記事 その他 CSKシステムズ、営業活動の見える化等を支援するモバイルソリューション 3キャリアに対応 CSKシステムズ、営業活動の見える化等を支援するモバイルソリューション 3キャリアに対応 2009/07/24 CSKシステムズは24日、営業活動の見える化と効率化を図るモバイルソリューション「無線伝心」を、国内大手携帯3キャリアのプラットフォームに完全対応させると発表した。
記事 その他 NECがユニファイドコミュニケーションサービス、各社の携帯電話で内線機能が利用可能に NECがユニファイドコミュニケーションサービス、各社の携帯電話で内線機能が利用可能に 2009/07/17 NECは17日、携帯電話会社が提供するFMCサービス向けに、ユニファイドコミュニケーションサービスを提供すると発表した。
記事 流通・小売業界 PBC、「Microsoft Dynamics NAV 2009 日本語版」ベースの流通・小売業界向けERP製品発表 PBC、「Microsoft Dynamics NAV 2009 日本語版」ベースの流通・小売業界向けERP製品発表 2009/07/16 PBCは、流通・小売業界向けERP製品「NAV-RETAIL 2009」を発表した。
記事 その他 レッドハットと日本IBM、Solarisからのサーバー移行支援プログラムを提供開始 レッドハットと日本IBM、Solarisからのサーバー移行支援プログラムを提供開始 2009/07/15 レッドハットと日本アイ・ビー・エムは15日、Solarisを利用している企業に対し、サーバの移行支援プログラム「Red Hat Advanced Migration Program powered by IBM」を提供していくと発表した。
記事 その他 日本IBMが意思決定を支援する新たなサービスを開始、「アナリティクス・ソリューション・センター」を新設 日本IBMが意思決定を支援する新たなサービスを開始、「アナリティクス・ソリューション・センター」を新設 2009/07/08 日本IBMは8日、企業経営の意思決定を支援する新しいサービス「ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション(BAO)」を発表した。これに合わせて新組織を結成する。
記事 グループ会社管理 イオングループのIT業務を集約、新会社「イオン アイビス」を設立--20万人規模のシェアードサービスも イオングループのIT業務を集約、新会社「イオン アイビス」を設立--20万人規模のシェアードサービスも 2009/07/08 流通大手のイオンは8日、グループのIT機能に関わる資産をイオンリテールから分割し、バックオフィス業務などのシェアードサービスも合わせて担う新会社「イオン アイビス」を、8月21日に設立すると発表した。
記事 グリーンIT シスコのグリーンIT戦略における4つの軸は「データセンター」「社内IT」「建物」「働き方」 シスコのグリーンIT戦略における4つの軸は「データセンター」「社内IT」「建物」「働き方」 2009/07/07 シスコシステムズは7日、同社の環境問題やグリーンITに関する取り組みについて、プレス向けの説明会を開催した。
記事 その他 KDDI、SaaS型「PCリモート管理サービス」提供へ KDDI、SaaS型「PCリモート管理サービス」提供へ 2009/07/06 KDDIは6日、SaaS型の「PCリモート管理サービス」を8月24日より提供すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 【市場志向型経営の構図 第10回】顧客相談窓口の役割 【市場志向型経営の構図 第10回】顧客相談窓口の役割 2009/07/03 マーケティング・リテラシーを高め、市場志向型の経営を行う上で、鍵を握る部門の一つが顧客相談窓口である。顧客相談窓口は、これまであまり注目されてこなかったが、マーケティング・リテラシーの観点から考えると、中心的な部門と言ってもよい。今回は、市場志向型経営における顧客相談窓口の役割について考えてみよう。
記事 その他 NECインフロンティア、入退管理システム「SecureFrontia X」でオフィスシステムとの連携強化 NECインフロンティア、入退管理システム「SecureFrontia X」でオフィスシステムとの連携強化 2009/06/25 NECインフロンティアは、ICカードによる入退管理システム「SecureFrontia X」を発表した。
記事 その他 コニカミノルタビジネスソリューションズとハイパーギア、PDF/OCR変換サーバ「HGPscanPro for bizhub」発表 コニカミノルタビジネスソリューションズとハイパーギア、PDF/OCR変換サーバ「HGPscanPro for bizhub」発表 2009/06/22 コニカミノルタビジネスソリューションズは、紙文書の電子化・活用支援ソリューション開発・販売で、ハイパーギアと協業することを発表した。
記事 その他 ユビテック、会議室の効率的利用を実現するための「BX-Room Viewer」発表 ユビテック、会議室の効率的利用を実現するための「BX-Room Viewer」発表 2009/06/22 ユビテックは、会議室の利用・予約状況や照明・空調の稼働状況を確認できるオフィスシステム「BX-Room Viewer」を発表した。
記事 その他 野村総研、ホールセール向け証券システムにTOKYO AIMとPTSに対応したサービスを追加 野村総研、ホールセール向け証券システムにTOKYO AIMとPTSに対応したサービスを追加 2009/06/17 野村総合研究所(NRI)は17日、プロ向け市場(TOKYO AIM)およびPTS(Proprietary Trading System:私設取引システム)市場に対応した証券決済サービスの提供を7月6日に開始すると発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 日本含む全世界のP&Gがゼロックスのプリンティング管理(MPS)を導入、20~25%のコスト削減を目指す 日本含む全世界のP&Gがゼロックスのプリンティング管理(MPS)を導入、20~25%のコスト削減を目指す 2009/06/15 米ゼロックスと富士ゼロックスは、ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(以下「P&G」)の全世界におけるオフィス出力業務を管理し、TCOを20~25%削減する取り組みを支援する。
記事 その他 【特集】Interop Tokyo 2009の事前登録状況からみる注目ICT動向 【特集】Interop Tokyo 2009の事前登録状況からみる注目ICT動向 2009/06/05 今年も、国内最大級のICTの祭典「Interop Tokyo」が目前に迫ってきた。6月8日から12日まで、幕張メッセで開催される今年のInteropのテーマは「ICTを最大限に活かす方法とは?」。既に基調講演の登壇者やカンファレンスなどの詳細も発表されている状況だが、コンファレンスの事前登録状況では例年にはない特徴が見られるという。同イベントの見どころと合わせてご紹介しよう。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(7):安心の論理 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(7):安心の論理 2009/06/01 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 環境対応・省エネ・GX NEC、従来比25%削減を実現した省エネ型インテリジェントレイヤ2スイッチ発売へ NEC、従来比25%削減を実現した省エネ型インテリジェントレイヤ2スイッチ発売へ 2009/06/01 NECは1日、省エネ型インテリジェントレイヤ2スイッチ「UNIVERGE QX-S2108」を発売すると発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(6):「メッセージ・ファースト」で調査方法を決める 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(6):「メッセージ・ファースト」で調査方法を決める 2009/05/15 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 その他 日本HPがICカードソリューションを拡充、NTTデータの「【u:ma】認証プリント」を新たにラインアップ 日本HPがICカードソリューションを拡充、NTTデータの「【u:ma】認証プリント」を新たにラインアップ 2009/05/14 日本HPは、ICカードソリューションにNTTデータの「【u:ma】認証プリント」を追加したことを発表した。
記事 その他 シスコ、テレプレゼンス・Web会議システムによる早稲田大学とシンガポール・NTUの遠隔授業を発表 シスコ、テレプレゼンス・Web会議システムによる早稲田大学とシンガポール・NTUの遠隔授業を発表 2009/04/30 シスコは、テレプレゼンスやWeb会議システムを活用した早稲田大学とシンガポール・NTUの遠隔授業を発表した。
記事 その他 富士通、低消費電力に重点を置いた企業向けPC31機種を発売 富士通、低消費電力に重点を置いた企業向けPC31機種を発売 2009/04/14 富士通は、企業向けデスクトップPC「FMV-ESPRIMO」、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」、全7シリーズ31機種を発売した。
記事 その他 コスト削減にも効果!情報リスク管理のための4つのソリューション コスト削減にも効果!情報リスク管理のための4つのソリューション 2009/03/31 ネットワークの高速化、無線LANの普及、モバイル端末やUSBメモリを初めとする小型大容量ストレージの普及などにより、情報は企業ネットワークの内外を、さまざまに形を変えながら自由に行き来するようになった。こうした状況では「情報を中心に置いたリスク管理」が重要になると、RSAセキュリティは主張する。対象範囲を絞り込み、大きなビジネスリスクが予測される箇所から優先的に対応していくことで、効果的なセキュリティ強化を実現し、結果的に運用・管理コストの削減につなげることが可能となる。数々のセキュリティソリューションを提供してきたRSAセキュリティが考える、セキュリティ対策の“今”をご紹介しよう。
記事 その他 日立ソフト、指静脈認証システム「静紋」を利用した本番システムの遠隔保守サービス発表 日立ソフト、指静脈認証システム「静紋」を利用した本番システムの遠隔保守サービス発表 2009/03/18 日立ソフトは、本番システムに遠隔からアクセス可能な「遠隔保守サービス」を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 802.11vhtとは何か?無線LANの常識を覆す1Gbps超のワイヤレス規格がいよいよ始動【2分間Q&A(52)】 802.11vhtとは何か?無線LANの常識を覆す1Gbps超のワイヤレス規格がいよいよ始動【2分間Q&A(52)】 2009/03/13 有線LANの世界では1Gbpsが当たり前となり、基幹LANは10Gbpsを用いる企業がほとんどになった。しかし、これらの帯域と比べると無線LANの帯域は狭く、有線LANと同じように使うことはできない。この問題を抜本的に解決する次世代無線LAN規格「IEEE802.11vht(IEEE 802.11ac/ad)」が仕様策定に向けて始動を開始した。この規格と実用化に向けた課題について解説していこう。
記事 環境対応・省エネ・GX ビットアイルとNEC、NECネッツエスアイ、環境対応サービスで協業 ビットアイルとNEC、NECネッツエスアイ、環境対応サービスで協業 2009/03/10 ビットアイル、NEC、NECネッツエスアイの3社は10日、エコ関連サービスで協業すると発表した。
記事 その他 【市場調査】多機能化より高速化が進むべき道?グループウェアユーザーの不満はレスポンスに集中 【市場調査】多機能化より高速化が進むべき道?グループウェアユーザーの不満はレスポンスに集中 2009/03/10 一般的なオフィスワーカーにとって、WordやExcelなどのオフィススイートに次いで身近なアプリケーションと言えば、やはりグループウェアだろう。多機能化、高機能化競争の激しい市場であり、すべての機能を使いこなす企業はないのではないかと思えるほどだ。今回、グループウェアを使用するユーザーにアンケートを行い、機能ごとの利用状況や満足度について答えていただいた。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(4):「メソドロジー」でコンサルティングノウハウを体系化する 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(4):「メソドロジー」でコンサルティングノウハウを体系化する 2009/03/09 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 その他 東急セキュリティ、身分証機能を加えたPASMO一体型ICカードによる入退室管理システムを発表 東急セキュリティ、身分証機能を加えたPASMO一体型ICカードによる入退室管理システムを発表 2009/03/09 東急セキュリティは9日、PASMOなどのICカード乗車券に、社員証や学生証など身分証機能を加えた入退室管理システムを提供すると発表した。
記事 その他 森ビル、環境配慮型オフィスビル竣工/東京・赤坂 森ビル、環境配慮型オフィスビル竣工/東京・赤坂 2009/02/24 森ビルは、東京赤坂に環境の配慮した地上11階の環境配慮型オフィスビル「赤坂榎坂森ビル」を竣工したと発表した。
記事 セキュリティ総論 警備のプロによる中堅・中小企業向けセキュリティサービスとは? 警備のプロによる中堅・中小企業向けセキュリティサービスとは? 2009/02/20 綜合警備保障(ALSOK)といえば、昨夏、北京オリンピックで活躍したレスリングと柔道の有名選手が出演するテレビCMでもおなじみだろう。トレードマークである青と黄色のステッカーは、銀行のATM、マンション、コンビニ、病院や学校、オフィスなどなど、安全・信頼を保証するマークとして、いたる所で目にする機会がある。そんな身近の安全・安心を守るイメージの強いALSOKだが、実は会社のパソコンも守ってくれるのだ。