- 会員限定
- 2016/07/14 掲載
佐賀県の教育情報流出、最先端システムでも「無線LAN」が甘かった
ウォードライビングで無線LANに接続か
報道によれば、この少年は高校には通っておらず、校舎の外から校内の無線LANアクセスポイントに接続し、不正アクセスを行っていたという。こうした行為はウォードライビングと呼ばれ、外から接続可能なアクセスポイントを探してまわるハッキング行為は古くから存在する。この事件でも、校外から接続可能な場所を探し当てたのだろう。無線LANアクセスポイントの接続には、少年の友人である高校生のアカウントを利用していた。その後、教職員のID情報を盗み出し(アクセス可能な場所に保存されていたという報道もある)、校務用のサーバーやSEI-Netと呼ばれる教育情報システムにアクセスを繰り返した。盗み出された個人情報は数万件ともいわれている。その中には生徒の成績、指導や相談内容など詳細な個人情報、プライバシー情報も含まれていたといい、生徒や保護者への衝撃も大きかった。
内部からの攻撃に弱いイントラネット
一般に、各自治体に設置されている公立学校向け教育ネットワークは、広域LANのような設定でインターネットに直接つながっていない構成をとる。外部からの攻撃には一定の耐性があるといえるのだが、内部からの攻撃に弱い傾向がある。
これは、企業ネットワークでもよくある問題だ。内部の運用や制限を厳しくすると、どうしても可用性が落ち、業務効率が悪くなる。現場からも不評を買いがちなので、なかなかなくならない問題だ。外部攻撃は対策するが、内部攻撃を過小評価して、内部のアクセス制御や運用ルールがずさんなことが現実としてある。企業をねらった標的型攻撃でも、メールを開いてマルウェアを実行してしまったPCから、サーバーへの侵入を許してしまうのは典型的なパターンだ。
【次ページ】無線LANは基本的なセキュリティ対策だけではダメ
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました