• トップページ
  • 東芝、ベトナム国家大学ハノイ校と組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所設置

  • 2007/12/10 掲載

東芝、ベトナム国家大学ハノイ校と組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所設置

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
東芝は、ベトナム首相直轄の教育機関であるベトナム国家大学ハノイ校のCollege of Technologyと、組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所「Toshiba-Coltech Software Technology Laboratory」の設置に関する協定を締結し、7日に協定書に調印した。
 東芝は、ベトナム首相直轄の教育機関であるベトナム国家大学ハノイ校のCollege of Technologyと、組み込みシステムの基盤技術に関する共同研究所「Toshiba-Coltech Software Technology Laboratory」の設置に関する協定を締結し、7日に協定書に調印した。

 同研究所は、ベトナム国家大学ハノイ校のキャンパス内に開設される予定。デジタル家電機器など組み込みシステムの複雑化・高度化に伴って、そのキー技術となる組み込みソフトウェアも高機能化、大規模化が著しく、また、高い信頼性、市場ニーズを先取りした差異化機能が求められている。同協定により研究・開発のパートナーシップを確立し、組み込みシステムの基盤技術に関する研究・開発を共同で行うとともに、共同研究所での活動を通じてベトナムにおける人材育成を担っていく。

 ベトナムでは、ここ数年GDP成長率8%程度と高い成長を維持している。人口は約8,400万人。また、ベトナム人は勤勉な国民性であると言われており、国策としてIT技術者の育成にも力を入れているため、組み込みシステムの研究・開発における高い技術力が期待されている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます