- 2011/07/01 掲載
GEヘルスケア、クラウド型の医療用画像データホスティング・サービス「医知の蔵(いちのくら)」販売開始
医知の蔵は、同社のPACS(医用画像管理システム)を導入している顧客医療機関が撮影した CT(コンピューター断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴断層撮影装置)、PET(陽電子放射断層撮影装置)などの医用画像を、ソフトバンクテレコムの保有するデータセンター設備を活用して院外保存するクラウド型の医療サービス。同社は医用画像の保存に関する運用管理業務を手掛ける。
医知の蔵を導入することで、医療機関は加速度的に増大し続ける大容量の医用画像データを、院内と同等の利便性を残したまま、各種ガイドラインに対応したセキュリティ体制のもとで外部保管できるようになる。また医用画像は、プライマリーデータセンターと国内遠隔地に設置されたバックアップ用のセカンダリデータセンターの2カ所で保管し二重化されるため、医療機関のディザスタリカバリ(災害時復旧)体制の強化にもつながるという。
医知の蔵ではホスティングしたデータ容量に応じた従量制の料金体系を採用し、本年10月にサービスを開始する予定。
関連コンテンツ
PR
PR
PR