- 会員限定
- 2011/06/30 掲載
東日本大震災で被災地外の大手企業26%が重要業務停止、今後の取り組み課題は?--野村総合研究所調査
回答した企業の被害状況は、「本社」への被害があったという回答が16%(大半が3日以内に復旧)と比較的少ないものの、「支社・支店・営業所」(55%)や「工場」(43%)に何らかの被害が生じた企業が約半数に上った。復旧に1カ月以上の時間を要した拠点を持つ企業が、「支社・支店・営業所」で12%、「工場」で12%発生した(図1)。
また、26%の企業が「重要な業務が停止した」と答えており、「一部(重要でない)業務が停止した」(29%)を含めると、55%の企業で何らかの業務停止が発生していた(図2)。重要な業務が停止した企業のうち、21%に当たる企業では、停止期間が「1カ月以上」に及んだ(図3)。
重要な業務が停止した理由として、多くの企業は「停電のため」(62%)、「業務に必要な生産拠点が利用できなかったため」(45%)、「取引先の業務停止などにより、必要な調達・供給が行えなかったため」(44%)を挙げた(図4)。
2007年10月に実施したNRIのアンケート調査によると、その時点においてBCP策定済み企業は29%、策定中の企業は36%だった。今回の調査では、東日本大震災発生時点でBCPを「策定済みだった」企業が49%、「策定中だった」企業が17%となっており、企業の3分の2は概ね準備を終えつつあったという。一方でBCPの「策定を予定していたが、未着手」および「策定は予定していなかった」という企業は合計して32%だった(図5)。
【次ページ】事業継続のための今後の取り組み課題は?
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR