- 2013/02/18 掲載
「Windows 8は不発に終わった」 国内PC市場、家庭向けは新OS発売後で初のマイナス
2012年のPC出荷台数の内訳は家庭市場が754万台、ビジネス市場が804万台となった。家庭市場では、Windows 8が市場をけん引することができなかったこと、PCの値ごろ感が出せなかったことの2つが重なって、前年比6.5%減となった。一方ビジネス市場は、家庭市場とは対象的に、買い替えが進み、前年比5.5%増のプラス成長となった。
2012年のベンダー別動向を見ると、NECレノボ・ジャパン グループは、発足以来、四半期ごとに全出荷台数の約4分の1のシェアを維持した(IDCの定義では、発足までをNECとレノボ、発足後は、NEC レノボ・ジャパン グループとして区分している)。
2012年のベンダー別シェアは、NEC レノボ・ジャパン グループが1位、富士通が2位、3位 東芝、4位 HP、5位デルとなり、3位から5位の間では、HPがデルを抜いて4位となった。
2012年第4四半期のPC出荷台数は、前年同期比5.4%減の369万台だった。そのうち、家庭市場が同比10.4%減の185万台、ビジネス市場が同比0.2%増の183万台となった。家庭市場では、新しいOSが発売された四半期としては、初めてマイナス成長となったが、ビジネス市場では、公共を中心に買い替えが順調に進んだことがうかがえたという。
2012年第4四半期のベンダー別動向を見ると、ベンダーシェアでは、上位5社の中で順位に変動はなかった。
NECレノボ グループの出荷台数は、88万台、シェアは、前期の2012年第3四半期(7月~9月)から3.1ポイントを落とし、24.0%になった。家庭市場におけるデスクトップPCの出荷が不調であったことが影響したと考えられるという。
富士通の出荷台数は、72万台、前年同期比0.9%減の若干だったがマイナス成長になった。しかしシェアは、前期から0.7ポイント増え、19.4%になった。ビジネス市場では、公共、中小企業向けが好調だったが、家庭市場のマイナス分を補うことはできなかった。
東芝の出荷台数は、50万台、前年同期比5.3%増となり、上位5社の中で唯一、プラス成長を維持した。その結果、シェアは、前期から1.7ポイント増え、13.6%になった。ビジネス市場では、教育を除くセグメントでプラス成長を達成し、家庭市場のマイナス分を補い、全体でプラス成長となった。
HPの出荷台数は、33万台、前年同期比2.7%減となった。家庭市場でマイナス成長となり、その結果、シェアは、前期から0.8ポイント減り、8.8%になった。
デルの出荷台数は、31万台、前年同期比11.6%減となった。家庭市場で大きく台数を落としたものの、ビジネス市場では健闘し、シェアは前期から0.4ポイント増え、8.5%になった。
IDC Japan PC,携帯端末&クライアントソリューション グループマネジャーの片山雅弘氏は「Windows 8に起爆剤としての効果を期待したが、残念ながら不発に終わった。未だにWindows 8の良さがユーザーに十分に伝わっていないようだ。少なくとも、わからない時にどのような操作すれば良いのか、簡単なマニュアルが必要である。早く対処しないと、“使いづらい”というレッテルを貼られる可能性もある」とのコメントを発表している。
今回の発表は、IDCが発行する「国内PC市場 2012年第3四半期の分析と2013年~2017年の予測」(J13171303)にその詳細が報告され、2012年第4四半期の国内PC市場実績と2013年から2017年までの市場予測が掲載されている。今回の発表は速報値であり、将来変更となる可能性があるという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR