• 会員限定
  • 2023/01/12 掲載

ディズニー電撃復帰のCEOが描く「2つの戦略」、注目すべきは“アマゾン化”?

連載:米国の動向から読み解くビジネス羅針盤

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2023年で創立100周年を迎えるウォルト・ディズニー。動画ストリーミングのDisney+で大幅な赤字が続き、配給と制作の部門間には亀裂が生じるなど、崖っぷちの経営状況が続いている。こうした中2022年11月に突然、ボブ・チャペックCEOが解任され、2020年まで同社を率いたボブ・アイガー氏が立て直しを任されてCEOに復帰した。米国内では「これからディズニーがアマゾン化を目指す」とも指摘されているが、アイガー氏はどんな秘策を持って逆襲劇を演出するのか。ディズニーの「次の100年」の成否を占う。
画像
2023年に100周年を迎えるディズニーは、アイガー新CEOの下で業績不振から脱却できるのか
(写真:アフロ)

アイガーCEO電撃復帰の「2つの背景」

 アイガー氏はCEOを15年間務め、その間にピクサーやマーベルなどを買収し、Disney+も始めるなど、ディズニーを大きく成長させた功績者だ。2021年12月にディズニーを去ったが、それからわずか11カ月後にCEOへ電撃復帰となった。なぜアイガー氏は復帰したのか。その大きな理由が業績不振だ。

 ディズニーの2022年7~9月期は、悲惨な結果に終わった。Disney+がけん引するダイレクト・トゥー・コンシューマー(DTC)部門は前年同期と比較して損失が2倍以上に膨らみ、14億7,000万ドル(約2,010億円)の巨額赤字を計上。また、テーマパークなどを含む全体の売上や純利益も市場予想を軒並み下回った。

画像
100周年を迎える直前に、なぜチャペック前CEOは解任となったのか
(出典:ディズニー リリース

 それだけではない。より深刻な背景として米メディアが一様に指摘するのが、企業文化の原点忘却だ。すなわち、ディズニーが動画ストリーミングに軸足を移す中、熱烈なファンを魅了する、ディズニーだけの「マジック」「夢」の輝きが失われたというのである。

 たとえば、ディズニーランドなどで相次いだトラブルが挙げられる。ウィズコロナの浸透で急伸した「コト消費」により、ディズニーランドなど全米4拠点のテーマパークは連日満員御礼だった。ところがアトラクション施設が度々故障したほか、場内で販売されている食事が非常に高価な割に「監獄のメシのようだ」などとSNSで酷評されたのだ。

 しかも、ディズニーはこうした状況の中でも2022年12月に入場料や年間入場パスのさらなる値上げを実施。これは、「入場需要が高いことにあぐらをかいている」と不評だ。

 アイガー氏はこうした状況に、後任者だったチャペック氏を「ディズニーの魂を殺した」とまで踏み込んで批判した。ディズニーはストリーミングを通してテクノロジー企業へとかじを切ったが、いまだにその企業文化は「家族で楽しめる娯楽」のイメージや無形の「マジック」に支えられている。そのため、ブランドイメージが毀損すればDisney+も悪影響を受けるのだ。

ディズニーが分断? チャペック氏がやらかした大事件

 ところがチャペック氏はストリーミング至上主義を打ち出した。クリエイティブ部門は軽視されるようになり、組織上の権限が映画・テレビ番組制作部門から配給部門へと大幅に移行した。劇場の大型スクリーン用に制作された作品がDisney+で先行公開され、クリエイティブ側の士気が下がったのも、チャペック氏の下で起こった「事件」であった。

 組織に亀裂が入っただけではない。Disney+向けのコンテンツ調達においても、アイデンティティーの分裂が生じた。アイガー氏は「スターウォーズ」をはじめ、主に家族向け娯楽を手がけるピクサーやマーベルなどのスタジオを買収したが、それらのコンテンツは企業文化のイメージにも合致しており、「ディズニー的なもの」として受容された。

 対してチャペック氏はDisney+で、ホラー映画や知識人向けミュージカルなど、従来にはない新機軸を次々と導入。そうした施策はユーザー数を一時的に増加させるものの、放映期間やイッキ見が終わるとまた減少に転じる。

 それを食い止めるべく、ディズニーが運営するHuluとDisney+のセット割りをおススメするが、Hulu視聴には別個のアプリを開く必要があり、顧客の心をつかむには至っていないのが現状だ。

 これらに加えてチャペック氏は、Disney+のユーザー数目標を、アイガー氏が定めた「2024年末に6000万~9000万人」から、「2024年末に2億3000万~2億6000万人」へと大幅に引き上げた。Netflixへの対抗心があったと思われるが、この目標引き上げがディズニーの収益を顕著に悪化させ、凋落ぶりを加速させることとなる。

【次ページ】ディズニー復活なるか、立て直し戦略の「2つの軸」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます