- 2015/10/13 掲載
紙のように薄くて軽くて使いやすい──東芝、新シリーズ「dynaPad」を発表

キーボードを取り外すことでWindowsタブレットとしても利用できる2in1の製品で、タブレット部は薄さ約6.9mm、質量約569gと、12型のWindowsタブレットとしては世界最薄・最軽量を実現。キーボードを含めても約996gと、1kgを切るモビリティの高さが特徴だ。OSはWindows 10を搭載し、CPUはインテル Atom x5-Z8300(1.44GHz)、メモリ4GB、ストレージ128GB SSDを搭載。液晶は12型で解像度は1920×1280ドットとなる。
カンファレンスに登壇した東芝パーソナル&クライアントソリューション社 統括技師長の柏木 和彦氏は、「紙のノートのように」もしくは「紙のノートを超えて」使えることを強調。東芝独自の手書き技術とワコム製の高精度アクティブ静電結合方式ペンによる書き心地に自信を覗かせた。また、手書きやタブレット利用を想定した独自のビジネスアプリ「Tru」シリーズをプリインストールしており、これらが合わさることでビジネスの思考や創造性を加速させる、「"考える"をサポートするクリエイティブノート」になるとしている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR