• スペシャル
  • 2015/06/18 掲載

VMwareの仮想化ソフトウェア開発事例に学ぶ、変革を促す3つの開発アプローチ(3/3)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 また、親会社であるEMCのオールフラッシュアレイ「XtremIO」を、開発インフラのストレージに利用していることもポイントの1つだ。ディスクI/Oのボトルネックをなくし、高速アクセスできるオールフラッシュを採用することで、リアルタイム開発を実現。R&Dでは、数人のエンジニアが数百のサーバーや数千のストレージを管理することは珍しいことではない。そこで管理性に優れたXtremIOのようなストレージを採用することで、開発プロセスの準備時間を短縮し、最終的なトータルコストの低減にも寄与できるという。

「従来のNASでは、継続的インテグレーションを維持することが難しかったのです。5000人の開発者が1日あたり30000ものビルドを行い、開発拠点も世界4カ所に分散されていました。たとえばインドとパロアルトの間で、待ち時間が長くならないように、グローバルで一貫性のあるインフラが必要でした。このインフラならば、ソフトウェア実証が始まると、すべてのテストケースを数分以内にチェックでき、バグレポートも迅速に開発者に上げられます。開発サイクルをさらに短くすることが可能になりました」(スティーブン氏)

画像
継続的インテグレーションを実現するSoftware DevOpsの事例

開発と品質管理の無駄を減らす「Dev Owns Quality」

 同社の変革を促す開発アプローチの2つ目は「Dev Owns Quality」と呼ばれるものだ。従来のウォータフォール型の開発では、コードが完成した後で、数週間から数カ月にわたり専門の品質管理によってテストが実施される。そして、もし何かバグがあれば、開発側に戻ってコードが修正される。このやりとりが双方で何度か繰り返されていた。

「Dev Owns Qualityでは、開発側が品質を管理下に置き、コード開発に責任を持つことになります。たとえば開発側は、ユニットやファンクショナルな短中期的なテストも自分たちで実施します。その一方で、従来の品質管理は、パフォーマンスやストレステストなど長期的なテストを担います。これにより効率が良くなり、開発側と品質管理側の無駄なやり取りを削減できるわけです。もちろん、そのためにはコードチェックの自動化も必要になります」(スティーブン氏)

 そして3つ目のアプローチは「Refactor Testing」である。テストを行う場合には、1時間待って、ようやく結果が出るのでは意味がない。可能な限り迅速にテストを終わらせなければならない。また、テスト対象であるユーザーのグループ単位を指す“バケットサイズ”でのテストも必要だ。

 最後にスティーブン氏は「これまで我々は12年間、同じテストを何度も繰り返してきましたが、ちゃんと機能することが分かっているテストについては、バケットサイズにしても問題ないという判断ができます。テスト回数を減らすことで、実際にテスティングにかかる時間やテスト項目のマトリクスを減らし、効率化が図れます」と、これら3つの手法で開発を進めていく重要性を強調して、講演を締めくくった。

こちらのコンテンツを引き続きご覧になるには?

こちらは企業様提供のスペシャルコンテンツになります。引き続きご覧になる場合は、下記の規約に同意をお願いいたします。

下記に同意した上で、クリックしてください。

SBクリエイティブのプライバシーポリシー
https://www.softbankcr.co.jp/ja/privacy/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 1

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます