- 会員限定
- 2016/08/02 掲載
製造業はIoTで「カイゼン」を「データ」に置き換える必要がある
GE、東芝、NEC、IBMのキーパーソンが集結
GEが取り組む「3つの柱」
このほど都内で開催された「GE Digital Day 2016」に登壇したGEデジタル インダストリアル・インターネット推進本部 本部長の新野 昭夫氏は、同社のデジタル変革について語った。
「GEでは、モノや技術を売ることから、お客さまの課題解決にフォーカスした『アウトカム』を提供することに転換している。2011年にソフトウェアの拠点『ソフトウェアセンター』を立ち上げ、組織や人員を拡大し、2015年10月にGEデジタルという新しい事業部門を立ち上げた」(新野氏)
具体的なアウトカム創出のプロセスは、経営層や事業部長の合意形成を初期段階とし、タスクフォースの立ち上げなどの組織面の支援にまで及ぶ。組織体制が確立された後は、ワークアウトを行い、顧客の課題を深掘りしていく。
そして、実際のソリューション開発、システム統合をアジャイル手法で行っていく。ソリューション開発の中核をなすのは、GEがクラウドベースで開発したソフトウェア・プラットフォーム「Predix」だ。Predixを用いたGEの取り組みについて、新野氏は以下の3つの柱を提示した。
1つは「アナリティクス」だ。アナリティクス向けマイクロサービスとして「predix.io」という、製造業としてのGEのノウハウが詰まったアナリティクスエンジンを開発している。
2つ目は「デジタル・ツイン」によるアナリティクスだ。これは、現実の機器と同じものを、デジタル上にデータモデリングで構築、運転データやメンテ記録などを適宜、デジタル側に投入してリアルと同期させるものだ。これにより、現実に近いシミュレーションが可能となり「機器の未来の状況を分析し、最適なオペレーションに寄与することができる」という。
3つ目は「デジタルスレッド」だ。GEの400を超える製造工場のスマート化の取り組みを通じ、製品化を推進していく。
新野氏は、「グローバルにビジネスを展開するデジタル・インダストリアル・カンパニーへの変革を続ける」と締めくくった。
コンシューマー分野の技術革新が各産業に波及
東芝 インダストリアルICTソリューション社 技師長の中村 公弘氏は、「機器の使用に新しい価値を生み出すことが新しい製造業の姿」との考えを示す。
「東芝は、産業機器やエネルギー機器などを『製造』し、それらの機器をお客さまに『使用』していただいている。製造と使用の2つの局面をデジタル化し、モノを作るだけでなく、品質予兆を捉え、事前にメンテナンスすることで顧客価値を高めることに取り組んでいる」(中村氏)
また、ビッグデータが活用できるようになった背景について、GEデジタル ソリューションアーキテクト ラジェーンドラ・マヨラン氏は、「コンシューマーインターネットの技術革新がインダストリー分野にも波及した」点を挙げる。
「膨大なデータを処理するインフラ、ソフトウェアのアーキテクチャといった『制約条件』が、『イネーブラー』(実現を後押しする要素)となり、正しく設計すればビッグデータの恩恵を得られるようになってきた」(マヨラン氏)
【次ページ】日本のカイゼン文化とIoTは対立軸にはならない
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました