記事 その他 富士ゼロックス、最大5000拠点に対応するインターネットVPNサービスを提供 富士ゼロックス、最大5000拠点に対応するインターネットVPNサービスを提供 2008/09/18 富士ゼロックスは18日、流通業・飲食業など多拠点・多店舗展開する企業向けのインターネットVPNサービス「beat/vpnサービス」を開始した。
記事 その他 ソフトバンクIDC、データセンターの顧客収容機器をファウンドリー製品に ソフトバンクIDC、データセンターの顧客収容機器をファウンドリー製品に 2008/09/18 ソフトバンクIDCは18日、同社データセンターの顧客収容機器をリプレースすると発表した。
記事 その他 公正取引委員会、マイクロソフトを独禁法違反の審決 公正取引委員会、マイクロソフトを独禁法違反の審決 2008/09/18 1 日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
記事 その他 日立と松下、世界の薄型TV市場における競争力強化のため協業拡充 日立と松下、世界の薄型TV市場における競争力強化のため協業拡充 2008/09/18 日立と松下は、TV用ディスプレイ・薄型TV事業での協業拡充で基本合意したと発表した。
記事 その他 日本のIT競争力、2位から12位に大きく後退--IT業界競争力、国別ランキングトップ60 日本のIT競争力、2位から12位に大きく後退--IT業界競争力、国別ランキングトップ60 2008/09/18 英国の調査会社Economist Intelligence Unit(EIU)は18日、IT業界の競争力について、全世界60ヶ国にランク付けを行い、その結果を発表した。
記事 その他 来るべき「BCMS時代」にむけて今、企業が行うべきセキュリティ投資 来るべき「BCMS時代」にむけて今、企業が行うべきセキュリティ投資 2008/09/18 日々増加するセキュリティ脅威によって、管理者負担やコストは増加の一途をたどっている。一方、ビジネス視点では、セキュリティ対策は企業の社会的責任となり、その不備はビジネスへ悪影響をおよぼすようになっている。日本版SOX法対応、コンプライアンス強化の面からも、セキュリティ対策の重要性はますます高まるばかりだといえよう。こうした背景によって今、事業継続マネジメントシステム(BCMS)の必要性が注目を集めて いる。2009年にも大きなテーマになろうとしているBCMSについて、また、BCMSを視野に今のうちに企業が取り組むべきセキュリティ投資について、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏にうかがった。
記事 その他基幹系 【栗原潔氏インタビュー】求められているのはビジネスの変化に柔軟かつ俊敏に対応できる基幹系システム 【栗原潔氏インタビュー】求められているのはビジネスの変化に柔軟かつ俊敏に対応できる基幹系システム 2008/09/17 右肩上がりの市場の終演、経済のグローバル化、コンプライアンスの厳格化といった企業を取り巻く環境の変化に、従来の基幹系システムが対応できないケースが増えている。なぜなのか。従来の基幹系システムが抱えている問題、そして、これからの基幹系システムに求められる要件について、10月3日に開催される「WebOTX WORKS DAY~ビジネスの成長に必須な基幹系システムの未来予想図 今とるべき対策とは?」の基調講演に登壇いただく、テックバイザージェイピー 代表 栗原潔氏に聞いた。
記事 ITコスト削減 【最新ITトレンドが与えるインパクトとは 1 】仮想化技術の進化を探る 【最新ITトレンドが与えるインパクトとは 1 】仮想化技術の進化を探る 2008/09/17 企業がイノベーション創出による価値向上を目指す上で、欠かせなくなったIT戦略。今では、その成否が企業の命運を握るといっても過言ではありません。そのような中、経営者・CIOは、ITトレンドを把握し、それを自社に取り入れるべきか、Yesの場合、どういう仕組みを構築すべきか、どういった効果が出るのかを正確に理解する必要が出てきています。本連載では、今後のITトレンドを数字で紹介するととも に、経営者・CIOに対して、そのITトレンドを導入すべきかどうかの判断材料について解説していきます。
記事 知財管理 マイクロソフトとパイオニア、特許クロスライセンス契約締結 マイクロソフトとパイオニア、特許クロスライセンス契約締結 2008/09/17 マイクロソフトとパイオニアは、カーナビやテレビなどの分野で特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。
記事 その他 NECのWebSAM、運用管理ソフト部門で3年連続シェアNo1獲得 NECのWebSAM、運用管理ソフト部門で3年連続シェアNo1獲得 2008/09/17 NECは17日、同社のWebSAMが運用管理ソフト分野の国内パフォーマンス管理ソフトウェア、国内変更/コンフィグレーション管理ソフトウェアの2領域で3年連続シェアNo1を獲得したと発表した。
記事 その他 米サンディスク、韓国サムスンからの6000億円の買収提案を拒否 米サンディスク、韓国サムスンからの6000億円の買収提案を拒否 2008/09/17 米半導体大手サンディスクは16日(米国時間)、フラッシュメモリで世界シェア1位の韓国のサムスン電子からの買収提案を拒否する発表を行った。
記事 その他 イスラエルのZend社、アドビ システムズと提携しエンタープライズ分野を強化 イスラエルのZend社、アドビ システムズと提携しエンタープライズ分野を強化 2008/09/17 イスラエルのZend Technologyは16日、技術連携を進めていく発表を行った。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中堅・中小企業の財務管理アプリケーション、勘定奉行が圧倒的1位で2位以下は混戦 中堅・中小企業の財務管理アプリケーション、勘定奉行が圧倒的1位で2位以下は混戦 2008/09/17 ノークリサーチは17日、2008年の国内中堅・中小企業の財務管理アプリケーション導入状況に関する実態調査を実施し、その分析結果を発表した。
記事 その他 米VMware、MacでWindowsを動作させる仮想化ソフト「VMware Fusion 2.0」を提供開始 米VMware、MacでWindowsを動作させる仮想化ソフト「VMware Fusion 2.0」を提供開始 2008/09/17 米VMwareは16日、Mac用の仮想化ソフト「VMware Fusion 2.0」の提供を開始した。
記事 製造業界 日本オラクル、製造業向けに図面などを個別ソフトなしで閲覧できるアプリケーション 日本オラクル、製造業向けに図面などを個別ソフトなしで閲覧できるアプリケーション 2008/09/17 日本オラクルは17日、製造業向け可視化アプリケーション「AutoVue Enterprise Visualization 19.3」を発表した。
記事 その他 日本IBM、大規模対応を強化したWebSphereの最新版を発表 日本IBM、大規模対応を強化したWebSphereの最新版を発表 2008/09/17 日本IBMは17日、Webアプリケーション基盤ソフトウェア「IBM WebSphere Application Server(以下、WAS) V7.0」の日本語版を発表した。
記事 その他 日立電子サービス、電力使用量、エネルギー効率の見える化を実現 日立電子サービス、電力使用量、エネルギー効率の見える化を実現 2008/09/16 日立電子サービスは16日、データセンターの省電力化を推進する「情報システムファシリティ省電力ソリューション」を強化し、「電力管理システム」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 日本HP、高負荷Webサービス事業者向けに省電力ソリューションを提供へ 日本HP、高負荷Webサービス事業者向けに省電力ソリューションを提供へ 2008/09/16 日本HPは16日、高負荷Webサービス向け省電力ソリューション「HP ハイパフォーマンス・グリーンWebソリューション」を発表した。
記事 その他 F5ネットワークス、セキュリティを強化するBIG-IPソフトウェア発売へ F5ネットワークス、セキュリティを強化するBIG-IPソフトウェア発売へ 2008/09/16 F5ネットワークスは16日、新たなBIG-IPソフトウェア「BIG-IP Protocol Security モジュール(BIG-IP PSM)」を発表した。
記事 その他 NECと米ユニシス、共同開発によるハイエンドサーバ発売へ NECと米ユニシス、共同開発によるハイエンドサーバ発売へ 2008/09/16 NECと米ユニシスは16日、共同でハイエンドサーバを開発し販売すると発表した。
記事 その他 エプソン販売、プリンタ等とシステムの連携を支援するWebサイト「EpsonPartner'sNet」開設 エプソン販売、プリンタ等とシステムの連携を支援するWebサイト「EpsonPartner'sNet」開設 2008/09/16 エプソン販売は16日、システムインテグレーター、ISV、官公庁や企業におけるシステム管理者向けにWebサイト「EpsonPartner'sNet」を開設すると発表した。
記事 その他 日本オラクル、SaaS型の新CRMアプリケーションを発表 日本オラクル、SaaS型の新CRMアプリケーションを発表 2008/09/16 日本オラクルは16日、営業支援を行うSaaS型の新CRMアプリケーション「Sales Prospector」を提供すると発表した。
記事 その他 インテル、ハイエンド・向け6コア搭載の新プロセッサで50%のパフォーマンス向上と10%の消費電力削減 インテル、ハイエンド・向け6コア搭載の新プロセッサで50%のパフォーマンス向上と10%の消費電力削減 2008/09/16 インテルは16日、ハイエンド・サーバー向けに6コア搭載のXeon プロセッサー 7400番台を発表した。
記事 その他 Linux関連のNPO団体、Linux技術者教育向けの教科書を無償公開 Linux関連のNPO団体、Linux技術者教育向けの教科書を無償公開 2008/09/16 Linux関連の情報提供などを行っている特定非営利活動法人エルピーアイジャパンは16日、Linux技術者の教育向け教材を提供すると発表した。
記事 その他 ジュニパーネットワークス、120Gbpsのスループットを実現したファイアウォール新製品を投入 ジュニパーネットワークス、120Gbpsのスループットを実現したファイアウォール新製品を投入 2008/09/16 ジュニパーネットワークスは16日、専用OS「JUNOS」を搭載したファイアウォール製品「SRX 5600」および「SRX 5800」を発表した。
記事 その他 日本通運、日立のUHF帯RFIDによる「貨物追跡システム」で個品単位の追跡可能に 日本通運、日立のUHF帯RFIDによる「貨物追跡システム」で個品単位の追跡可能に 2008/09/16 日本通運は、日立のUHF帯RFIDによる「貨物追跡システム」を導入したことを発表した。
記事 ソーシャルメディア 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(4)企業内集合知活用の近道:ソーシャル・ブックマーク 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(4)企業内集合知活用の近道:ソーシャル・ブックマーク 2008/09/12 ブラウザを使っている人であれば誰もが使っているであろうブックマーク(お気に入り)機能。ソーシャル・ブックマークは、このブックマークをユーザー間で共有する機能である。便利なツールというだけではなく、組織の集合知を活用するための強力な手段にもなる。
記事 その他 【スマートフォン調査】全世界で15.7%増もアジアは大幅減、ノキアが苦戦 【スマートフォン調査】全世界で15.7%増もアジアは大幅減、ノキアが苦戦 2008/09/12 全世界のスマートフォンの販売台数は15.7%増で3,220万台に達した。ノキアが苦戦したほか、日本勢も奮わず、中でもシャープが大きくシェアを落とした。
記事 その他 オムニチュア、他社のオンラインマーケティングツールと連携可能なプラットフォームを提供 オムニチュア、他社のオンラインマーケティングツールと連携可能なプラットフォームを提供 2008/09/12 オムニチュアは12日、オムニチュアのサービスと他社のオンラインマーケティングツールを連携できる統合プラットフォーム「Omniture Genesis」を日本で開始すると発表した。
記事 その他 凸版、新しい住民基本台帳カード向けの接触・非接触両対応ICカードを開発 凸版、新しい住民基本台帳カード向けの接触・非接触両対応ICカードを開発 2008/09/12 凸版印刷は12日、デュアルインターフェイスICカード「SMARTICS-AD3」を開発した。