- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
「ノーコード」が注目される理由
多くの企業がDXに取り組む中、注目を集めているキーワードが「ノーコード」だ。2019年末頃からメディアで取り上げられるようになり、現在ではノーコードをうたうツールがいくつも登場している。そもそもノーコードとは、プログラミング不要でアプリケーションやシステムを開発できるツールを指す。これまで、プログラミングが必須であったWebサイトやモバイルアプリなども、ノーコードを使えばプログラミングなしで実現できる。
なお、ノーコードと似た言葉に「ローコード」がある。これは少ないコードの記述で簡単に開発ができる手法を指し、すでにプログラミングの知識を備えたITエンジニアなどの開発工数を削減するために活用されているケースが多い。一方、ノーコードはプログラミングの知識を一切必要としないため、あらゆる現場での活用の可能性が開かれている。
そんなノーコードが注目される理由の1つに、日本におけるITエンジニア不足の問題が挙げられる。現在、多くの企業がDXに取り組んでいるが、限られたITエンジニアのリソースだけではスムーズに開発は進まない。こうした中で、システム部門以外の担当者でも簡単に使えるノーコードが課題解決の手段として期待されているのだ。
このように、DX推進に不可欠とも言えるノーコードだが、一般のビジネスパーソンにはどれほど知られているのだろうか。また、ノーコードのツールやサービスを活用している企業はどれくらいあるのだろうか。ここからは、国内におけるノーコードの利用現状と課題、さらには活用におけるポイントまで踏み込んで解説したい。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!