【インテリジェントウェイブ事例】徹底して運用を変えずに、保守コストを1/4にした方法
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
運用が安定的に回り始めた矢先の問題
もともと金融関連のシステム開発に強かった同社だが、昨今はセキュリティ事業にも注力。特に自社開発したCWATは、企業内ネットワークと端末操作の両方を集中監視・制御し、内部からの情報漏えいを未然に防止できるシステムとして、大手企業を中心に約600社に導入されている。
CWATの販売を開始したのは2004年。ちょうど個人情報保護法の施行直前ということもあり、販売は好調だった。ただし、大手企業のシステム開発事業を中心にビジネス展開してきた同社にとって、パッケージ販売に対する内部統制管理には課題もあったと、セキュリティシステム開発本部 カスタマーサポート課長 梶原洋一 氏は振り返る。
「当時は、パッケージ製品の保守に対するインシデント管理や製品の不具合管理などをバラバラに行っていました。このため、問い合わせ対応が二重になったり、誤った情報を流してしまったりというトラブルが発生してしまいました。そこで、翌年の2005年、海外製のサービスデスクツールをフルカスタマイズして導入したのです。」(梶原氏)
「実は、利用していたツールを開発していた外資系企業のトップが変わり、導入していたサービスデスクツールの保守に関する考え方が大きく変わったのです。その結果、そのまま使い続けても、新しいシステムを構築しても、ほぼ同じコストがかかることになってしまったのです。」(足立氏)
最も重視した選定条件は「現行の運用を変えない」こと
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!