• 会員限定
  • 2018/11/12 掲載

企業ネットワークに限界到来、「SD-WAN」が本命となる

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業はネットワークに求められる要件に対応するため、さまざまなネットワークの見直しを続けてきた。しかしその結果、ネットワークは複雑化し、柔軟性が削がれ、デジタル化への対応が困難になってしまった。そこで求められているのがネットワークの抜本的な変革である。ITRでプリンシパル・アナリストを務める甲元宏明氏が、次世代ネットワークについて解説した。
photo
「ビジネスを変革するには、ネットワークを抜本的に見直す必要がある」と強調するITR プリンシパル・アナリスト 甲元宏明 氏


複雑化した企業ネットワークはもう限界

関連記事
 IT担当者にとって、ネットワークの最適化は永遠の課題である。データの価値は、より多くのアプリケーションで共有するほど高められ、うまく“つなぐ”方法は技術革新とともに変わり続けるからだ。そこで、IT担当者はコストや通信品質などを鑑みつつサービスを取捨選択し、企業ネットワークの再構築を進めてきた。

 しかし、「従来の延長上のネットワーク改善は、もはや限界にきています」と甲元氏は強調する。背景にあるのが、これまでの取り組みの結果としての全社ネットワークの複雑化だ。

 全社ネットワークの複雑化は、大企業のネットワーク構成を概観すれば容易に理解できる。多くの場合、国内主要拠点や海外拠点では、品質と信頼性を踏まえて広帯域の専用線が利用され、小規模拠点間とはコストの観点からベストエフォート型の地域IP網で結ばれる。

 そのうえで、インターネット接続のために、セキュリティ確保を目的とするデータセンターが用意され、そこからIP-VPNなどの専用線によってクラウドなどに接続するとともに、無線ネットワークによるリモートアクセス環境も整備される。

目指すべきは「クラウド・ネットワーキング」

 こうした構成は、費用対効果の点では納得のいくものである。しかし、WAN、LAN、無線、クラウドなど、いくつものサービスの混在によるネットワークの複雑さと管理の煩雑さが増した結果、容易にはネットワークに手を加えられない状況を招くことになった。

「デジタル・トランスフォーメーションの必要性が強く叫ばれながら、こうした環境での柔軟な対応が可能かといえば、残念ながら“否”でしょう。しかも、クライアント/サーバ型を前提とした従来からのネットワークはクラウドとの整合性にも欠け、そのこともビジネス変革の足かせとなっています」(甲元氏)

 この状況を脱するために、「今後の企業ネットワークのあるべき姿をビジネス視点で見極め、その具現化に取り組むことが急務」と甲元氏は強調する。

 そこに織り込むべき要件は、「変化への迅速かつ柔軟な適応」「低リスクでの迅速な試行」「外部との迅速かつ柔軟な連携」「自律的行動への柔軟な対応」などだ。そして、それらの実現に向けたネットワークの方向性として甲元氏が紹介したのが、クラウド指向のネットワークである「クラウド・ネットワーキング」である。

画像
クラウド・ネットワーキング

「クラウド・ネットワーキングでは、オンデマンドでのセルフサービス化やリソースプール化、インフラのソフトウェア化、従量課金といったクラウドのメリットをネットワークでも目指します。ひいては、他社に先駆けた迅速なビジネス展開や、世界中の接続拠点や制御拠点を生かした高い可用性、構築・保守・運用におけるコストと作業の極小化が実現され、デジタライゼーションへの対応も容易になるわけです」(甲元氏)

 とはいえ、その実現の道のりは決して平たんではない。ネットワークはベースとする技術や通信可能な距離によりLANやWANのほか、BAN(Body Area Network)やPAN(Personal Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、GAN(Global Area Network)などいくつも存在する。

画像
多様なネットワーク

 だが、クラウド・ネットワーキングの機能要件と各サービスを突き合わせると、すべての要件を満たすサービスは1つとして存在しない。しかも、それぞれ適した用途が異なるため、ネットワークを選択できないケースも往々にして発生する。

画像
さまざまなネットワークとクラウド・ネットワーキングの要件

 これらを踏まえ、甲元氏が提示したクラウド・ネットワーキングの実現手法が、「企業ネットワークをプラットフォームととらえ、全体を包括するアーキテクチャを策定したうえでのネットワーク構築」だ。

 その実現に向けたコンセプトが、各ネットワークサービスを柔軟に組み込め、それらの統合管理も可能なコア・ネットワークの構築であり、その本命と甲元氏が位置付けるのが「SD(Software Defined)-WAN」である。

【次ページ】なぜ「SD-WAN」は次世代のコア・ネットワークの本命なのか?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます