- 2013/08/09 掲載
富士通エフサス、ICTを活用したオフィスデザイン「オフィスまるごとイノベーション」

従来のオフィスリニューアルは、入居者数に応じたフロアのゾーニング、デスクの配置、ミーティングエリアの確保などが優先され、ワークスタイルを変えるタイミングを逃してしまうことがほとんどだった。
今回、ICTによる“場所にとらわれない働き方”を最先端の空間デザインと融合させることで、デスクのフリーアドレス化をベースに、カフェのように窓側に設置するハイカウンター席、パーティションを用いた個室ブース、落ち着いてミーティングできるファミレスのようなボックスシート、ディスカッションを活発化するスタジオのようなミーティング専用フロア、どこの壁面も活用できるホワイトボードなどを使い、人の動きを流動化させ、オフィス革新とワークスタイル変革を同時に推進するという。

既にワークスタイル変革に向けた各種取組みを実践しており、6月には横浜に研修センターとフューチャーセンターを融合した「みなとみらいInnovation & Future Center」を設立。9月には銀座拠点への営業・SE・サポート機能集約を予定しているという。
近年、事業継続の観点での耐震・防災性能の優れたビルへの移転、業務効率向上のための首都圏への事業所集約が進んでいる。さらに来年予定されている消費税増税、都心部での大型オフィスビルの供給増などから、オフィスのリニューアル機運が高まっている。
また、「BYOD/CYOD」など、スマートデバイスの活用、TV/Web会議による遠隔ミーティングなどのワークスタイル革新、さらに、新ビジネス創造・業務プロセス革新のための「フューチャーセンター」に代表されるような多様な価値観、知識を持つ人々が集まる新しい「場」へのニーズが高まっている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR