- 2014/10/27 掲載
KDDI、「au WALLET クレジットカード」を発表

貯まった「WALLET ポイント」は1ポイント=1円として、「au WALLET クレジットカード」の請求金額やau利用料金への充当、au携帯端末の購入・修理代金などの用途で利用できるほか、「au WALLET カード」へチャージすることもできる。
さらに、購入した商品を90日間補償する「お買物あんしん保険」の自動付帯や、海外旅行中のアクシデントを補償する「海外旅行あんしん保険」の付帯など、クレジットカードならではのサービスも提供する。
カードの発行条件は、au携帯電話、auひかり、auひかり ちゅらの個人名義の契約があること。また、その契約に有効なau IDが設定されていること。法人名義の場合は、発行できない。満18歳以上で、本人または配偶者に定期収入のある人。発行手数料と年会費は無料だが、au携帯電話、auひかり、auひかり ちゅらを解約すると、年間1,250円(税抜)の年会費が発生する。
申し込みの受付は28日9時から行う。
2月の会見時、KDDI 代表取締役 田中孝司社長はポイントサービスのau WALLET について、「auの顧客基盤を活かして、2016年度に流通規模1兆円を目指す」としていた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR