• 会員限定
  • 2022/07/20 掲載

IBMやリンクトインが相次ぎ導入、「徒弟制度」による人材育成とは何か

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
この数年「人材不足問題」が国内外メディアで頻繁に取り上げられているが、改善の兆しはみられない。最新のデータが示すところでは、問題は悪化の一途であり、特にテック人材不足が顕著になっている状況だ。そんな中、米テック企業の間では「アプレンティスシップ(徒弟制度)」により、自前でテック人材を育成・確保しようという動きが活発化している。同制度はどのような取り組みなのか、最新動向を解説する。
執筆:細谷 元
photo
人材不足問題を背景に、自前でテック人材を育成・確保しようという動きが活発化している
(Photo/Getty Images)

年々上がるテック人材獲得の難易度

 英語圏、欧米のメディアでは「talent shortage(人材不足)」という言葉がこの数年ビジネス上の大きな課題として取り上げられているが、いまだ改善の兆候はみられない。

 国際的な人材会社マンパワーグループがこのほど発表した最新調査(2022年版)では、人材不足はむしろ悪化していることが明らかになっている。この調査は、40カ国・地域の企業4万社以上から聞き取りを行ったもので、グローバル市場の現状が反映されたものだ。

 調査対象となった企業のうち、人材を見つけることが難しいと回答した企業の割合が75%に上り、この16年で最高値を記録したことが判明した。この割合、2009年は30%にとどまるものだったが、2015年に38%、2018年に45%、2019年に54%、そして2021年に69%、2022年には75%と上昇が止まらない状況となっている。

画像
人材を見つける困難さは、年々増していると言える

 どの分野の人材を見つけることが困難かという質問に対して、トップ5には1位「IT&データ」、2位「営業・マーケティング」、3位「オペレーション・物流」、4位「製造・プロダクション」、5位「顧客対応・フロントオフィス」がランクイン。深刻化が著しいといわれる「テック人材不足」が示された格好だ。

 一方、Udacityの調査では、テック人材不足によってどのような問題が起こっているのかが明らかになっている。米国、英国、フランス、ドイツの4カ国の企業を対象としたこの調査では、46%が適切なテックスキルを持つ人材が不足していることが原因となりプロジェクトに遅れが生じたと回答。また、主要プロジェクトの遂行が困難であるとの回答割合も42%に上る状況となっている。

アプレンティスシップ(徒弟制度)とは何か

 悪化の一途をたどるテック人材不足問題に対し、今米国ではテック企業を中心に「アプレンティスシップ(徒弟制度)」を通じたテック人材育成の動きが活発化している。

 徒弟制度とは主に職人の育成を目的とするもので、日本だけでなく、米国や欧州でも古くから似たような制度が存在する。細かい部分では異なるところが多いが、業務に従事させながら職人の初期レベルの技能を育成するという点で共通するものだ。

 このアプレンティスシップをテクノロジー分野の人材育成にも応用し、人材不足問題を乗り切ろうという企業がこのところ急速に増加している。

 たとえば、民泊大手エアビーアンドビーは2022年4月、科学・テクノロジー教育団体Kapor Centerとの提携により「Connect Software Engineering Apprenticeship」プログラムを開始。

 6カ月間のプログラムで、参加者はフルタイムで給与を得ながら働き、同社のエントリーレベルのソフトウェアエンジニアリング職に必要なスキルを習得していく。独学レベルの基礎的なコーディングスキルが必須となるが、前職におけるテクノロジー関連の経験やコンピューター・サイエンス学位は必要ない。プログラム修了後の評価次第で、参加者はエアビーの正式なエントリーレベル・ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを開始することが可能という。

 マイクロソフト傘下のリンクトインでも独自に「REACH」というテック人材アプレンティスシップ・プログラムを実施している。

 REACHは、職によって1~5年を要するプログラム。正社員として働きながら、職務時間の20%を技能習得に充て、テックスキルを獲得していく。現時点では、米国限定のプログラムとなっている。

 REACHでは、アプレンティスレベルが上がると、それに応じて習得技能の難度が上がる仕組みだ。たとえば、初期レベルでは、テックサービスアナリスト、テックトレーナー、テックライターといった職が用意されている。ここからアプレンティスレベルがもう1段階上がると、職もデータサイエンティスト、バックエンドエンジニア、AIエンジニアなどにレベルアップする。

 このほか、グーグル、IBM、マイクロソフト、アクセンチュア、ピンタレストなど名だたるテック企業が「アプレンティス」の名を冠したプログラムを導入し、テック人材の育成に乗り出している。

【次ページ】米国政府も全面支援?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます