴びており、従来のバーコードに代わって、企業における人やモノの識別管理やユビキタスネットワーク社会の基盤になる技術として期待されている。
記事 その他 【世界市場調査】世界のPDAの出荷量、前年比約4割の大幅減 【世界市場調査】世界のPDAの出荷量、前年比約4割の大幅減 2007/11/29 米IDCは、ベンダーが生産縮小、または市場全体からの撤退、あるいはその両方により、世界のPDA市場が15期連続の減少を記録したと発表した。
記事 その他 日本IBM、エネルギー消費を追跡し電力使用量を監視する管理ソフトウェア販売 日本IBM、エネルギー消費を追跡し電力使用量を監視する管理ソフトウェア販売 2007/11/29 日本IBMは29日、データセンターのエネルギー消費を追跡し、ユーザーによる電力使用量の監視と効率性向上およびコスト削減のための調整を支援する業界初の管理ソフトウェアの最新版「IBM Systems Director Active Energy Manager」を発表した。
記事 その他 ソニーや大日本印刷など5社、フェリカ事業に関する合弁会社設立 ソニーや大日本印刷など5社、フェリカ事業に関する合弁会社設立 2007/11/29 ソニー、ぐるなび、大日本印刷、三井物産、丹青社の5社は、フェリカ事業に関する合弁会社、「フェリカポケットマーケティング」を設立することで合意した。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 2007/11/27 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 その他 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 2007/11/27 NTTコミュニケーションズとベトナム通信事業者最大手のVietnam Posts & Telecommunications Group(VNPT)は27日、ベトナムでデータセンター事業を展開する合弁会社を設立すると発表した。
記事 セキュリティ総論 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 2007/11/26 多様化・複雑化する情報セキュリティの脅威に備えるべく、これまで企業ではさまざまなセキュリティ対策製品を導入してきた。しかし、情報漏えい事故やウイルス感染などの被害は一向に後を絶たない。その一方で、セキュリティレベルの向上に注力するあまり、ビジネスの利便性が低下するという弊害も見受けられる。こうした課題に対して企業はどう対処すべきか、そのヒントを示すセミナーとして、11月8日に「利便性を維持できるセキュリティ対策のコツ」が開催された。セキュリティ対策の実効性を向上するための着眼点や方法論、そして具体的なソリューションの紹介など、当日のセッション内容をダイジェストでお伝えする。
記事 その他 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 2007/11/26 日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社のSaaS型メールセキュリティサービス「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」を導入したと発表した。
記事 その他 NECなど、パソコン事業以外にもRFID活用を拡大 NECなど、パソコン事業以外にもRFID活用を拡大 2007/11/26 NECとNECパーソナルプロダクツの2社は26日、パソコン事業のライフサイクルマネジメントの強化にむけて、RFIDの活用領域を拡大すると発表した。
記事 その他 NEC、WebSAMのディザスタリカバリー機能を強化 NEC、WebSAMのディザスタリカバリー機能を強化 2007/11/22 NECは22日、NTTドコモのiモードサービスを支えるゲートウェイシステム「CiRCUS」の運用管理全般を統合しているWebSAMのディザスタリカバリー機能を強化したと発表した。
記事 その他 セイコーエプソン、ASPサービスによるシフト勤怠管理システムを発売 セイコーエプソン、ASPサービスによるシフト勤怠管理システムを発売 2007/11/21 セイコーエプソンは、多店舗チェーン展開の飲食業・小売業向けに、フレキシブルな勤務シフト作成と正確な勤怠管理を実現するシフト勤怠管理システム「ShiftPlanner」をエプソン販売を通じ、12月20日から発売する。
記事 IT運用管理全般 複雑・高度化するITシステム障害を迅速・的確に分析、SmartsとWebSAMの連携がもたらす価値とは? 複雑・高度化するITシステム障害を迅速・的確に分析、SmartsとWebSAMの連携がもたらす価値とは? 2007/11/20 EMCコーポレーション(以下EMC)と日本電気(以下NEC)は去る6月、運用管理ソフト分野における製品の共同開発およびモジュール・技術の相互供給などを発表。その具体的な成果として、NECの統合運用管理ソフト「WebSAM」にEMCのリソース管理ソフト「EMC Smarts」のコア技術ともいえる障害分析エンジンを組み込んだ製品がNECからリリースされた。両社の協業の狙いやWebSAMとSmartsの連携強化がもたらすベネフィットについて、EMCジャパン 執行役員 アライアンス担当の古谷幹則氏にうかがった。
記事 その他 岡山県庁がサイボウズのグループウェアを導入、同製品最大規模の1万6千ユーザー 岡山県庁がサイボウズのグループウェアを導入、同製品最大規模の1万6千ユーザー 2007/11/20 サイボウズは20日、岡山県庁がEIP型グループウェア「サイボウズ ガルーン 2」を導入したと発表した。
記事 その他 インフォコム、データセンターサービスにバックボーン帯域を増強したメニューを追加 インフォコム、データセンターサービスにバックボーン帯域を増強したメニューを追加 2007/11/16 インフォコムは16日、大容量データの高速送受信が可能なインターネット接続サービスを開始した。
記事 CAD・CAM・CAE 【中国ビジネス最前線(10)】はじめての顧客獲得-AXIS 【中国ビジネス最前線(10)】はじめての顧客獲得-AXIS 2007/11/15 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。
記事 環境対応・省エネ・GX コレガ、日本初となる省エネスイッチングハブを発売 コレガ、日本初となる省エネスイッチングハブを発売 2007/11/15 コレガは14日、未使用ポートの電気出力を抑えたスイッチングハブ「パワーセービングシリーズ」6商品を11月下旬より発売すると発表した。
記事 その他 サン、IIJ、ベリングポイントなど12団体、450億円かけて地底空間にデータセンターを建設するプロジェクト サン、IIJ、ベリングポイントなど12団体、450億円かけて地底空間にデータセンターを建設するプロジェクト 2007/11/14 サン・マイクロシステムズやインターネットイニシアティブ(IIJ)、ベリングポイントなど11社と中央大学は14日、「地底空間トラステッド・エコ・データセンター・プロジェクト」が発足したと発表した。
記事 その他 【日本電技 事例】トラフィックを可視化し、全社的なセキュリティや内部統制の足がかりに! 【日本電技 事例】トラフィックを可視化し、全社的なセキュリティや内部統制の足がかりに! 2007/11/09 空調計装のパイオニアとして業界をリードしてきた日本電技(株)。さらなるセキュリティ対策や内部統制の強化を進めるべく、ノックス(株)が提供する高速LANセキュリティアプライアンス「LANShieldシリーズ」を導入。自社情報を集約しているデータセンターの出入口にアプライアンスを配置し、トラフィックをすべて可視化した。
記事 その他 日本HP、無線LAN環境の効率運営を実現するモジュールを発売 日本HP、無線LAN環境の効率運営を実現するモジュールを発売 2007/11/07 日本HPは7日、ワイヤレスLAN環境の効率化を図るプラグイン・ソフトウェア・モジュール「ProCurve Mobility Manager 2.0」を2008年1月1日に販売を開始すると発表した。
記事 その他 シスコ、企業の成長を支援する次世代型ネットワークソリューション発表 シスコ、企業の成長を支援する次世代型ネットワークソリューション発表 2007/11/06 シスコシステムズは6日、企業のITインフラにおける新たなアプローチと次世代ソリューションを発表した。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(6):ライセンス台帳の管理項目 ソフトウェア資産管理を極める!(6):ライセンス台帳の管理項目 2007/10/29 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 その他 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 2007/10/29 日立製作所は、横浜国立大学大学院環境情報研究院森下信教授とジェイアール東日本企画と共同で、エレベーターを使った建物内の上下移動や各フロア内での歩行による水平移動など、建物内における三次元での人の流れをシミュレーションで再現することが可能なシステムとして、三次元人流シミュレーション技術を開発した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【中堅中小IT化】 現場からの積極的な意見を経営改善に活用できる体制づくり 【中堅中小IT化】 現場からの積極的な意見を経営改善に活用できる体制づくり 2007/10/26 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は各種金属製品の熱処理加工を行う理化工業に、生産管理のツールの自社開発についてうかがった。
記事 その他 ターボリナックス、マイクロソフトと協業で業績回復を図る ターボリナックス、マイクロソフトと協業で業績回復を図る 2007/10/23 マイクロソフトとターボリナックスは、LinuxとWindowsサーバ間の相互運用性の向上、研究・開発分野における連携、ターボリナックスユーザーに対するマイクロソフトが保有する知的財産の保証に関する包括的な協業契約を結ぶ。
記事 その他 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 日本IBM、世界初のサーバーラック後部ドア用冷却装置空調サービス展開 2007/10/23 日本アイ・ビー・エムと三洋電機は、データセンターの省電力を実現する、サーバーラック後部ドア用の冷媒式マルチ空調サービスを発表した。
記事 Web戦略・EC 【中堅中小IT化】 業界の変化を誰よりも早く感じ取り、パッケージツアーのWeb販売で先行 【中堅中小IT化】 業界の変化を誰よりも早く感じ取り、パッケージツアーのWeb販売で先行 2007/10/18 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回はインターネットを使った旅行商品の企画・販売を行うホワイト・ベアーファミリーに、ITと人を連携させたサービス展開についてうかがった。
記事 その他 小規模オフィスにも導入しやすい、企業向けのASP「Webフィルタリングサービス」 小規模オフィスにも導入しやすい、企業向けのASP「Webフィルタリングサービス」 2007/10/17 ビック東海は、企業向けのASP「Webフィルタリングサービス」を発表した。
記事 その他 日本ユニシス、電子メール向け災害対策ソリューション「DR_Exchange」を発売 日本ユニシス、電子メール向け災害対策ソリューション「DR_Exchange」を発売 2007/10/16 日本ユニシスは16日、電子メール向け災害対策ソリューション「DR_Exchange」を本日から発売すると発表した。