• 会員限定
  • 2025/02/21 掲載

パワポ派も知っておきたい「Canva」入門、メリットからテンプレまで紹介

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
37
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
提案書や企画書、社内報告書など、毎回の資料作成に頭を悩ませていませんか?資料作成の悩みは、「内容」と「デザイン」の2つに分解できますが、「デザイン」における悩みの解決に、Canva(キャンバ)が大きな手助けとなります。Canvaは、無料で使えるクラウド型のデザインツールとして、多くのビジネスパーソンに支持されています。プロのデザイナーが作成したテンプレートと、豊富な素材ライブラリが組み込まれていることで、ノンデザイナーでも直感的な操作で、説得力のある資料のデザインが短時間で完成します。本稿ではCanvaの基本概要と導入メリットを紹介しつつ、おすすめのプレゼン資料テンプレートを解説付きで紹介します。
執筆:ベーコン
photo
デザイナーが激推しするCanvaテンプレートとは?
(出典:筆者提供)

Canvaとは?3つの「ここがスゴい」で分かる基本概要

・ここがスゴい(1)無料で使えるクラウド型のデザインツール
 Canvaは、プロデザイナーが作った資料のテンプレートや写真、イラスト、フォントを無料で使うことができます。有料プランにアップグレードすると、さらに多くの機能や素材が利用できるようになりますが、無料版だけでも十分活用できる範囲が広いのが魅力です。

・ここがスゴい(2)ノンデザイナーでも使いやすい操作画面
 ドラッグ&ドロップや簡単なテキスト編集が中心で、ノンデザイナーでも直感的に操作することができます。また、フリー素材サイトがCanvaの中に丸ごと入っている感覚で素材を扱うことができ、資料作成の時間が大幅に短縮されます。

photo
ドラッグ&ドロップで簡単に操作可能
(出典:筆者提供)

・ここがスゴい(3)デザイン面を強化したPowerPoint
 簡単に言えば、PowerPointのデザイン面を強化したようなイメージで利用できるツールです。プロの作ったテンプレートを自分好みにアレンジすることで、資料作成の手間を減らしつつも、ワンランク上のデザインを作りやすいのが特徴です。

Canva導入で得られる3つのメリット

 Canvaの概要がなんとなく分かったところで、導入するメリットはどこにあるのでしょうか?ビジネスの視点から、ポイントを3つに絞ってお伝えします。

(1)ビジネス向けテンプレートや素材が充実、資料作成が効率的に
 プレゼン資料に不可欠なチャートやグラフ、インフォグラフィックなどが多数そろっており、業種や用途別に最適化されたビジネス向けテンプレートも豊富です。さらに、アニメーション機能や図表の一括編集などが簡単に使えるため、見栄えの良いスライドを短時間で仕上げられるのが強みです。企画書や提案書、セミナー資料など、求められる完成度の高いプレゼン資料をスピーディーに作成できます。

(2) 複数人での同時編集や、統一感のある資料作成が容易
 クラウド上で資料が保存されるため、複数人での同時編集やコメント機能を活用して、リアルタイムでフィードバックを反映できます。また、ブランドキット機能を利用すれば、自社のロゴやコーポレートカラー、フォントを一元管理し、全員が統一感のある資料を作成できます。

(3)AIがサポートする「Magic Write」機能で文章作成時間を短縮
 Canvaには、AIを活用した文章作成サポート機能(Magic Write)があります。たとえば、提案書本文のドラフトを作成する補助をしてくれるため、アイデアだしや文章表現に悩む時間を大幅に削減できます。忙しいビジネスパーソンにとっては、効率よく見栄えの良いプレゼン資料を作成できる心強い機能です。

注:「Magic Write」は有料プランの機能です。


 次ページからは、デザイナーがガチでおすすめするプレゼン資料テンプレートを9つ紹介します。テンプレートの特徴や活用シーンなども簡単に解説しますので、併せて参考にしてみてください。

画像
Canvaの豊富なテンプレート
(出典:筆者提供)
【次ページ】デザイナーが激推しするCanvaテンプレート集
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます