記事 M&A・出資・協業・事業承継 「NEC レノボ・ジャパン グループ」発足、日本最大のパソコン事業グループに 「NEC レノボ・ジャパン グループ」発足、日本最大のパソコン事業グループに 2011/07/04 NECとレノボは、パソコン事業における戦略的提携に基づいて合弁会社を設立し、「NEC レノボ・ジャパン グループ」を発足したことを発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日立、ICカード入退管理システム向け「なりすまし」検知技術を開発:入退室のたびに登録される顔画像で認証 日立、ICカード入退管理システム向け「なりすまし」検知技術を開発:入退室のたびに登録される顔画像で認証 2011/07/04 日立と日立情報通信エンジニアリングは4日、入退室のたびに登録される顔画像により認証を行う「なりすまし」検知技術を開発したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 NTTコミュニケーションズ、マレーシアのサーバージャヤで3つめのデータセンターを建設 NTTコミュニケーションズ、マレーシアのサーバージャヤで3つめのデータセンターを建設 2011/07/04 NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は4日、2011年7月にマレーシアのサイバージャヤにて、データセンター国際基準「Tier III」に拡張可能な「サイバージャヤ3データセンター」の建設を開始したと発表した。
記事 クラウド 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 明治安田生命、東日本大震災の被災者の保険金請求管理を1週間で立ち上げ セールスフォース採用 2011/07/04 明治安田生命は、東日本大震災の被災地の顧客情報や状況を把握し、保険金の迅速な請求手続きと支払いを進めていくために、セールスフォース・ドットコムのクラウド型プラットフォーム「Force.com」を導入した。
記事 環境対応・省エネ・GX OKIコンサルティングソリューションズ、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」を提供開始 OKIコンサルティングソリューションズ、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」を提供開始 2011/07/04 OKIコンサルティングソリューションズ(以下、OCS)は4日、「省エネ対策支援コンサルティングサービス」の提供を開始すると発表した。省エネ法の対象企業などを対象に、各種報告書や計画書などの提出書類作成を支援するとともに、エネルギー使用量の合理化に向けたコンサルティングサービスを実施するという。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 ファイルサーバのアクセス権限を自動で把握し、棚卸しを容易に実現する「Varonis DatAdvantage」 ファイルサーバのアクセス権限を自動で把握し、棚卸しを容易に実現する「Varonis DatAdvantage」 2011/07/04 政府機関の情報セキュリティ対策基準にはアクセス権限の制御について基準が設けられており、企業にとってアクセス権限の最適化は急務となっている。しかしながら実務においては、ファイルサーバやユーザーの増減により、権限の把握は複雑さを増す一方だ。「Varonis DatAdvantage」は、ファイルサーバのアクセス権限最適化を実現するツール。アクセス権限の把握、不必要なアクセス権限の抽出、アクセスログの収集/解析/活用などを可能にする。本資料では、このファイルサーバアクセス・統合管理ソリューション「Varonis DatAdvantage」について、その機能や導入メリットを紹介する。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 【導入事例】近代美術館MoMAが毎日数時間も費やしていたユーザーアクセスのレビューと管理作業を数分に短縮できた理由 【導入事例】近代美術館MoMAが毎日数時間も費やしていたユーザーアクセスのレビューと管理作業を数分に短縮できた理由 2011/07/04 ニューヨークの近代美術館The Museum of Modern Art(以下、MoMA)では、「Varonis DatAdvantage」導入以前、IT部門が毎日何時間もかけてユーザーアクセスのレビューと管理を行っていた。「Varonis DatAdvantage」導入によってデータ承認管理を一日数分に短縮できたほか、MoMA全体に対して細部にわたるデータ統治管理が可能になった。本資料では、その導入事例について紹介する。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 【導入事例】世界的メディア「GQ」「Vogue」を支える編集部員や外部フリーランスのアクセス権限を適切に管理し、知的財産を守るための切り札とは? 【導入事例】世界的メディア「GQ」「Vogue」を支える編集部員や外部フリーランスのアクセス権限を適切に管理し、知的財産を守るための切り札とは? 2011/07/04 Condé Nast Publicationsは、GQ、Vogue、Vanity FairやThe New Yorkerなどを含む、世界的に著名な雑誌やWebサイトの製作元。米国内やパリ、ミラノにオフィスを持ち、毎週あるいは毎月世界中の数百万の読者に対し、文字通り数千兆バイトの情報を提供している。Condé NastのITスタッフは、雑誌に記事を寄稿している正社員、契約社員、フリーランス従業員からの、絶え間ないデータ・アクセス許可申請を処理しているが、「Varonis DatAdvantage」導入以前は手作業でユーザーのデータ・アクセス権限を管理しなければならなかった。「Varonis DatAdvantage」ソリューションは、申請に対するITスタッフの迅速な対応を可能にするとともに、適切なレベルのアクセス許可と管理を実行するための情報を提供する。本資料では、その導入事例について紹介する。
記事 ID・アクセス管理・認証 そのファイル、誰がアクセス可能で、実際は誰が使っているか把握できていますか?――データ統治強化の第一歩「ファイルサーバ棚卸し」を実現するためのポイントを解説 そのファイル、誰がアクセス可能で、実際は誰が使っているか把握できていますか?――データ統治強化の第一歩「ファイルサーバ棚卸し」を実現するためのポイントを解説 2011/07/04 いまやグローバル化の波が国内企業に押し寄せ、企業合併やグループ統合、社内の組織改編など、人の動きも流動的になっていることは周知の事実だろう。社内のITシステムを取り巻く環境はますます複雑になるばかりだ。ITシステムに多様なアクセスが集中するなかで、ファイルサーバに対するアクセス管理業務が煩雑化しており、管理者にとっても大きな悩みの種の1つになっている。ファイルサーバへのアクセス権限を管理することは、企業の重要な業務情報を管理することと同等の意味を持つからだ。そこで「ファイルサーバの棚卸し」、すなわちアクセス権限を可視化して、不要なものを整理することでアクセス権限の最適化を図れるソリューションの重要性が叫ばれるようになっている。
記事 情報漏えい対策 【特集】ID/ログ/アクセス認証管理の徹底 ~情報漏えいを防ぐデータアクセスマネジメントとは~ 【特集】ID/ログ/アクセス認証管理の徹底 ~情報漏えいを防ぐデータアクセスマネジメントとは~ 2011/07/04 クラウドやリモートアクセスの利用増などにより多様なアクセスが企業内ネットワークに集まるなか、コンプライアンスやセキュリティマネジメントの基本ともいうべきID管理/ログ管理/認証/ファイルサーバアクセス管理業務が複雑化・煩雑化している。本特集では、これらの諸問題をITツール・ソリューションを活用して解決し、組織内からの情報漏えいを防ぐためのデータアクセスマネジメントについて解説する。
ホワイトペーパー グローバル・地政学・国際情勢 「消費者」であふれるアフリカ 消費財企業の成長機会 「消費者」であふれるアフリカ 消費財企業の成長機会 2011/07/04 アフリカの地域的成長が続く中、一般消費財企業の経営者にとっての問題は、もはや自社がアフリカに進出すべきか否かではなく、アフリカのどこにどのように進出すべきかという点にある。世界有数の経営コンサルティング会社A.T. カーニーは、その経験に基づき、英文リポート「Africa: Consumers, Consumers Everywhere...」を発表した。本ホワイトペーパーは、そのリポートを日本語訳したものとなる。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 「消費者」であふれるアフリカ : 巨大かつ成長著しい「消費者層」が生むビジネスチャンス 「消費者」であふれるアフリカ : 巨大かつ成長著しい「消費者層」が生むビジネスチャンス 2011/07/04 企業が持続的に成長するためには、強力な成長市場が必要だ。巨大かつ成長著しいアフリカの「消費者層」がもたらす莫大なビジネスチャンスに気づいているだろうか? 世界景気の低迷期においても、世界で最上位の成長率を誇るアフリカに足がかりを築くことは、長期的な競争優位を築く基盤になる。世界有数の経営コンサルティング会社A.T. カーニーが明らかにする、アフリカの急速な成長を、自社の成功につなげる方法とは? ※本稿はA.T. カーニーの英文リポート「Africa: Consumers, Consumers Everywhere...」(原題)の日本語訳を要約したものです。
記事 グループウェア・コラボレーション 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 日立製作所、Lotus Notes/Dominoをクラウドで提供 2011/07/01 日立製作所は7月1日、IBM Lotus Notes/Dominoを同社のクラウド「Harmonious Cloud」上で提供する「情報共有基盤サービス Lotus Notes/Domino Edition」を発表した。
記事 医療業界 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始 2011/07/01 GEヘルスケア・ジャパンは1日、クラウドを活用した医療用画像のデータホスティング・サービス「医知の蔵」を販売開始すると発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー KLab、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールを無料配布 KLab、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールを無料配布 2011/07/01 KLabは1日、クレジットカード番号を含むファイルを検出するツールの無料配布を開始した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 EMCジャパン、日本のアイシロンを合併・統合 クラウド専任部署も新設 EMCジャパン、日本のアイシロンを合併・統合 クラウド専任部署も新設 2011/07/01 EMCジャパンは1日、日本のアイシロン・システムズを合併・統合すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 勉強会で出会った人とつながるのに有効な2つのツール、朝夷剛士さんに聞く 勉強会で出会った人とつながるのに有効な2つのツール、朝夷剛士さんに聞く 2011/07/01 今回お話を伺ったプロトコーポレーションの朝夷剛士さんが勉強会に出るようになったきっかけは、2009年秋の部署異動だった。それまで編集職一筋だった朝夷さんの新しい異動先は情報システム部門。「これまでやっていた仕事とまったく違っていた」状況に直面する。そこで「自分を変えなくてはならない」「幅広い視野で物事を見たい」「普遍的に役立つようなビジネス力をつけたい」と感じ、取り組んだのが勉強会への参加だった。
記事 ビデオ会議・Web会議 スカイプ、無料ビデオ通話とSMSに対応した「Skype for Android 2.0」を発表 スカイプ、無料ビデオ通話とSMSに対応した「Skype for Android 2.0」を発表 2011/07/01 スカイプは30日、Android携帯用Skypeアプリの最新バージョン「Skype for Android 2.0」を発表した。最新版では、Android携帯でのビデオ通話が可能になった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 「震災の影響は軽微」米ガートナー、世界のIT投資の成長率を5.6%から7.1%に上方修正 「震災の影響は軽微」米ガートナー、世界のIT投資の成長率を5.6%から7.1%に上方修正 2011/07/01 米ガートナーは6月30日(現地時間)、最新の四半期ベースの結果を受けて、2011年のIT投資成長率を従来の5.6%から7.1%に上方修正すると発表した。
記事 経営戦略 連続歴史企業小説「甲冑社長」 ~第四話 次なるターゲット~ 連続歴史企業小説「甲冑社長」 ~第四話 次なるターゲット~ 2011/07/01 中小企業社長・木馬路目砂夫は、シロモチくんに助けられ、ライバル企業の陰謀を暴くべく次なるターゲットに近付き…。
記事 環境対応・省エネ・GX アサヒビールとキリンビール、共同配送・回収で東京ドーム約8個分のCO2削減 アサヒビールとキリンビール、共同配送・回収で東京ドーム約8個分のCO2削減 2011/06/30 アサヒビールとキリンビールは、両社が保有する拠点の立地を活かし、東京都の一部エリアでの小口配送の共同化と、茨城県・埼玉県・長野県・静岡県の4県での空容器の共同回収のテスト展開を行うことで合意した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 東日本大震災で被災地外の大手企業26%が重要業務停止、今後の取り組み課題は?--野村総合研究所調査 東日本大震災で被災地外の大手企業26%が重要業務停止、今後の取り組み課題は?--野村総合研究所調査 2011/06/30 被災地以外の企業でも、震災の影響で26%が「重要な業務が停止」、29%が「一部(重要でない)業務が停止」するなど、半数以上の企業で何らかの業務停止が発生したことが明らかになった。
記事 Office、文書管理・検索 富士通マーケティング、10万円からの社内情報管理システム「GLOVIA smart ECM」を発売 富士通マーケティング、10万円からの社内情報管理システム「GLOVIA smart ECM」を発売 2011/06/30 富士通マーケティング(以下、FJM)は30日、中堅中小企業向けの成果物管理システム「GLOVIA smart ECM」(グロービア スマート イーシーエム)を発売すると発表した。
記事 クラウド 国士舘大学、マイクロソフトと連携し学内ICTシステムの全面クラウド化を実現 国士舘大学、マイクロソフトと連携し学内ICTシステムの全面クラウド化を実現 2011/06/30 国士舘大学は30日、マイクロソフトと連携し、国内の大学としては初めて学内ICTシステムを全面クラウド化すると発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 日本HP、USB接続で1台のWindows PCを最大20人が同時利用できる「HP MultiSeat Computing」を発売 日本HP、USB接続で1台のWindows PCを最大20人が同時利用できる「HP MultiSeat Computing」を発売 2011/06/30 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は30日、1台のホストPCをUSB接続によって最大20名のユーザーで共有できる小規模ネットワーク向けソリューション「HP MultiSeat Computing」を発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 父が息子に贈るコンサルティング講座(5)~「幹部の考え方を変える-1」 親父、ついに性根を入れ替える? 父が息子に贈るコンサルティング講座(5)~「幹部の考え方を変える-1」 親父、ついに性根を入れ替える? 2011/06/30 親父と幸恵が、一緒にリビングに入ってきた。何やら二人で話し込んでいる。親父は、心なしか元気がない。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【特集】URLフィルタリングでスマートフォン/タブレットをビジネス活用する 【特集】URLフィルタリングでスマートフォン/タブレットをビジネス活用する 2011/06/30 スマートフォン/タブレットのビジネス活用が注目されている。スマートフォン/タブレットは自由度の高さから、PCと変わらないWebアクセスや情報発信が可能になるが、その一方でセキュリティや情報漏えいが懸念されている。本特集では、こうした課題に対応するとともに、IT部門が効率的にスマートフォン/タブレットからのアクセスを制御するための方法を探る。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE NetSTAR ビジネスブラウザとは? NetSTAR ビジネスブラウザとは? 2011/06/30 「NetSTAR ビジネスブラウザ」は、iOS(iPhone / iPad)およびAndroid向けのビジネスブラウザと、URLリストおよびクラウドサービスプラットフォームを組み合わせた国内初のビジネス向けURLフィルタリング機能付きブラウザだ。スマートフォン/タブレットをまとめて一括管理できる。本資料では、「NetSTAR ビジネスブラウザ」の仕様や各種機能について細かく紹介する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【導入事例】モバイルオフィス、製薬業界、金融業界でのスマートフォン/タブレット用ブラウザ活用 【導入事例】モバイルオフィス、製薬業界、金融業界でのスマートフォン/タブレット用ブラウザ活用 2011/06/30 スマートフォン/タブレット向けのビジネスブラウザが注目を集めている。本資料では、実際にスマートフォン/タブレット向けのビジネスブラウザを導入した営業マンのモバイルオフィス事例、製薬業界 MRの事例、金融業界 コンサルタントの事例、店頭の接客端末の4つの事例と、ビジネス活用のヒントを紹介する。
ホワイトペーパー モバイルセキュリティ・MDM 管理者必見の3か条、スマートフォン/タブレットをビジネスに近づける 管理者必見の3か条、スマートフォン/タブレットをビジネスに近づける 2011/06/30 スマートフォンやタブレットの活用が活発化している。その一方で企業で積極的に利用する場合には、いくつかのリスクを伴うことになる。こうしたリスクを回避し、積極的に利益を生み出すビジネスツールとして活用するにはどのようにしたらよいのだろうか。