記事 その他 富士通、全国8ケ所のLCMサービスセンターで国際認証規格を取得 富士通、全国8ケ所のLCMサービスセンターで国際認証規格を取得 2007/12/13 富士通は13日、全国8ヶ所にあるITシステムの運用支援拠点「LCMサービスセンター」全てにおいて、国際認証規格「ISO/ICE20000-1:2005」を取得したと発表した。
記事 その他 NEC、NGN利用の次世代防災ソリューションと生体認証事業分野に注力 NEC、NGN利用の次世代防災ソリューションと生体認証事業分野に注力 2007/12/13 NECは、次世代防災ソリューション事業(防災NGN)や生体認証事業を強化する。
記事 Web戦略・EC 【荻上チキ氏インタビュー】ネットにおける「炎上」や「デマ」の構造を考える―『ウェブ炎上』の著者の視点 【荻上チキ氏インタビュー】ネットにおける「炎上」や「デマ」の構造を考える―『ウェブ炎上』の著者の視点 2007/12/12 今年の流行語にも選ばれた「炎上」。毎日どこかのブログが炎上したという話を聞かない日はない。インターネットを使わない人も「ネット社会」に生きていくほかないのかもしれない我々の社会。今年10月にちくま新書から発行され、絶賛された『ウェブ炎上』(ちくま新書)の著者であり、今最も注目される新進気鋭の論客荻上チキさんに「炎上もある社会」を生きる知恵と「教養」についてうかがった。
記事 市場調査・リサーチ 中国ストレージ市場、前期比で10%の成長--EMC、IBM、HPが三つ巴 中国ストレージ市場、前期比で10%の成長--EMC、IBM、HPが三つ巴 2007/12/12 2007年第3四半期の中国のストレージシステム市場規模は前期比10.9%増、前年同期比17.8%増の15億2000万元(約228億円:1元=15円換算)となった。
記事 その他 DHLジャパン、中部国際空港の貨物の処理能力を大幅に向上 DHLジャパン、中部国際空港の貨物の処理能力を大幅に向上 2007/12/12 総合ロジスティクスプロバイダのDHLジャパンは、中部国際空港ゲートウェイ施設に、貨物の自動仕分け装置を導入した。
記事 その他 野村総研、オープンソースのセキュリティ強化を支援 野村総研、オープンソースのセキュリティ強化を支援 2007/12/12 野村総合研究所は12日、組み込み系ソフトウェア開発を展開している製造業向けに、セキュリティ強化サービスを提供すると発表した。
記事 その他 ヤフーとGMOインターネット、中小企業向けインターネット広告で資本・業務提携 ヤフーとGMOインターネット、中小企業向けインターネット広告で資本・業務提携 2007/12/12 GMOインターネットは、本日、ヤフーに第三者割当増資を実施するとともに、中小企業向けのインターネット広告で相互協力して事業展開を行うことを目的とした業務提携を行うことで合意したと発表した。
記事 その他 デル、企業向けに同社初のタブレット型ノートパソコン販売 デル、企業向けに同社初のタブレット型ノートパソコン販売 2007/12/12 デルは、本日、企業、教育・官公庁市場向けノートブック「Latitude」シリーズに、デルのノートブックで初めてタブレット型を採用し、高い操作性と多機能、コンパクトなボディを備えた、B5サイズのタブレットPC「Latitude XT」を発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、多種多様な帳票を一括処理可能なOCRシステム「OCR2000iモデル1500」発売 東芝ソリューション、多種多様な帳票を一括処理可能なOCRシステム「OCR2000iモデル1500」発売 2007/12/12 東芝ソリューションは、エントリークラスながら、サイズや色、紙厚の異なる帳票を一括して処理できるOCRシステム「OCR2000iモデル1500」を発売した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 世界のサーバ市場でHPが躍進、売り上げシェアでもIBMに肉薄 世界のサーバ市場でHPが躍進、売り上げシェアでもIBMに肉薄 2007/12/11 2007年度第3四半期における世界全体でのサーバ総売上が134億ドルで前年同期比2.6%増、総出荷台数が220万台で前年同期比8.7%増となった。
記事 その他 NECエンジニアリング、携帯による参加も可能なテレビ会議システム発売 NECエンジニアリング、携帯による参加も可能なテレビ会議システム発売 2007/12/11 NECエンジニアリングは11日、テレビ会議が可能なネットワークソリューション「MEDIAPOINT」シリーズに、ラインナップを追加すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI ユーザ画面を刷新しエンタープライズSOAに対応した「SAP CRM 2007」 ユーザ画面を刷新しエンタープライズSOAに対応した「SAP CRM 2007」 2007/12/11 SAPジャパンは、エンタープライズSOA対応の顧客管理ソフト「SAP Customer Relationship Management 2007」を発表した。提供開始は12月14日。
記事 製造業界 アビームコンサル、製造業向けアフターサービスに特化したコンサルティング開始 アビームコンサル、製造業向けアフターサービスに特化したコンサルティング開始 2007/12/11 アビーム コンサルティングは11日、製造業のアフターサービスに特化した業務改善コンサルティングを開始すると発表した。
記事 その他 東芝のビジネス向けノートPC、フィルタリングソフト「i-フィルター 4」を搭載 東芝のビジネス向けノートPC、フィルタリングソフト「i-フィルター 4」を搭載 2007/12/11 デジタルアーツは、同社のフィルタリングソフト「i-フィルター 4」が、東芝のビジネス向けノートPC「dynabook Satellite T31」に搭載されたことを発表した。
記事 その他 日本通信、NTTドコモで初のMVNOサービスを提供 日本通信、NTTドコモで初のMVNOサービスを提供 2007/12/11 日本通信は、NTTドコモ(以下、ドコモ)と2007年12月7日付けで相互接続協定書を締結したと発表した。これにより同社はドコモ3Gを相互接続により使用した初のMVNOとなる。
記事 その他 店舗向け勤怠管理ツール「まかせて労務」発表、オプションで健康管理ツールも 店舗向け勤怠管理ツール「まかせて労務」発表、オプションで健康管理ツールも 2007/12/11 メディカルコミュニケーションは、店舗向け勤怠・労務・健康管理ツール「まかせて労務」を発表した。
記事 その他 KCCS、ASP型 脆弱性診断サービスを来年2月より提供 KCCS、ASP型 脆弱性診断サービスを来年2月より提供 2007/12/11 京セラコミュニケーションシステムは11日、脆弱性管理ポータル「SecureOWL」サービスを、来年2月末より提供すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(3)「情況」と「判断」を明確に分ける 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(3)「情況」と「判断」を明確に分ける 2007/12/10 前回お話ししたように、企画書の第1フェーズがS(情況)とV(判断)ですが、これは「どうしてそう言えるのか」という企画の前提条件として重要です。今回は、SとVをどう取り扱い、「1枚企画書」のなかでどのように表現したらよいかについて説明します。「社内ルール化のための12のヒント」(会員限定)では、社内での提案のルールづくりについてお話しします。今回も、掲載した「1枚企画書」のフォーマットをダウンロードできます。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 統合マネジメントシステム「PAS99」とは何か:ソフトバンクテレコム尾崎氏 統合マネジメントシステム「PAS99」とは何か:ソフトバンクテレコム尾崎氏 2007/12/10 製造業に携わる人であれば、ISO9001(品質マネジメントシステム)やISO14001(環境マネジメントシステム)などはご存じの方も多いだろう。ITエンジニアであればISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)やITSMS(ITサービスマネジメントシステム)、ITIL(ITサービスのベストプラクティス)などの言葉を聞いたことがあるかもしれない。社内には各種マネジメントシステム規格が点在している状況だが、これを1つのガイドラインに統合してしまおうという動きがある。それがBSIの唱える「PAS99」だ。このPAS99とは何かについて、ソフトバンクテレコム CSR 推進部 兼 ソフトバンクBB モバイルネットワーク本部の尾崎雅彦氏が解説する。
記事 その他 東芝、ベトナム国家大学ハノイ校と組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所設置 東芝、ベトナム国家大学ハノイ校と組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所設置 2007/12/10 東芝は、ベトナム首相直轄の教育機関であるベトナム国家大学ハノイ校のCollege of Technologyと、組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所「Toshiba-Coltech Software Technology Laboratory」の設置に関する協定を締結し、7日に協定書に調印した。
記事 その他 富士通、データセンターの省電力ノウハウをソリューション化し販売 富士通、データセンターの省電力ノウハウをソリューション化し販売 2007/12/10 富士通は、建屋・マシンルームおよび電源・空調などの付帯設備群などを含めた顧客のITファシリティにおいて省電力環境の最適化を目的とした「グリーン・インフラ・ソリューション」の提供を本日より開始する。
記事 その他 住友電工情報システム、高速処理の企業内検索アプライアンス販売 住友電工情報システム、高速処理の企業内検索アプライアンス販売 2007/12/10 住友電工情報システムは、企業内の膨大なデータの中から必要な情報を高速で検索する、低価格の企業内検索アプライアンス「QuickSolution Lite」の販売を本日より開始する。
記事 その他 NEC、モバイルWiMAX「PasoWings」を製品化し、グローバルに販売活動を開始 NEC、モバイルWiMAX「PasoWings」を製品化し、グローバルに販売活動を開始 2007/12/10 NECは、IEEE802.16eに準拠し国際電気通信連合(ITU)から次世代高速無線通信技術の国際標準に認定されたモバイルWiMAX「PasoWings」を製品化し、グローバルに販売活動を開始したと発表した。
記事 その他 エム・ピー・テクノロジーズ、「Wyseシンクライアント」導入サービス提供開始 エム・ピー・テクノロジーズ、「Wyseシンクライアント」導入サービス提供開始 2007/12/10 エム・ピー・テクノロジーズは、シンクライアント世界シェアNo.1「Wyseシンクライアント」を安心して導入できる「Wyseサポートサービス」を提供開始すると発表した。
記事 見える化・意思決定 業績評価会計の手法を解説:【連載】経営力を高める管理会計とは(第3回) 業績評価会計の手法を解説:【連載】経営力を高める管理会計とは(第3回) 2007/12/07 この連載においては4回に渡り「経営力を高める管理会計とは」というテーマで論じていく。第3回は個々の管理会計の手法のなかでも特に業績評価会計について、その代表的なものを説明していく。エス・エス・ジェイ取締役執行役員総合企画室長で公認会計士の長谷川孝至氏が解説する。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本(9)「ルータとL3スイッチ」 ネットワーク機器 基本中の基本(9)「ルータとL3スイッチ」 2007/12/07 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 会社存亡のピンチを脱した社長の機転 その3 (4回連載) 会社存亡のピンチを脱した社長の機転 その3 (4回連載) 2007/12/07 海洋構造物のボルトナットの世界シェア90%を超えるタケコートを製造し、年商28億円、従業員155人を有する竹中製作所(大阪府東大阪市)。マスコミにも多く取り上げられる注目の企業だが、ここまでの道のりは平坦なものではなかった。何度もピンチに遭遇し、その度にピンチを脱してきた竹中社長。その決断力を追う。
記事 市場調査・リサーチ 【国内分野別IT投資 市場調査】2011年のIT市場規模は、13兆1392億円 【国内分野別IT投資 市場調査】2011年のIT市場規模は、13兆1392億円 2007/12/07 IDC Japanは、2007年国内IT投資規模予測と、産業分野別IT投資動向を発表した。
記事 その他 リコー、内部統制のための文書管理機能を強化したソフトウェア群発売 リコー、内部統制のための文書管理機能を強化したソフトウェア群発売 2007/12/07 リコーは、文書管理・文書配信ソフト群「Ridoc Document System」の新製品として、大規模ネットワーク対応の文書管理システム「Ridoc Document Server Ep Version2」を発売する。
記事 その他 伊藤忠グループ、米Convergence CTの病院向け診療データ分析システム販売へ 伊藤忠グループ、米Convergence CTの病院向け診療データ分析システム販売へ 2007/12/07 伊藤忠商事及び医療関連子会社であるヘルスケアーテックは、米国Convergence CT,Inc.と業務提携し、同社の病院向け診療データ分析システムを日本国内で販売することを決定した。