株式会社野村総合研究所 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2012/11/07 掲載

【ディーバ事例】システム連携でトラブル発生!重すぎるバッチ処理への対応策

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ディーバは、複雑化する企業の連結会計システムのパッケージ開発やソリューション提供を手がける企業だ。同社は従来から手がけていた制度会計分野に加えて、管理会計分野にも進出。まずは、社内適用を目的に、複数のシステムから経営に直結する情報を収集するシステムを構築した。しかし、情報量の増大と収集サイクルの短期化により、バッチ処理のトラブルが頻発するようになる。事態を打開するために選択した方法とは何だったのか。ディーバ 情報システム室 山口慎二氏に話を聞いた。

複数のシステムから情報を集約するWindowsバッチが限界に

photo
ディーバ
情報システム室
マネージャー
山口慎二 氏
 1997年設立のディーバは、国内の連結会計パッケージで圧倒的な実績を誇る企業である。主力製品の「DivaSystem」は、日本の時価総額上位100社のうち、約半数の企業グループに導入されている。公認会計士などの専門知識・スキルを持つ人材も豊富に抱え、たんなるシステム構築にとどまらないソリューションを提供することで、多くの企業の信頼を得ている。

 さらにここ数年は、事業の幅を広げるべく管理会計の分野にも注力。関連子会社3社を新たに設立し、さらなる飛躍への準備を着々とすすめている。管理会計分野に進出するにあたっては、まずは社内の管理会計システムを整備していくことが重要と考え、2010年の初頭から構築プロジェクトをスタートした。プロジェクトの中心メンバーである情報システム室 山口慎二氏は、次のように説明する。

「これまでも管理会計はさまざまな方法で実施していました。ただ、工数情報や人事情報などは個別のシステムやファイルに存在している状態でした。そこで、経営に関わるさまざまな情報をDivaSystemに集約する取り組みを始めたのです。まずは、システム間連携として、Windowsバッチを用いて情報を集約する仕組みを構築しました。」(山口氏)

 スタート当初は、単純に売上と費用を出すレベルだったので、それで十分だった。ところが、集約する情報の種類・量が増え、かつ経営サイドから週次でのレポートが求められるようになると、徐々に問題が顕在化していった。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

特集ページ

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます