- 会員限定
- 2015/05/12 掲載
ファッション・コスメサイト「ipsy」や「Polyvore」は、なぜ女性のニーズを満たせるのか
「ipsy」や「Polyvore」とは何か?
ファン氏が共同創設者を務めるipsyは、美容やライフスタイルに関する情報を提供するコミュニティサイトおよびコスメグッズの定期販売サイトである。ユーザー同士がコミュニケーションしたり、コスメの新製品を試したり、メイク方法などのチュートリアルを閲覧したり自らがアップロードしたりできる。ファン氏自身も、YouTubeを活用して具体的なメイクのハウツーを公開している。美容に関する動画のキュレーションサイトとしても、利用価値が高い。現在、登録ユーザーは750万人以上。ファン氏のメイクアップ動画の再生数は、10億回を超えているという。
ファン氏は創業のきっかけを、「趣味から派生した副業でした」と振り返る。「大学に通いながらウエイトレスのアルバイトをしていましたが、YouTubeでコスメやメイクに関する情報を発信したら面白いと思ったのです。根底にあったのは、『自分が気に入ったモノを人に教えたい』というシンプルな発想でした」(ファン氏)
月額10ドルで化粧品の詰め合わせが届く「Glam Bag」が人気
ipsyの創業は2011年。以来、扱う情報はコスメ関連だけでなく、ファッションやライフスタイル、さらにはファン氏がお気に入りのアプリや技術トレンドまでを網羅するようになった。ipsyは、いわばファン氏をアイコンに据えたセレクトショップのようなものである。ipsyの成功は、コスメ業界で大いに注目されている。2013年8月にはコスメ大手のロレアルパリとタイアップし、「em Michelle Phan」というオリジナルブランドを立ち上げた。すでに250アイテムがリリースされており、オンラインのみの販売にもかかわらず、好調だという。
【次ページ】グーグル出身のユーザーが共同創業者に
関連コンテンツ
PR
PR
PR