記事 流通・小売業界 店舗で不用意にWi-Fiできない時代が到来?米国で新たに登場した来客管理サービス 店舗で不用意にWi-Fiできない時代が到来?米国で新たに登場した来客管理サービス 2013/01/25 日本ではモバイルデバイスのアプリが収集する個人情報が問題となっているが、米国でも同様に特定個人への名寄せができない匿名性を確保したうえで、店舗への来店人数や履歴が分析できる「Euclid Zero」というサービスがリリースされた。モバイルデバイスが発しているWi-Fi情報を利用したものだが、はたして匿名性は本当に確保されているのだろうか。Euclid社のプライバシーポリシーから検証してみよう。
記事 O2O・OMO・オムニチャネル NEC、台湾でO2Oサービス 台湾最大の飲食店口コミサイトに出資 NEC、台湾でO2Oサービス 台湾最大の飲食店口コミサイトに出資 2013/01/24 NECは22日、台湾最大の飲食店口コミサイト「iPeen(アイピーン)」を運営する紅谷資訊股■(■はにんべんに分、以下「HongKu」)と提携し、台湾で消費者と店舗をつなぐ新たなサービス事業を展開すると発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 日本IBM、「IBM SmarterCloud Enterprise R2.2」を開始 Windows機能を強化 日本IBM、「IBM SmarterCloud Enterprise R2.2」を開始 Windows機能を強化 2013/01/24 日本IBMは24日、時間単位の従量制かつ経済的な料金で提供する企業向けクラウド・プラットフォーム「IBM SmarterCloud Enterprise(SCE)」と、企業の本番システムとして不可欠なゲスト仮想マシンのサービス管理やセキュリティーなどの機能を加えたIaaS(Infrastructure as a Service)環境を提供するマネージド・クラウド・サービス「IBM SmarterCloud Enterprise+(SCE+)」において、サービスメニューやサポート環境の強化を発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 日立製作所と日本マイクロソフト、「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を開設 日立製作所と日本マイクロソフト、「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を開設 2013/01/24 日立製作所は24日、サーバ仮想化分野において日本マイクロソフトとの連携を強化すると発表した。具体的には、日本マイクロソフトが提供する仮想化機能「Microsoft Windows Server 2012 Hyper-V」(以下、Hyper-V)と、日立のブレードサーバ「BladeSymphony」に搭載されているサーバ論理分割機構「Virtage(バタージュ)」を組み合わせたソリューションの開発、提供を行う「Virtage for Hyper-Vソリューションセンター」を共同開設する。
記事 CRM・SFA・コールセンター あなたの会社、まだExcelでの商談・顧客管理ですか? 変化の時代に対応する、新しいCRM ソリューションとは あなたの会社、まだExcelでの商談・顧客管理ですか? 変化の時代に対応する、新しいCRM ソリューションとは 2013/01/24 顧客のニーズや価値観が多様化する昨今、企業が継続的に利益を上げていくためには、現場の声をより正確に把握し、すばやく経営に活かしていく必要がある。しかしながら、未だに勘と体力に任せた営業のままという企業も多い。例えばあなたの企業の営業・経営会議は、営業マンがExcelに入力した情報をまとめて報告するだけで、たいした分析も議論もないまま終わっていないだろうか? Excelは非常に優秀な表計算ソフトだが、多角的な背景が絡む企業の商談・顧客管理に使うには限界がある。宝となる顧客のさまざまな情報を活かしきれず、見落としている可能性があるのだ。そこで本特集では、その解決策を紹介する。うちの会社はまだExcelで十分…と考えている経営層にも、ぜひ目を通していただきたい。
記事 人材管理・育成・HRM なぜ女性は昇進を断るのか?男女間の「違い」を理解する なぜ女性は昇進を断るのか?男女間の「違い」を理解する 2013/01/24 活躍する女性社員を育てるために知っておきたいこと、今回から具体的な内容についてお話していきます。ステップ1は「男女の違いを理解する」です。男性上司が女性部下を「理解できない」のは、女性の能力に問題があるからではなく、男女間の「違い」によることが少なくありません。たとえば、男性上司が抱きがちな「女性は昇進を断る」「ちょっと注意しただけなのに感情的になる」「女性は何を考えているかわからない」。これらは仕事能力の差ではなく、男性と女性の考え方や生物学的観点による違いから生まれるものであることが多いのです。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 KDDI・KCCS・インフォア、東南アジア展開の中堅製造業向けERP提供で協業 KDDI・KCCS・インフォア、東南アジア展開の中堅製造業向けERP提供で協業 2013/01/23 KDDIシンガポール(以下KDDI-S)、京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)、インフォアジャパンの3社は23日、東南アジアで事業展開する製造業向けのERPソリューション分野で協業すると発表した。日本の中堅製造業の海外進出を支援する。
記事 タブレット・電子書籍端末 米マイクロソフト、同社製タブレット「Surface Pro」を2月9日に発売 米マイクロソフト、同社製タブレット「Surface Pro」を2月9日に発売 2013/01/23 米マイクロソフトは、同社ブランドで提供するタブレット端末で、Windows 8 Proを搭載したモデル「Surface with Windows 8 Pro(Surface Pro)」を2月9日に発売すると正式に発表した。価格は64GBモデルが899ドル(約8万円)。北米で販売を開始するが、日本で販売されるかどうかは明らかにされていない。
記事 営業戦略 グーグル、日本でも「Google Apps for Business」の24時間電話サポートを開始 グーグル、日本でも「Google Apps for Business」の24時間電話サポートを開始 2013/01/23 グーグルは22日、Google Apps for Businessにおいて、従来、日本語では平日10:00-17:30で提供していた電話サポートを、年末年始を除く24時間対応に拡張したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米グーグルが好決算、創業以来初の売上500億ドル突破 米グーグルが好決算、創業以来初の売上500億ドル突破 2013/01/23 米グーグルは22日、2012年第4四半期(10-12月期)の決算を発表した。これによると、売上高は144億1,900万ドル(前年同期比36%増)で過去最高となった。これにより年間の売上高は創業以来初めて500億ドルを超えることになった。
記事 医療業界 スマートシティと医療クラウドの関係、エネルギー管理も巻き込んだBCPの進展 スマートシティと医療クラウドの関係、エネルギー管理も巻き込んだBCPの進展 2013/01/23 前回は、BCPを支えるインフラとしてのクラウドの有効性、今後発展が有望視されるも医療クラウドとBCPとの関係強化でさまざまな模索が開始されていることについて解説した。今回は、その内容を受けて、今後、医療クラウドはBCP拡充・発展とどのような関係を持ちうるのか、BCPにおいてどのような変革をもたらすのか、次世代BCPにおいて医療クラウドはどのような位置づけとなるのかについて、質疑応答スタイルで紹介する。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング IMJ、BI製品「QlikView」でのマーケティングダッシュボード構築支援サービス開始 IMJ、BI製品「QlikView」でのマーケティングダッシュボード構築支援サービス開始 2013/01/22 アイ・エム・ジェイは22日、BI製品「QlikView」の販売代理店契約の締結により、マーケティングダッシュボード構築支援サービスを開始すると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 スマートフォンに潜むセキュリティリスク ~無線LANからの情報漏えいをいかに防ぐか スマートフォンに潜むセキュリティリスク ~無線LANからの情報漏えいをいかに防ぐか 2013/01/22 スマートフォンの活用は、日常生活においてもビジネスシーンにおいても広く深く浸透してきている。小さなデバイスながら、モバイル通信と無線LAN機能を搭載し、膨大な情報を扱えるスマートフォンは、便利である反面PCと同様のセキュリティリスクにもさらされている。スマートフォンを使う際にはどのような危険があり、どうすれば避けることができるのか。安心して使うために、そこに潜むリスクをきちんと把握しておく必要がある。
記事 データベース アリエル・ネットワーク、「Notes DB診断」サービスを無償提供 アリエル・ネットワーク、「Notes DB診断」サービスを無償提供 2013/01/22 アリエル・ネットワークは、Lotus Notes(以下、Notes)を導入・利用している企業を対象とし、「Notes DB診断」サービスを無償提供することを発表した。
記事 Web開発・アプリ開発 【特集】本番環境でエラーを発生させないテスト環境の実現 【特集】本番環境でエラーを発生させないテスト環境の実現 2013/01/22 本番環境でエラーを発生させないためには、精度の高い、大量のテストデータによるテスト環境の実現が求められる。また、テストデータ作成の工数削減や、個人情報の保護も課題だ。本特集では、各企業の取り組みについて事例を紹介する。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 【連載一覧】ビジネスに役立つ法知識 【連載一覧】ビジネスに役立つ法知識 2013/01/22 ビジネスを安全に進めるためだけではなく、ビジネスをより優位に進めるためにも、法知識は重要になる。特に近年、ITによってビジネスが急速に発達した一方で、そのスピードに法整備が追いついていない面もあり、ビジネスの現場でもふとしたことで法を犯してしまう危険も増している。実践的な法知識を身に付けることは、ますます重要性を高めていると言えるだろう。そこで、法務博士 河瀬 季氏に、ビジネスに役立つ法知識を解説いただこう。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【ベンチマーキング基礎講座(8)】ベンチマーキング分析と学習 【ベンチマーキング基礎講座(8)】ベンチマーキング分析と学習 2013/01/22 前回は、下記図に示すベンチマーキング方法論の5フェーズの第三番目、「情報収集フェーズ」のステップ7(ベストプラクティスに関わる公開情報の収集)、ステップ8(ベンチマーキングの相手企業の選定)、ステップ9(ベンチマーキング質問書の作成)と、ステップ10(ベンチマーキングの相手企業で情報収集)の4ステップについて詳細に解説した。
記事 その他 【大住力氏インタビュー】ディズニーランドと難病の子どもたちのおかげで自分の「役割」が見えてきた 【大住力氏インタビュー】ディズニーランドと難病の子どもたちのおかげで自分の「役割」が見えてきた 2013/01/22 『一生の仕事が見つかるディズニーの教え』(日経BP社)は、オリエンタルランドに20年間勤めた著者・大住力氏が、40代半ばにして同社を退社し、難病の子どもとその家族を東京ディズニーランドに招待する団体を立ち上げるまでの道程、および現在の活動を記した本だ。自分の「役割」とは何か──それを探し求めるうちにこの事業へ行き着いたという大住氏に話を聞いた。
記事 金融業界 大垣共立銀行、沖電気工業の「顧客情報連携システム」を導入 大垣共立銀行、沖電気工業の「顧客情報連携システム」を導入 2013/01/21 沖電気工業は、大垣共立銀行の「Web-ATMシステム」向けに「顧客情報連携システム」を納入した。大垣共立銀行では、本システムによるオリジナル画面サービスを1月21日より運用開始し、順次拡大する。
記事 モバイルセキュリティ・MDM サイボウズスタートアップス、3端末まで無料の「BYODサービス」 公私分計にも対応 サイボウズスタートアップス、3端末まで無料の「BYODサービス」 公私分計にも対応 2013/01/21 サイボウズのスタートアップ事業を専門とする100%子会社、サイボウズスタートアップス(以下、Cstap)は21日、業務で利用する個人保有スマートフォンを管理する「BYODサービス」を販売すると発表した。リスク管理と公私分計に対応し、3端末まで無料で利用できる。
記事 情報共有 富士通、プレゼン中の画面をスマホで撮影すればそのデータを取得できる技術を開発 富士通、プレゼン中の画面をスマホで撮影すればそのデータを取得できる技術を開発 2013/01/21 富士通研究所は21日、プレゼンデータなどが写っているPC画面を、携帯電話やタブレットなどで撮影するだけで、画面に表示されている当該ファイルをPCと携帯電話(タブレット)間で転送可能にする技術を開発した。
記事 Office、文書管理・検索 Office 2013を斬る:ビジネス転換するマイクロソフト、タッチ・クラウド機能は使えるか Office 2013を斬る:ビジネス転換するマイクロソフト、タッチ・クラウド機能は使えるか 2013/01/21 一般ユーザーへの発売日が2月8日に決まったOfficeの最新版、通称Office 2013(正式名称はOffice)がいよいよ本格的に始動する。「タッチパネルへの対応」「クラウド連携」など派手な機能に目がいきがちだが、マイクロソフトのビジネスモデルが大きな分岐点を迎えた製品でもある。また、Windows XPのサポート終了が2014年に差し迫っているのと同様に、Office 2003の延長サポートが2014年4月8日に切れるため、Officeを利用してきた企業側にも大きな選択を迫る製品と言える。細かい機能については追って紹介することとし、今回はまず新しいOfficeの全体を概観しておこう。
記事 IT運用管理全般 【バーチャレクス・コンサルティング事例】新規ビジネスに結びつける統合監視サービスを実現する 【バーチャレクス・コンサルティング事例】新規ビジネスに結びつける統合監視サービスを実現する 2013/01/18 バーチャレクス・コンサルティングは、大手アパレルや大手証券会社のコールセンター運営などからスタートし、現在は「コンサルティング」「テクノロジー」「アウトソーシング」の3つをコア領域に手がける企業である。コンサルティングはもちろん、ITにも強い同社にとって、約100社に提供する自社開発ソフトの保守業務は重要なビジネスである。ただし、事後対応になりがちな保守業務の在り方には、改革も必要であると考えていた。
記事 経営戦略 ソニー、ニューヨークの米本社ビルを11億ドルで売却 ソニー、ニューヨークの米本社ビルを11億ドルで売却 2013/01/18 ソニーは、米国100%子会社であるSony Corporation of America(以下、SCA)の本社ビルを11億ドルで売却すると発表した。
記事 データ戦略 サイバーエージェント、Hadoopでのログ解析でCloudera Enterprise採用 サイバーエージェント、Hadoopでのログ解析でCloudera Enterprise採用 2013/01/18 サイバーエージェントは、Hadoopを使ったログ解析統合基盤の運用・開発について、ClouderaのHadoopディストリビューションとテクニカルサポートが同梱されたサブスクリプション「Cloudera Enterprise」を採用した。契約は新日鉄住金ソリューションズが担当した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 「Open Compute Project Japan」が発足、データセンター技術を共有 「Open Compute Project Japan」が発足、データセンター技術を共有 2013/01/18 グーグルやFacebookをはじめ大規模なデータセンターを有する企業にとって、データセンターの計算能力をいかに高めるかと同時に、消費電力をいかに下げるかが非常に大きな課題になっています。いまやデータセンターの建設にかかるコスト以上に、稼働に必要な電気代が大きなコスト要因になっているためです。
記事 サーバ 富士通、新UNIXサーバ「SPARC M10」を発売 トヨタやみずほ採用 富士通、新UNIXサーバ「SPARC M10」を発売 トヨタやみずほ採用 2013/01/18 富士通は18日、UNIXサーバのラインナップを刷新し、「SPARC M10(スパーク エムテン)」を提供すると発表した。「SPARC M10」では、新たに開発したプロセッサ「SPARC64 X(テン)」を搭載。同プロセッサは、SPEC_intrate2006でのHPC用途のサーバを除くビジネス用途向けサーバにおける整数演算性能において、世界最高性能を実現し、ビッグデータの高速リアルタイム処理を可能にするという。
記事 流通・小売業界 イオン Eコマース事業のトップ 小玉毅氏が語る、EC事業への覚悟と勝算 イオン Eコマース事業のトップ 小玉毅氏が語る、EC事業への覚悟と勝算 2013/01/18 昨年、日本最大の小売企業グループに躍り出たイオン。全国に200以上ある大型ショッピングモールには、年間でのべ9億人もの来客数があるという。しかしネットビジネスに本格的に取り組み始めたのは2011年の夏からで、この分野では最後発組に相当する。こうした中、同社が考えたのは、まず9億人の顧客と“Webでつながる”ということだった。今後いかに独自性を出してEC市場に臨むのか。インプレスビジネスメディア主催の「ネットショップ担当者フォーラム」において、イオン Eコマース事業最高経営責任者の小玉毅氏が語った。
記事 クラウド サイボウズ、業務アプリクラウド「kintone」上でパートナーソリューションを提供 サイボウズ、業務アプリクラウド「kintone」上でパートナーソリューションを提供 2013/01/17 サイボウズは17日、業務アプリクラウド「kintone」上でパートナー企業のソリューションを提供すると発表した。基幹システム連携、事務改善、労務、営業などの業務分野から9社15種のソリューションから開始する。