- 会員限定
- 2011/09/27 掲載
【民主党藤末氏コラム】円高を活かす国家戦略を~なぜ円高が進んでいるのか、必要な対策とは 第5回
連載『ふじすえ健三のビジネス+IT潮流』
ニクソン・ショックから続く円高ドル安
昨今の急激な円高は、2007年後半のサブプライムローン問題表面化後にドル安となって以降、オバマ大統領が掲げる輸出倍増計画によるドル安政策、さらに同国の債務シーリングの引き上げ問題の混乱、さらに欧州の債務問題から生じたユーロ安によって一層深刻化した。
少し歴史を振り返ると、1971年8月15日のニクソン・ショック以後の40年間、円は1ドル=360円から80円を切る現在に至るまで、日本の対外黒字(米国の赤字)の増加とともに長期的にも円高傾向にあった。変動相場制では経常収支黒字が通貨高をもたらすが、日本の場合、バブル崩壊後に内需が停滞したため、外需に経済成長を依存し、今世紀に入っても、毎年15兆円から25兆円の経常収支黒字を計上し続けたことで円高が続いた。
この間、急激な円高を阻止すべく、断続的に円売りドル買いの為替介入が政府・日銀により行われたが、巨額の経常黒字を打ち消すほどの介入は困難であり、実際、それほど効果はなかった。為替介入の結果、わが国の外貨準備資産は約100兆円にも積み上がったが、その大部分は米国債であり、ドル買い介入は事実上、米国政府に対する資金提供の意味合いが強かったと言える。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました