記事 その他 NECエンジニアリングとネオジャパン、Web型グループウェアで協業 NECエンジニアリングとネオジャパン、Web型グループウェアで協業 2007/06/21 NECエンジニアリングとネオジャパンは、SIパートナー契約を締結、ネオジャパンが開発・販売しているWeb型グループウェア「desknet's」においてコンサルティングからシステム構築・保守・サポートに至る一貫したサービスの提供を開始した。
記事 その他 ノベル、中小企業向けワークグループ・スイート発売 ノベル、中小企業向けワークグループ・スイート発売 2007/06/18 米ノベルは18日、中小企業向けに柔軟性とコスト効率に優れたワークグループ・スイート「Novell Open Workgroup Suite Small Business Edition」を発表した。
記事 その他 かすれ文字の認識精度を向上させた「帳票OCR Ver.5」発表 かすれ文字の認識精度を向上させた「帳票OCR Ver.5」発表 2007/06/14 パナソニックソリューションテクノロジーは、帳票OCRソフトの最新版「帳票OCR Ver.5」を発表した。
記事 その他 IBM、中小企業向けブレード・コンピューティング・システムを販売へ IBM、中小企業向けブレード・コンピューティング・システムを販売へ 2007/06/14 IBMは、中堅・中小規模企業の経営をシンプルにするためのブレード・コンピューティング・システムの開発意向を表明した。
記事 その他 東京ミッドタウンの基幹ネットワークにシスコ製品採用 東京ミッドタウンの基幹ネットワークにシスコ製品採用 2007/06/14 東京ミッドタウンでは、基幹ネットワークと公衆無線LANインフラの構築にシスコの製品が採用されている。
記事 その他 セイコーエプソン、認証印刷システム製品を販売 セイコーエプソン、認証印刷システム製品を販売 2007/06/14 セイコーエプソンは、オフィスのセキュアな印刷環境を実現する新商品として、印刷管理ソフトウェア「Offirio SynergyWare PrintDirector」、Active Directoryと連携した認証印刷システムを実現する「Offirio SynergyWare認証プロキシ」をエプソン販売を通じ、7月下旬より順次発売する。
記事 情報共有 情報共有は企業経営に何をもたらすのか(前編) 情報共有は企業経営に何をもたらすのか(前編) 2007/06/13 IPコミュニケーションの導入が進んでいる。そのメリットとしてアイドゥ、ヌーズ・ヌー 代表取締役 井上きよみ氏は、コスト削減、コミュニケーションの効率化・高度化、ムダの削減、さらには競争優位の確立を挙げている。しかし単に導入しただけではこれらの効果は得られないだろう。本記事では、導入するにあたり成功するための方法論を2回に渡って紹介する。前編は、導入メリットと事例について。
記事 その他 日立、フリーアドレスオフィス環境での「在席管理ソリューション」を販売開始 日立、フリーアドレスオフィス環境での「在席管理ソリューション」を販売開始 2007/06/13 日立製作所は、フリーアドレスオフィスでも誰がどの席に在席しているかが画面で確認できる「在席管理ソリューション」を6月13日から提供開始する。
記事 衛星通信・HAPS・NTN 「驚くほど小さくなった」ネットワークのあれこれ~Interop Tokyo 2007 ShowNet~ 「驚くほど小さくなった」ネットワークのあれこれ~Interop Tokyo 2007 ShowNet~ 2007/06/13 全体的にすっきりした、というのがInterop Tokyo 2007の目玉でもあるShowNetに対する率直な感想だ。Interop開催に先駆けて、プレス向けに見所を紹介する「Interop 2007 Tokyo ShowNet Walking Tour」の模様をお伝えしよう。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦19~アンチITへのこだわり (前編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦19~アンチITへのこだわり (前編) 2007/06/12 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 【2分間Q&A(34)】PoEとはどのような規格か 【2分間Q&A(34)】PoEとはどのような規格か 2007/06/11 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら
記事 その他 立芝、沖電気のIPテレフォニーシステム導入 立芝、沖電気のIPテレフォニーシステム導入 2007/06/08 沖電気は、広島を中心に構内放送や監視システム、CATV設備など各種電気工事や通信ネットワーク機器の販売・施行を展開する立芝にIP-PBX「IPstage EX300」をベースとしたIPテレフォニーシステムを納入した。
記事 その他 エリアビイの「SWANStor」、NECの「WebOTX」を推奨環境に採用 エリアビイの「SWANStor」、NECの「WebOTX」を推奨環境に採用 2007/06/04 エリアビイジャパンは4日、モバイルオフィス用ソフトウェア「SWANStor モバイルソケット for Exchange」の推奨動作環境にNECのアプリケーションサーバ「WebOTX」を採用したと発表した。
記事 グリーンIT 定時出社・退社、屋外看板全消灯など、日本HPの地球環境保護活動 定時出社・退社、屋外看板全消灯など、日本HPの地球環境保護活動 2007/06/01 日本HP、地球環境保護のため夏季期間の活動計画概要など発表。
記事 業務効率化 【ここが競争力の源泉!】 製造業において重要な3つの『誤』を大幅に減らすための仕組み 【ここが競争力の源泉!】 製造業において重要な3つの『誤』を大幅に減らすための仕組み 2007/05/31 オーダーメイド品を取り扱う業種において、受注から生産、納品までの期間の短縮は、常に課題となっている。今回はプルボックスのオーダーメイド分野で国内最大シェアを誇る八州電工株式会社を訪ね、生産管理の情報化について話をうかがった。 ≫【動画】 事例取材!中堅中小企業 競争力の源泉 ~Vol.2 八州電工
記事 その他 東京都心エリアの43階建て「ザ トヨス タワー」販売開始 東京都心エリアの43階建て「ザ トヨス タワー」販売開始 2007/05/31 三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所ならびに東京建物は、東京豊洲で開発中の地上43階建タワーマンション「THE TOYOSU TOWER(ザ トヨス タワー)」の販売を6月8日より開始する。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【ここが競争力の源泉!】 経営とITの密接な結びつきが顧客満足度を高める 【ここが競争力の源泉!】 経営とITの密接な結びつきが顧客満足度を高める 2007/05/29 アースダンボールは昭和28年の創業以来、55年間ダンボール箱の製造、販売を行っている。検索サイトで「ダンボール」というキーワードで検索すれば同社が上位に表示されることからも、老舗であるだけではなく、常に前進を続けていることがうかがえる。同社が取り組んだ情報化について話をうかがった。 ≫【動画】 事例取材!中堅中小企業 競争力の源泉 ~Vol.1 アースダンボール
記事 その他 沖データ、A3カラーLEDプリンタ用セキュリティモジュールでITセキュリティ認証取得 沖データ、A3カラーLEDプリンタ用セキュリティモジュールでITセキュリティ認証取得 2007/05/24 沖データ、プリンタのセキュリティモジュールでIPAからITセキュリティ認証を取得。
記事 その他 ターボリナックス、ハノイ工科大に「wizpy」300台導入 ターボリナックス、ハノイ工科大に「wizpy」300台導入 2007/05/22 ターボリナックスは22日、経済産業省の公募事業「平成18年度アジアオープンソースソフトウェア基盤整備事業」において、ベトナムのハノイ工科大学に同社の携帯型OSSデスクトップ環境「wizpy」を300台導入したと発表した。
記事 その他 20名以下での利用に、A4モノクロレーザープリンタ「1720/1720dn」発売 20名以下での利用に、A4モノクロレーザープリンタ「1720/1720dn」発売 2007/05/21 デル、コンパクトモノクロレーザープリンタ「デルレーザープリンタ1720」と、自動両面印刷とネットワークに対応した拡張モデル「デルレーザープリンタ1720dn」を発表。
記事 その他 インフォテック・アーキテクツ製品にNECの「WebSAMオフィス」を組み込み インフォテック・アーキテクツ製品にNECの「WebSAMオフィス」を組み込み 2007/05/18 インフォテック・アーキテクツとNEC、NECが展開するWebSAMパートナープログラム「WebSAM WORKS」を背景に協業。ワークフローシステムの安定稼動及び効率運用を目指す。
記事 その他 キヤノン「Satera」に、A4モノクロレーザー複合機の新製品 キヤノン「Satera」に、A4モノクロレーザー複合機の新製品 2007/05/15 キヤノン、A4対応モノクロレーザー複合機「Satera MF4680」を発売。
記事 BPO・シェアードサービス 三井物産、BPO分野の事業強化でグループ会社再編 三井物産、BPO分野の事業強化でグループ会社再編 2007/05/14 三井物産の100%子会社 東洋オフィスメーション(東京・港区)は14日、BPO(Business Process Outsourcing)分野で事業強化を図るため、グループ企業の再編を行うと発表した。
記事 その他 コクヨオフィスシステムとNTTドコモの連携によるモバイルオフィスソリューション コクヨオフィスシステムとNTTドコモの連携によるモバイルオフィスソリューション 2007/05/14 コクヨオフィスシステムとエヌ・ティ・ティ・ドコモ、位置情報を活用したモバイルオフィスソリューションで協業。
記事 財務会計・管理会計 【連載】中小企業の戦略的会計システム構築 第3回:部分最適と全体最適を使い分ける 【連載】中小企業の戦略的会計システム構築 第3回:部分最適と全体最適を使い分ける 2007/05/09 中小企業の成長に避けて通れないのが会計システムの構築である。日常的に必須とされる業務を経営戦略に生かすことができれば、その企業は一段と飛躍できる。会社の仕組みが見えてくる会計システムについて、インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏が解説する。
記事 その他 ウイングアーク「SVF」、「IBM Content Manager OnDemand」と連携 ウイングアーク「SVF」、「IBM Content Manager OnDemand」と連携 2007/05/09 ウイングアーク テクノロジーズ、PDFデータの有効活用と集中管理を実現する連携ソリューションを提供。
記事 その他 シスコ、本社を東京ミッドタウンに移転 シスコ、本社を東京ミッドタウンに移転 2007/05/07 シスコは、日本の事業を統括する新拠点として東京ミッドタウンに本社機能を移転すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【中国ビジネス最前線(5)】学研都市成都にて日中ビジネスサポートで成功--成都「四川飛鳥」 【中国ビジネス最前線(5)】学研都市成都にて日中ビジネスサポートで成功--成都「四川飛鳥」 2007/04/26 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。
記事 Web戦略・EC 仮想コミュニティ「セカンドライフ」とマーケティングとしての可能性 仮想コミュニティ「セカンドライフ」とマーケティングとしての可能性 2007/04/23 春先にオープンすると言われているセカンドライフ日本版に広告代理店、マスコミ、そして企業の動きが過熱している。セカンドライフのWeb2.0上での立ち位置、マーケティングの可能性、更に問題点などを明らかにし、仮想世界の今後の活用の方向性について説明しよう。ブログ、SNS、テレビ、百貨店などとセカンドライフのマーケティングの比較も試みる(Eビジネス研究会3.30実施より)。
記事 その他 三菱電機とKDDI、協業で企業向け先進モバイルオフィス環境の構築を促進 三菱電機とKDDI、協業で企業向け先進モバイルオフィス環境の構築を促進 2007/04/23 三菱電機とKDDIは、企業が先進のオフィス環境を実現するため、KDDIの無線LAN対応au「E02SA」を活用したモバイルソリューションに関して、両社で協業していくことで合意した。