記事 ERP・基幹システム 国際航業ホールディングス、富士通、Fsolと共同で基幹業務システムを全面的に刷新 国際航業ホールディングス、富士通、Fsolと共同で基幹業務システムを全面的に刷新 2011/07/25 国際航業ホールディングスは25日、富士通と富士通システムソリューションズと共同で、プロジェクト管理や債権・債務管理、予算管理、財務会計などの基幹業務システムを全面的に刷新し、グループ9社に展開、このたび本稼動を開始したと発表した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 日立化成工業、生産工程管理システムを日立ソリューションズのクラウドで構築 日立化成工業、生産工程管理システムを日立ソリューションズのクラウドで構築 2011/07/25 日立ソリューションズは25日、日立化成工業の電子材料の加工、販売を手がける工場における生産工程管理システムを、クラウド基盤上で開発し、2010年9月より稼働を開始したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 個人所有のスマートフォン/タブレット端末を、ビジネスで安全に活用するには? 個人所有のスマートフォン/タブレット端末を、ビジネスで安全に活用するには? 2011/07/25 iPhoneやiPadに代表されるスマートフォン/タブレット端末は、コンシューマー市場で急速な普及を遂げている。ビジネスの現場においても、活用しようと対策を考える企業側の対応よりも、従業員の意欲が先行している状況だ。こうした状況をふまえ、端末を含めた万全の体制を整えるのに時間をかけるよりも、意欲ある従業員が持つ個人所有端末を企業利用できるようにするサービスを提供しているのが、NTTPCコミュニケーションズだ。個人所有端末をビジネス活用する上での課題、そして解決策とは?
記事 業務効率化 ソフトバンクモバイル、メール接続情報システムにデータグリッド製品「Oracle Coherence」を採用 ソフトバンクモバイル、メール接続情報システムにデータグリッド製品「Oracle Coherence」を採用 2011/07/25 日本オラクルは25日、ソフトバンクモバイルのインターネットおよびメールの接続情報システムに、同社のインメモリ・データグリッド製品「Oracle Coherence(オラクル・コヒーレンス)」が採用されたと発表した。
記事 Web開発・アプリ開発 ピザハット、Webオーダーシステムをリニューアル 全国360店舗で本稼働を開始 ピザハット、Webオーダーシステムをリニューアル 全国360店舗で本稼働を開始 2011/07/25 日本ケンタッキー・フライド・チキン傘下のピザチェーン「ピザハット」は、Webオーダーシステムを再構築し、全国360店舗で本稼動を開始した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 コストマネジメント思考法:真に利益を最大化するコストの見方(3) ~コスト適正化の「集約」と「集約を妨げる要因」 コストマネジメント思考法:真に利益を最大化するコストの見方(3) ~コスト適正化の「集約」と「集約を妨げる要因」 2011/07/25 「コストマネジメント思考法 ―どんな状況でも利益を生み出す」(東洋経済新報社)の著者であるA.T. カーニー 栗谷 仁 氏と、同社プリンシパル 小崎 友嗣氏に、真に利益をもたらす“コストマネジメント”について語っていただく本連載。第3回目となる今回は、コストを適正化する上で有効な思考法の中から「集約」とその実現手法、そして「集約を妨げる要因」への対処方法について詳しく伺った。
記事 市場調査・リサーチ 2011年IT投資予測調査:東日本大震災後のIT予算「変更なし」が6割超、国内IT投資動向はプラス維持 2011年IT投資予測調査:東日本大震災後のIT予算「変更なし」が6割超、国内IT投資動向はプラス維持 2011/07/22 2011年度のIT投資について、東日本大震災やそれに伴う景況悪化などの影響について「影響をうけていない(当初計画・予定と変わらず)」と回答する企業が63.7%にのぼった。矢野経済研究所が発表した
記事 環境対応・省エネ・GX 東京エレクトロンデバイス、携帯電話の電波から発電可能なエネルギーハーベストデバイス「P3110」発売 東京エレクトロンデバイス、携帯電話の電波から発電可能なエネルギーハーベストデバイス「P3110」発売 2011/07/22 東京エレクトロンデバイスは、日本市場向けに、携帯電話などから放出される微弱な電波から発電できるデバイス「P3110」を販売開始した。
記事 経営戦略 丸紅、スマートグリッドに本格参入 専門チームを発足 丸紅、スマートグリッドに本格参入 専門チームを発足 2011/07/22 総合商社大手の丸紅は22日、電力を効率的に活用する「スマートグリッド」需要に対応するため、専門チーム「スマートコミュニティチーム」を発足させると発表した。
記事 IT資産管理 伊藤忠商事、ワークスアプリケーションズの資産管理システム「COMPANY Assets Management」など採用 伊藤忠商事、ワークスアプリケーションズの資産管理システム「COMPANY Assets Management」など採用 2011/07/22 ワークスアプリケーションズは、資産管理システム「COMPANY Assets Management」と資金管理システム「COMPANY Cash Management」が伊藤忠商事に採用されたことを発表した。
記事 新製品開発 関西流ベタベタIT商法の挑戦77~ヒット商品はオタクと笑いから生まれる 関西流ベタベタIT商法の挑戦77~ヒット商品はオタクと笑いから生まれる 2011/07/22 総選挙で117万票が集まったAKB48はいまや社会現象になっている。このブームの火付け役は「オタク」と呼ばれるファン層だ。オタク市場は2,000億円とも言われ、アイドルやアニメだけでなく異業種からの参入も相次いでいる。
記事 製造業界 エアコンのダイキン工業、製造業向け開発プロセス支援システム「SpaceFinder for .NET」を発売 エアコンのダイキン工業、製造業向け開発プロセス支援システム「SpaceFinder for .NET」を発売 2011/07/21 エアコン世界首位のダイキン工業は21日、製造業向けの開発プロセス支援システム「SpaceFinder for .NET」を7月25日より発売すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日本オラクル、iPadに対応したSaaS型CRMアプリケーション「Oracle CRM On Demand R19」を提供 日本オラクル、iPadに対応したSaaS型CRMアプリケーション「Oracle CRM On Demand R19」を提供 2011/07/21 日本オラクルは21日、オラクルのSaaS型CRMアプリケーションの最新版「Oracle CRM On Demand R19」の提供を開始すると発表した。
記事 バックアップ・レプリケーション 住商情報システム、ディザスタリカバリ自動化ソリューションを提供 ファルコンストアの「RecoverTrac 2.0」を活用 住商情報システム、ディザスタリカバリ自動化ソリューションを提供 ファルコンストアの「RecoverTrac 2.0」を活用 2011/07/21 住商情報システム(以下、SCS)は21日、ファルコンストア・ジャパンから発表されたディザスタ・リカバリ(DR)自動化ツール「RecoverTrac 2.0」を用いた自動復旧ソリューションの提供を開始すると発表した。
記事 クラウド 日本IBMとセールスフォース、営業支援・顧客管理システムのクラウドへの移行で協業 日本IBMとセールスフォース、営業支援・顧客管理システムのクラウドへの移行で協業 2011/07/21 セールスフォース・ドットコムと日本IBMは21日、営業支援・顧客管理システムのクラウドへの移行で協業すると発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 PFI(Private Finance Initiative)の基本と仕組みを知る~法改正のポイントとそのインパクト PFI(Private Finance Initiative)の基本と仕組みを知る~法改正のポイントとそのインパクト 2011/07/21 国や地方公共団体の財政事情が年々、厳しくなる中、高度成長期に集中整備されたインフラが老朽化、それら社会資本を維持・更新する上で民間資本を有効活用することが不可欠となっている。こうした背景から今年5月にPFI法の改正案が国会で成立した。PFI事業の適用範囲を拡大し、事業運営を民間に包括的に委ねる「コンセッション方式」の活用を可能にしたことが改正のポイントだ。改正PFI法で事業チャンスはどう開けるのか?国交省の成長戦略会議のメンバーで、この問題に詳しい野村総合研究所 未来創発センター 公共経営研究室の福田隆之主任研究員に聞いた。
記事 ストレージ 日本IBM、データ転送速度が4倍に向上したSANストレージ「XIV Gen3」を発表 日本IBM、データ転送速度が4倍に向上したSANストレージ「XIV Gen3」を発表 2011/07/20 日本IBMは20日、ビッグデータ対応に向けたハイエンド・ストレージ「IBM XIV Storage System Gen3(以下、XIV Gen3)」を発表した。実効容量55TBの最小構成で、価格は1億2,155万3,000円(税抜)。
記事 タブレット・電子書籍端末 タブレットでシンクライアントや二要素認証、NTTPCが「Master'sONE タブレットモバイルソリューション」を提供 タブレットでシンクライアントや二要素認証、NTTPCが「Master'sONE タブレットモバイルソリューション」を提供 2011/07/20 NTTPCコミュニケーションズ(以下、NTTPC)は19日、法人向けトータルVPNソリューション「Master'sONEサービス」において、タブレットやスマートフォン、ノートPCなどのモバイル端末から社内ネットワークにセキュアにアクセスできる「Master'sONE タブレットモバイルソリューション」を提供すると発表した。
記事 クラウド ソフトバンクグループ通信3社がGoogle Appsを全社展開、2万6000ID導入 ソフトバンクグループ通信3社がGoogle Appsを全社展開、2万6000ID導入 2011/07/20 ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBBのソフトバンクグループ通信3社は20日、全社員を対象にソフトバンクテレコムが「ホワイトクラウド」で提供している「Google Apps for Business」を2万6000ID導入したと発表した。
記事 Web戦略・EC 合法映画クリップサイト「Movieclips.com」の挑戦:○○はビジネスになるか 合法映画クリップサイト「Movieclips.com」の挑戦:○○はビジネスになるか 2011/07/20 現在、数え切れないほどの動画サイトがインターネット上にある。その多くはUGC(ユーザー生成コンテンツ)の動画の置き場所であり、必然的に著作権やコンテンツの質の問題を伴う。そんな中で、映画会社から正式にライセンスを受けて、膨大な動画クリップを公開しているひと味違った動画サイトがある。「Movieclips.com」は、記憶にあるが詳細を思い出せないアノ場面を見つけるのに便利なサービスだ。いまだに“無法地帯”とも言うべきネット上の動画サービスだが、ステークホルダーにWin-Win-Winをもたらすサービスで成長を狙う。
記事 その他 【阪本順治×荒井晴彦 対談:前編】大喧嘩した2人の10年後の復縁--映画『大鹿村騒動記』 【阪本順治×荒井晴彦 対談:前編】大喧嘩した2人の10年後の復縁--映画『大鹿村騒動記』 2011/07/20 2011年7月16日公開の映画『大鹿村騒動記』。この作品をめぐって阪本順治監督と、阪本監督とともに脚本を執筆した荒井晴彦氏に対談をしていただいた。映画、脚本、人間関係など話題は多岐に渡った――。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 大阪ガス、「Oracle Exadata」採用の全社共通のデータ活用基盤システムを構築 大阪ガス、「Oracle Exadata」採用の全社共通のデータ活用基盤システムを構築 2011/07/19 オージス総研と日本オラクルは、大阪ガスが「Oracle Exadata」による全社共通データ活用基盤システムを稼働開始したことを発表した。
記事 ストレージ 【2011年ストレージ市場調査】中堅・中小企業で災害対策強化への関心が急増、予算増加の理由トップ10 【2011年ストレージ市場調査】中堅・中小企業で災害対策強化への関心が急増、予算増加の理由トップ10 2011/07/19 IDC Japanは19日、国内中堅中小企業(以下、SMB)のストレージ利用実態調査結果を発表した。同調査によれば、2010年度と2011年度の比較において、2011年度は「災害対策強化」が回答率を大きく上げた。
記事 環境対応・省エネ・GX 日本IBMと竹中工務店、“スマートなビル”を実現する新技術を実装 複数ビルの設備機器を統合制御 日本IBMと竹中工務店、“スマートなビル”を実現する新技術を実装 複数ビルの設備機器を統合制御 2011/07/19 日本IBMと竹中工務店は19日、一般オフィスに比べ大幅な節電を可能にするスマートなビルを実現するアーキテクチャーと新技術を共同で竹中工務店の関連会社TAKイーヴァックの新砂本社ビル(東京都江東区、以下 TAK新砂ビル)に実装したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米IBM、ハード、ソフト、サービスの売上が2桁成長 7四半期連続の増収増益 米IBM、ハード、ソフト、サービスの売上が2桁成長 7四半期連続の増収増益 2011/07/19 米IBMは18日(現地時間)、第2四半期(4-6月期)の決算を発表した。発表によると、売上高が前年同期比12%増の266億7,000万ドル、純利益は同8%増の36億6,000万ドルだった。
記事 スマートフォン・携帯電話 日本技芸、Google Appsベースのワークフローサービスとコンタクトサービスをスマートフォン対応 日本技芸、Google Appsベースのワークフローサービスとコンタクトサービスをスマートフォン対応 2011/07/19 日本技芸は19日、Google Apps for Business(以下Google Apps)の拡張サービスである社内共有アドレス帳の「rakumoコンタクト」と、承認、申請業務に対応する「rakumoワークフロー」をスマートフォンから利用できるサービス「rakumoコンタクトforスマートフォン」「rakumoワークフローforスマートフォン」を7月19日より提供すると発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【iPad導入事例】 iPadによる授業で差別化を目指す学習塾に学ぶ、企業におけるiPad導入と活用のためのポイントとは? 【iPad導入事例】 iPadによる授業で差別化を目指す学習塾に学ぶ、企業におけるiPad導入と活用のためのポイントとは? 2011/07/19 iPadなどのタブレット端末導入の動きは、その規模を問わず、あらゆる業界の企業に広がっている。教育業界においても、早くから教育現場でのiPadの有効的な活用が期待されていた。学校教育や研究機関はもとより、学習塾業界でも、授業の効率化を図るため、新しいデバイスの活用に注目が集まっている。こうした中、首都圏を中心に展開する進学塾の「俊英館Flex」では、今年春よりiPadを使った新コースを設置。生徒や保護者からも好評を博しているという。企業におけるiPad導入・活用のためのポイントを学ぶべく、同社のマーケティング部 部長、小池幸司氏にiPad導入が成功した理由について伺った。
記事 グループウェア・コラボレーション TISのグループウェア「ナレジオン」で押印PDF保存が可能に、スカイコム・シヤチハタとの製品連携 TISのグループウェア「ナレジオン」で押印PDF保存が可能に、スカイコム・シヤチハタとの製品連携 2011/07/15 TISは、グループウェア「ナレジオン」にPDF作成オプションと電子印鑑オプションを追加した。
記事 メールセキュリティ NEC、ファイアウォールとメールセキュリティの仮想アプライアンス製品を発売 NEC、ファイアウォールとメールセキュリティの仮想アプライアンス製品を発売 2011/07/15 NECは15日、新たに仮想アプライアンス2製品を発売すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 スカイコム、全自治体へPDFソフト「SkyPDF Standard 2010」を無償提供 スカイコム、全自治体へPDFソフト「SkyPDF Standard 2010」を無償提供 2011/07/15 スカイコムは15日、自治体に対し、PDF作成・閲覧・簡単な編集・加工ができる『SkyPDF Standard 2010』を無償提供すると発表した。