• 会員限定
  • 2013/03/21 掲載

ゼンショー HD 野々下信也 執行役員が語る、外食トップへの急成長を支えたグループIT戦略

成功のポイントはスパイラルモデル

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
牛丼チェーンのすき家などを展開するゼンショーホールディングス。2011年には日本マクドナルドを抜き、外食産業として国内トップの売上高を記録した。この躍進を支えているのがM&Aの積極的な推進だ。吸収した企業にはココスやなか卯なども含まれ、2012年3月期の連結売上高は4,000億円と5年間で2倍以上に成長し、今やグループ傘下の店舗数は4313店舗にのぼる。同社が急成長を遂げた背景には、競合他社との差別化を目指し、環境変化に柔軟に対応していくためのグループIT戦略があった。

M&A推進の一方で、類似システムが乱立する状況に

photo
ゼンショーホールディングス
執行役員
グループIT本部長
グローバルITサービス
代表取締役社長
野々下信也氏
 ゼンショーホールディングスのグループIT戦略立案への取り組みは、2007年に始まった。その指揮を執ったのが執行役員 グループIT本部で、グローバルITサービス 代表取締役社長の野々下信也氏で、同氏は2007年4月にゼンショーホールディングスに入社、3か月をかけてグループ全体のITの現状を調査し、7月にグループIT戦略を作成した。

 当時のグループITにおける課題は、M&Aを繰り返してきたことで、すき家やココスといった業態ごとにPOSシステムを持ち、またバックヤード側の発注管理や物流管理、あるいは人事/給与、経理といったシステムも別々に存在していたことだ。ガートナー エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャ サミット 2013で登壇した野々下氏は次のように語る。

「バックヤードの本部/物流/工場系と経理系のシステムについては、すべて同じシステムでいけるのではないかと考え、これらを統合化し、効率化を図ることを目指した。いわゆる基幹システムに相当するもので、原材料の調達から製造、物流、販売までを一貫して管理するためのるMMD(マス・マーチャンダイジング)システムだ。一方、店舗系のPOSシステムは業態によってオペレーションが若干異なるので、ファミリーレストラン系とファストフード系に分けて統合化を図ることにした。」(野々下氏)

 また自社の成長スピードに対応できる柔軟な拡張性と信頼性、パフォーマンスを兼ね備えていることも重要な要件で、さらに翌2008年はJ-SOX法が施行される年だったため、内部統制に基づくIT統制を意識しながらシステムを構築していく必要があった。

画像
2007年時点でのグループITの現状
(出典:ゼンショー)


 同社は当初、導入期間短縮のためにも、ERPパッケージを利用しようと考えていたという。

「私の入社前からERPの導入は検討されていたようだ。しかし競合他社との差別化を図るためのグループIT戦略を考えていく中で、ERPでは難しいと思った。経営トップの強い意志と、日々改善活動が活発に行われている現場の意向を十分にサポートするためには、次から次へとシステムを変化させていかなければならない。そうした環境にERPは恐らくフィットしないし、製品自体も高価なものだ。そこで求めるシステムを自社で開発していくことにした。」(野々下氏)

【次ページ】機会損失低減のための仕組みとは
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます