記事 その他 【世界市場調査】世界のPDAの出荷量、前年比約4割の大幅減 【世界市場調査】世界のPDAの出荷量、前年比約4割の大幅減 2007/11/29 米IDCは、ベンダーが生産縮小、または市場全体からの撤退、あるいはその両方により、世界のPDA市場が15期連続の減少を記録したと発表した。
記事 セキュリティ総論 【失敗から学ぶセキュリティ第3回】システムアウトソーシングの落とし穴 【失敗から学ぶセキュリティ第3回】システムアウトソーシングの落とし穴 2007/11/29 セキュリティは企業にとって欠かせない対策になり、全ての企業で対策に力を入れていると言っても過言ではない。しかし、万全な対策が取れている企業はほんの一握りで失敗事例も数多い。本連載では、「失敗から学ぶ情報セキュリティガバナンス」と題して、失敗事例を軸にセキュリティ対策について論じていく(ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏)。
記事 その他 NTTデータ、システム開発ソリューション「TERASOLUNA」の一部を公開 NTTデータ、システム開発ソリューション「TERASOLUNA」の一部を公開 2007/11/29 NTTデータは29日、システム開発を包括的にサポートするソリューション「TERASOLUNA」を、利用者拡大、業界標準にすることを目指し一部を公開すると発表した。
記事 その他 日立、840万円の連続紙ページプリンタ発売 日立、840万円の連続紙ページプリンタ発売 2007/11/29 日立製作所は29日、中速クラスのオープンシステム向け連続紙ページプリンタ「HT-4558」シリーズにおいて、ミッドレンジモデル「HT-4558-120A」を販売すると発表した。
記事 その他 NECソフトと野村総研、ログ取得管理機能を追加したコンテンツ保護ソリューション発売 NECソフトと野村総研、ログ取得管理機能を追加したコンテンツ保護ソリューション発売 2007/11/29 NECソフトと野村総合研究所は29日、コンテンツ保護基盤ソリューションの最新版「Webコンテンツプロテクター AE Ver.4.0」、および「Webブラウザプロテクター AE Ver.4.0」を、2008年1月より発売すると発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 アビームコンサルと大洋システムテクノロジー、BPR事業で提携 アビームコンサルと大洋システムテクノロジー、BPR事業で提携 2007/11/29 アビーム コンサルティングと、大洋システムテクノロジーは29日、BPR事業において業務提携すると発表した。
記事 その他 日本IBM、エネルギー消費を追跡し電力使用量を監視する管理ソフトウェア販売 日本IBM、エネルギー消費を追跡し電力使用量を監視する管理ソフトウェア販売 2007/11/29 日本IBMは29日、データセンターのエネルギー消費を追跡し、ユーザーによる電力使用量の監視と効率性向上およびコスト削減のための調整を支援する業界初の管理ソフトウェアの最新版「IBM Systems Director Active Energy Manager」を発表した。
記事 その他 ソニーや大日本印刷など5社、フェリカ事業に関する合弁会社設立 ソニーや大日本印刷など5社、フェリカ事業に関する合弁会社設立 2007/11/29 ソニー、ぐるなび、大日本印刷、三井物産、丹青社の5社は、フェリカ事業に関する合弁会社、「フェリカポケットマーケティング」を設立することで合意した。
記事 その他 松下電器産業、英語キーボード搭載のモバイルノートパソコン販売 松下電器産業、英語キーボード搭載のモバイルノートパソコン販売 2007/11/29 松下電器産業は、モバイルノートパソコン「レッツノートW7 英語キーボード(US 配列)モデル」を販売する。
記事 セキュリティ総論 システムを保護する企業からインフラ全体を守る企業へ--チェック・ポイント会長兼CEOギル・シュエッド氏 システムを保護する企業からインフラ全体を守る企業へ--チェック・ポイント会長兼CEOギル・シュエッド氏 2007/11/28 ファイアウォールをはじめ、ネットワークセキュリティ市場の黎明期から先駆者として市場をリードし続けてきたチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(以下、チェック・ポイント)。その日本法人が10周年を迎えた。同社のCEOギル・シュエッド氏に日本や世界のセキュリティ、それに対する同社の取り組みについて話を伺った。
記事 その他 「Salesforce Mobile」日本語版、ソフトバンク携帯からスタート 「Salesforce Mobile」日本語版、ソフトバンク携帯からスタート 2007/11/28 セールスフォース・ドットコムは、ソフトバンクモバイル向けの「Salesforce Mobile」日本語版の提供開始を発表した。
記事 その他 マイクロソフト、Windows Server 2008の検疫機能「NAP」でパートナー制度 マイクロソフト、Windows Server 2008の検疫機能「NAP」でパートナー制度 2007/11/28 マイクロソフトは28日、同社のサーバ製品Windows Server 2008の公開を前にした記者説明会を実施した。本説明会ではWindows Server 2008に新たに加わる機能、ネットワークアクセス保護機能(NAP)について詳解。
記事 その他 ソフトブレーン、SFAソリューション販売強化でT-Systemsジャパンと協業 ソフトブレーン、SFAソリューション販売強化でT-Systemsジャパンと協業 2007/11/28 ソフトブレーンとT-Systemsジャパンは、ソフトブレーンのSFAソリューション「eセールスマネージャー」の販売協力契約を締結した。
記事 その他 キリンビバレッジとエースコックがベトナムに合弁会社、清涼飲料事業展開へ キリンビバレッジとエースコックがベトナムに合弁会社、清涼飲料事業展開へ 2007/11/28 キリンビバレッジとエースコックは、ベトナム・ホーチミン市に、清涼飲料事業の合弁会社を2008年5月に設立することで基本合意した。
記事 その他 「反復横とびのように」スケジュール画面が切り替わる「サイボウズOffice 7」発売 「反復横とびのように」スケジュール画面が切り替わる「サイボウズOffice 7」発売 2007/11/28 サイボウズは、中小規模企業向けWebグループウェア「サイボウズ Office」シリーズの最新版「サイボウズOffice 7」を本日から発売開始する。
記事 その他 NEC、情報管理ソフトのパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設 NEC、情報管理ソフトのパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設 2007/11/28 NECは28日、社内に点在する各種データベースソフトウェアなどを連携させる情報管理ソフトウェア「InfoFrame」のパートナー制度「InfoFrame WORKS」を新設した。
記事 その他 サイバー大学、国内初となる携帯電話へ授業配信の検証開始 サイバー大学、国内初となる携帯電話へ授業配信の検証開始 2007/11/28 サイバー大学は、携帯電話を利用した授業配信の実現に向けて検証を開始したと発表した。大学が携帯電話に講義を配信するのは、国内初の試みとなる。
記事 その他 UPSが実際に動作した経験は8割以上--APC調査 UPSが実際に動作した経験は8割以上--APC調査 2007/11/28 エーピーシー・ジャパン(以下APC)は28日、自社のWebサイト上で実施した無停電電源装置(UPS)の利用実態についての調査結果を発表した。
記事 IT資産管理 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 ソフトウェア資産管理を極める!(7)ハードウェア台帳の作成方法 2007/11/27 ソフトウェア資産管理(SAM:Software Asset Management)が今注目を浴びている。今さらソフトウェアの管理?と思われる方もいるだろうが、無形の資産で把握のしづらいソフトウェアの管理は、内部統制を正面から取り組む企業にとって大きな課題となりつつある。実際やってみると非常にやっかいなソフトウェアの管理を、どのような形で実現するのが最も効率が良いのだろうか?長年IT資産管理のコンサルティングに従事する篠田仁太郎氏が解説する。
記事 その他 東レ経営研究所、中国で有力研究所と提携し調査・コンサル業務提供 東レ経営研究所、中国で有力研究所と提携し調査・コンサル業務提供 2007/11/27 東レ経営研究所は、中国の上海社会科学院市場調査研究所と提携し、中国企業の信用調査、中国市場の調査等の調査業務を開始する。
記事 市場調査・リサーチ 【ECMソリューション市場調査】中堅企業の導入率は30% 利用方法の改善余地は大きい 【ECMソリューション市場調査】中堅企業の導入率は30% 利用方法の改善余地は大きい 2007/11/27 矢野経済研究所は、ECM(Enterprise Content Management)ソリューションに関する調査結果を発表した。
記事 その他 ソフトバンクBB、法人向けASP型サービスにメールソリューション機能追加 ソフトバンクBB、法人向けASP型サービスにメールソリューション機能追加 2007/11/27 ソフトバンクBBは、法人向けASP/ダウンロードサービス「TEKI-PAKI」のメニューに、新たなラインアップとして、ASP型サービス「メールサービス by P-BERRY」を追加し、12月10日よりサービスを開始する。
記事 その他 スカイコム、現有のプリンタ資産使いつつセキュアな印刷環境を実現するソリューション スカイコム、現有のプリンタ資産使いつつセキュアな印刷環境を実現するソリューション 2007/11/27 スカイコムは、ICカードによる本人認証機能、PDFによるイメージログ機能およびアクセスログ機能を搭載したマルチベンダ対応セキュア・プリントシステム「ザ関所」を発表し、11月27日より販売を開始する。
記事 その他 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 NTTコム、ベトナムでデータセンターの合弁会社を設立 2007/11/27 NTTコミュニケーションズとベトナム通信事業者最大手のVietnam Posts & Telecommunications Group(VNPT)は27日、ベトナムでデータセンター事業を展開する合弁会社を設立すると発表した。
記事 Web戦略・EC 【第8回】SEOによる上位表示方法 【第8回】SEOによる上位表示方法 2007/11/27 現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
記事 市場調査・リサーチ 【ネットワーク機器 市場調査】顧客満足度はヤマハがトップ、NECが続く 【ネットワーク機器 市場調査】顧客満足度はヤマハがトップ、NECが続く 2007/11/26 J.Dパワー アジア・パシフィックは、2007年の日本のネットワーク機器に対する顧客満足度調査の結果を発表した。
記事 セキュリティ総論 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 【セミナーレポート】多様化・複雑化する脅威に向けた情報セキュリティ対策の最適解を紹介 2007/11/26 多様化・複雑化する情報セキュリティの脅威に備えるべく、これまで企業ではさまざまなセキュリティ対策製品を導入してきた。しかし、情報漏えい事故やウイルス感染などの被害は一向に後を絶たない。その一方で、セキュリティレベルの向上に注力するあまり、ビジネスの利便性が低下するという弊害も見受けられる。こうした課題に対して企業はどう対処すべきか、そのヒントを示すセミナーとして、11月8日に「利便性を維持できるセキュリティ対策のコツ」が開催された。セキュリティ対策の実効性を向上するための着眼点や方法論、そして具体的なソリューションの紹介など、当日のセッション内容をダイジェストでお伝えする。
記事 その他 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 東海東京証券が日本ベリサインのSaaS型メールセキュリティサービス導入 2007/11/26 日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社のSaaS型メールセキュリティサービス「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」を導入したと発表した。
記事 その他 りそな信託銀行、金融商品取引法に向け「Salesforce」導入 りそな信託銀行、金融商品取引法に向け「Salesforce」導入 2007/11/26 日立ソフト、DACS社(大阪市)、セールスフォース・ドットコムの3社は26日、りそな信託銀行が、金融商品取引法に向けて「Salesforce」を導入したと発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を提供開始 ファーストサーバ、仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を提供開始 2007/11/26 ファーストサーバは26日、管理者権限を開放した仮想専用サーバ「プロビジネス・サービス」を12月11日より提供開始すると発表した。