0
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
共有する
マイクロソフトの戦略や最新テクノロジーが明かされるITエンジニア向けイベント「de:code 2016」が、24日と25日の2日間にわたり開催されている。24日の基調講演では、来日した米マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏が登壇。近年マイクロソフトを大きく方向転換させているナデラ氏が、その目指す未来と「ワクワクする」テクノロジーについて語った。
(取材・執筆:編集部 中島 正頼)
CEO就任から2年でマイクロソフトは大きく変化、その野心は3つ
およそ2年前にサティア・ナデラ氏がマイクロソフトのCEOに就任して、マイクロソフトは大きく変化した。WindowsやOfficeのライセンスビジネスはもちろん未だに主力だが、こうしたプラットフォームはオープン化がますます進み、ナデラ氏が就任当初から繰り返し提言してきた「モバイルファースト、クラウドファースト」へと軸足を急速にシフトしている。本講演の冒頭では、「モバイルファースト、クラウドファーストの世界において、マイクロソフトは独自の視点を持っている」と自信をのぞかせた。
そのナデラ氏が今、抱えている野心は3つだ。「Build the intelligence cloud platform(インテリジェントなクラウドプラットフォームの構築)」、「Reinvent productivity & business processes(生産性とビジネスプロセスの改革)」、「Create more personal computing(より優れたパーソナルコンピューティング)」である。
「トヨタの展望が変わってきている」あらゆる業種がデジタルカンパニーに
「Build the intelligence cloud platform(インテリジェントなクラウドプラットフォームの構築)」で中心的な役割を担うのは、Azureである。「これから5年後、さらにコンピューティングの範囲が拡がるだろう」と、あらゆるものがコンピューターにつながるIoTの時代が到来しているとナデラ氏は語る。
「こうした時代に対応し、ユビキタスなインフラを活用できるようにするのがAzureだ。しかもオープンで柔軟性がある。Webのアプリであれ、モバイルのアプリであれ、SaaSであれ、IoTであれ、あらゆるニーズを満たすことができる」(ナデラ氏)
近年のオープン化で、Azureは今やOSもWindowsに限定されることはなく、開発言語も.NETに限らずJava、Node.js、PHP、Python、Rubyに対応する。
あらゆるモノがコンピューティングによってつながる時代、ビジネスにも大きな変化が起こっている。ナデラ氏は、Azureによってテレマティクスやコネクティッドカーを実現するトヨタ自動車(以下、トヨタ)の例を出しながら、「あらゆる業種がデジタルカンパニーに変わろうとしている」と指摘する。
「クルマが他のクルマと、あるいは都市のインフラと通信できるようになることで、クルマは単に産業時代の製品ではなく、デジタル時代の製品に変わろうとしている。これはとても大きな変化だ。トヨタの展望が変わってきている。自動車産業に革命を起こそうとしている」(ナデラ氏)
また、行動分析用ツールを展開する企業や、IoTでレストランのテーブルをコネクトする企業など、日本でAzureを活かして成功するベンチャー企業の例を出しながら、「IoTを活用してユーザーエクスペリエンスを変革すること、人々の生活においてまったく新しい革新を実現するというのが、我々が期待しているイノベーションだ」と語った。
【次ページ】 「プラットフォームとしての会話」はコンピューターを民主化する
関連タグ