• 会員限定
  • 2016/10/31 掲載

GE、コマツ、テスラ、ファナックはなぜ「IoT化」できたのか?IoT NEWS小泉氏が解説

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
IoT(Internet of Things)は、すべてのモノがインターネットにつながることであり、昔からM2M(Machine to Machine)などの自動化で使われていたコンセプトだった。しかし、センサーの低価格化や小型化、クラウドの普及やAI技術の発展などの環境変化によって、IoTは一気に注目されはじめた。Webメディア「IoT NEWS」の小泉耕二 氏が、IoT化を進めるGE、コマツ、テスラ、ファナックといった企業の事例を中心に、自社でIoTビジネスを始める際のポイントを解説する。
photo
IoT NEWS
小泉耕二 氏

立場によって異なる「IoT」の広義

 エスキュービズム主催イベント「IoTカンファレンス」に登壇した小泉氏は「ビジネスを始める前に、まず人(立場)によってIoTの見方が異なることを知って欲しい」としたうえで、IoTの定義(広義)を次のように説明した。

「IoTは『各種センサー』、『クラウド』、『アクチュエーター』が連携しているサービスだ。センサーから収集したデータを、ネットを経由でクラウドにアップロードし、蓄積された大量データをAI技術などで処理する。さらにそれらの結果を返し、実世界の製品にアクチュエート(反映)させる」

 では、IoTを使ったビジネスを成功させるための要因とは何だろうか。小泉氏は次のように語る。

「そもそも、いまIoTが騒がれているのは、周囲の環境が変わったことがきっかけでしかない。センサー類が安くなったり、電池が長持ちしたり、クラウド環境が整備されたり、機械学習などAIが発展してきたため。この環境を活かしながら、これまでコンセプチュアルだったIoTを粛々と実現していけばよいという話だ」

GEとコマツはなぜ「IoT化」できたのか?

関連記事
 さらに小泉氏は、いま世間で注目されているIoT(Internet of Things)で、世界的に知られる2つの成功例について示した。GE(ゼネラル・ エレクトリック社)のガスタービンとコマツのKOMTRAX(コムトラックス)の例だ。小泉氏は、GEやコマツがIoTビジネスに参入した理由について説明した。

 2001年までGEのCEOを務めた伝説の経営者、ジャック・ウェルチは、同社を単なる物売りから脱却させるために、エンジンにセンサーをつけた。これにより故障の予兆保全が行えるようになり、燃費が向上し、フライトプランの作成まで支援できるようになった。

「従来の航空機産業は、エアラインが機体を持ち、運行から整備まで担当していた。一方で、製造についてはボーイングなどの飛行機OEMメーカーや、GEのような部品メーカー、素材メーカーが下支えをしていた。いまGEはIoTによって運行や整備まで入り込み、産業構造自体を変えはじめた。しかしGEは、最初から産業構造を変えようとして、IoTをはじめたわけではない」(小泉氏)

画像
GEのIoT化はなぜ成功したのか? ジェットエンジンの事例

 一方、コマツがIoTを始めた理由も、土木建設分野での人材不足という課題を解決するためだった。まずコマツは、自社の建機の自動化を推進した。ただし、自分たちの建機を自動化しただけでは、人材難や工期の短縮化にはつながらないことに気づいた。

「そこでコマツは、建機の自動化だけでなく、各種センサーによってデータを集め、現場の土量計算を精緻化し、土木プロセス全体に影響を及ぼすことで、工期を圧縮できるように工夫した。もともと土木建築のプロセスは、測量から始まり、図面を作成し、変動要因(土質や埋蔵物など)の調査を行ったあとに、計画を立てて施工を実施する。そして、その実績を管理するという流れだった」(小泉氏)

画像
コマツの情報化施工ソリューション「スマートコンストラクション」の成功事例。建機の自動化のみならず、センサーでデータを集め、現場の土量計算を精緻化し、土木プロセス全体に影響を及ぼすことで工期を圧縮させた

 従来までコマツの事業ドメインは施工機械(建機)を売ることがメインだったが、同社は新たな情報化施工ソリューション「スマートコンストラクション」により、ビジネスプロセス全体で同社がサポートできることを探し出し、新ビジネスとして成功させたわけだ。

コマツの成功事例を「概念化」して自社に活かせ

 では、コマツのような成功事例を、他社で推進するにはどうすればよいのか。ご存知の通り、介護ビジネスも建設と同様に人手不足の業界だ。小泉氏はコマツの事例を参考に、介護ビジネスへの応用例を説明した。

 まず介護分野でも、センサーによりデータを測定する。例えば要介護者の健康状態や活動状態を検知し、そのうえで臨床計画とギャップ分析を行う。これで誰の面倒を優先すべきかリアルタイムで分かる。適切な作業指示に基づき、現場のヘルパーや医師に巡回してもらい、効果測定を行って分析する。毎日のように全員に回る必要もなくなり、人手不足の解消につながるかもしれない。

「このように成功事例を概念化し、自社の事業とマッチングさせることが、IoTの導入に求められる重要ポイントになるだろう」(小泉氏)

photo
コマツの成功事例を介護ビジネスへの応用したもの。例えば要介護者の健康状態や活動状態をセンサーでモニタリングし、適切な作業指示を行うことで、現場のヘルパーや医師に巡回を効率化させ、人手不足の解消につなげる

【次ページ】テスラやファナックはIoTの「どの部分をクラウド化」したのか
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます