フリーライター 岡崎 勝己
あらゆるものがつながるIoT(Internet of Things)が当たり前の時代になったが、Wi-FiやLPWAはじめ、現在IoTで利用される技術ではサービスの高度化に向けて、通信速度・距離・コストなどでいくつかの課題を抱えている。そこで続々と新しい技術が登場しているが、あらゆる場面で万能な技術はなく、各種の技術の「選定眼」が求められる。PwCコンサルティングのシンクタンク、PwC Intelligence ディレクターの小林峰司氏が既存のIoT技術の課題、IoTで注目の新技術「空間伝送型ワイヤレス電力伝送」「バックスキャッタ通信」「ローカル5G」「Wi-Fi HaLow」「衛星・HAPS通信」の5つと各技術の最新の活用事例について解説する。
ITエンジニアの永遠の課題が「学習」だ。知識とスキル/能力はほぼ一体であり、中でもアジャイル開発に向けたDevOpsやSRE(Site Reliability Engineering)などの実践では新たな知識が不可欠となる。ただし、IT部門の組織的な学習が一筋縄ではないことは周知の通り。そうした中、ガートナーは過去8年にわたり、企業がエンジニアの学習支援のために「実践したこと」とともに、「成功したこと」「成功しなかったこと」のデータを収集し分析した。ガートナー バイス プレジデント,アナリストのマンジュナス・バット氏が、その結果を基に、DevOpsやSRE へ取り組むうえで重要なIT部門における組織的な学習方法について、「ゲーム・デー」や「ペアリング」など4つの具体的な方法を解説する。