記事 その他 NTTコムウェアのフィッシング対策ソリューション、金融機関で8例目の導入へ NTTコムウェアのフィッシング対策ソリューション、金融機関で8例目の導入へ 2008/05/16 NTTコムウェアは、フィッシング対策ソリューション「PHISHCUT」を、京都中央信用金庫に導入し、5月19日よりサービスを開始すると発表した。
記事 その他 システム操作証跡管理のエンカレッジ・テクノロジとフォレンジックサービスのUBICが協業 システム操作証跡管理のエンカレッジ・テクノロジとフォレンジックサービスのUBICが協業 2008/05/16 UBICとエンカレッジ・テクノロジは、IT統制/コンプライアンス対応支援などで協業することを発表した。
記事 その他 エムコマース、登録済み本人データと照合する指紋認証USBメモリを販売開始 エムコマース、登録済み本人データと照合する指紋認証USBメモリを販売開始 2008/05/15 エムコマースは、指紋認証機能付きUSBメモリ「iDEA-ProX」を販売開始した。
記事 その他 キヤノン「Satera」に新製品、共有プリンタとして利用可能なA4カラーレーザーなど4機種 キヤノン「Satera」に新製品、共有プリンタとして利用可能なA4カラーレーザーなど4機種 2008/05/15 キヤノンは、「Satera」からA4対応カラーレーザープリンタなど新製品4機種を発表した。
記事 その他 企業向けSaaS型「BIGLOBE ドキュメント コントロール サービス」、Office文書に対応 企業向けSaaS型「BIGLOBE ドキュメント コントロール サービス」、Office文書に対応 2008/05/15 NECビッグローブは、企業向けにSaaS型で提供している「BIGLOBE ドキュメント コントロール サービス」を強化し、Microsoft Officeで作成された電子文書に対応したことを発表した。
記事 その他 NTTと仏アルカテルのベル研究所、光パケットスイッチング技術に関する共同実験契約 NTTと仏アルカテルのベル研究所、光パケットスイッチング技術に関する共同実験契約 2008/05/15 日本電信電話(以下、NTT)のフォトニクス研究所と、アルカテル・ルーセント(以下、ALU)のベル研究所は、大光パケットスイッチング技術に関して、共同実験契約を締結したと発表した。
記事 その他 CTCとシスコ、ジュニパー、東陽テクニカなど7社、WiMAXシステム向けユニットを設立 CTCとシスコ、ジュニパー、東陽テクニカなど7社、WiMAXシステム向けユニットを設立 2008/05/15 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は15日、アルバリオン、インフォブロックス、シスコシステムズ、ジュニパーネットワークス、テリロジー、東陽テクニカの6社と協力して、「CTC WiMAX Ecosystem」を設立すると発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、異なる業態の複数法人に一括実行可能な人財管理システム発表 東芝ソリューション、異なる業態の複数法人に一括実行可能な人財管理システム発表 2008/05/15 東芝ソリューションは、シェアドサービスの機能を強化した人財管理システム「Generalist V5.04」を発表した。
記事 その他 マンション専業ISP、自社のネット接続サービスでマンションの修繕履歴を記録・保管 マンション専業ISP、自社のネット接続サービスでマンションの修繕履歴を記録・保管 2008/05/15 ファミリーネット・ジャパン(以下、FNJ)は15日、自社のインターネット接続サービスを使って、マンションの各種設備更新履歴を記録・保管する機能を持つ「住宅修繕履歴管理サービス」を開始すると発表した。
記事 その他 ジャパネットたかたの顧客情報を流出した元社員に1億1千万円の賠償命令 ジャパネットたかたの顧客情報を流出した元社員に1億1千万円の賠償命令 2008/05/15 2004年ジャパネットたかたの顧客情報を漏えいさせ、同社に損害を与えたとして、同社の元社員へ損害賠償を求めた訴訟において、長崎地裁佐世保支部で元社員に1億1000万円の支払いを命じる判決が下された。
記事 その他 加賀電子とネットインデックス・日本通信、M2M事業で協業 加賀電子とネットインデックス・日本通信、M2M事業で協業 2008/05/15 加賀電子、ネットインデックスおよび日本通信は15日、M2M(Machine to Machine)事業で協業することに合意したと発表した。
記事 その他 NTTデータと日本オラクルが協業、SaaS型CRMソリューション展開へ NTTデータと日本オラクルが協業、SaaS型CRMソリューション展開へ 2008/05/15 NTTデータと日本オラクルは、NTTデータの地図情報サービス「MaDoRE」とオラクルのCRMアプリケーション「Siebel CRM」を組み合わせたSaaS型CRMソリューションを提供開始した。
記事 経営戦略 【連載】戦略フレームワークを理解する「ダイナミック戦略としてのH.ミンツバーグ『クラフティング戦略』」 【連載】戦略フレームワークを理解する「ダイナミック戦略としてのH.ミンツバーグ『クラフティング戦略』」 2008/05/14 H.ミンツバーグは、M.ポーターのポジショニング論、J.バーニーの内部資源論を“戦略を策定する側からの視点”であり、ある視点が抜けていると指摘する。では、その視点とは何か。それを踏まえて、企業の経営者はどういったアクションを取るべきなのかを考察する。
記事 その他 SPSS、統合型マイニングプラットフォームの最新バージョン販売へ SPSS、統合型マイニングプラットフォームの最新バージョン販売へ 2008/05/14 Predictive Analyticsを提唱するエス・ピー・エス・エスは、新バージョンの統合型マイニングプラットフォーム「Clementine12」を6月1日より販売すると発表した。
記事 その他 シンプレクス、大証から「大証FX」のシステム導入を受注 シンプレクス、大証から「大証FX」のシステム導入を受注 2008/05/14 金融ソリューションを提供するシンプレクス・テクノロジーは、大阪証券取引所から取引所外国為替証拠金取引「大証FX(仮称)」のシステム導入案件を受注内定したと発表した。正式契約は、今月下旬を予定しているという。
記事 その他 野村総研、ダウンロード制御機能を追加したドキュメント管理ソリューション発表 野村総研、ダウンロード制御機能を追加したドキュメント管理ソリューション発表 2008/05/14 野村総合研究所は、ドキュメント管理ソリューション「ILF2007 Ver2.0」を発表した。
記事 その他 NEC、指をかざすと指紋と血管を一度に読み取る認証技術を開発 NEC、指をかざすと指紋と血管を一度に読み取る認証技術を開発 2008/05/14 NECは、指紋と血管を一度に読み取り可能な非接触型マルチモーダル指認証技術を開発したことを発表した。
記事 その他 NTTデータ、企業の財務情報などをXBRLでやり取りできるASPサービス開始 NTTデータ、企業の財務情報などをXBRLでやり取りできるASPサービス開始 2008/05/14 NTTデータは14日、企業の財務情報をXBRLデータでやり取りできるASPサービス「Zaimon」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 丸紅情報システムズ、イスラエル・ラドウェア社製Webサーバ等の負荷分散装置を販売開始 丸紅情報システムズ、イスラエル・ラドウェア社製Webサーバ等の負荷分散装置を販売開始 2008/05/14 丸紅情報システムズは、ラドウェア社製の負荷分散装置「AppDirector」の新モデル販売を6月2日より開始すると発表した。
記事 その他 大日本印刷、加工コスト30%低減可能な紙製UHF帯ICタグを開発 大日本印刷、加工コスト30%低減可能な紙製UHF帯ICタグを開発 2008/05/14 大日本印刷は、箔押し加工技術を用いた低価格の紙製UHF帯ICタグを開発したと発表した。
記事 その他 カシオの「ネットレジ」、ベーカリーチェーンのコンセルボへ導入 カシオの「ネットレジ」、ベーカリーチェーンのコンセルボへ導入 2008/05/14 カシオ計算機は、同社の「ネットレジ TK-2500」が、岡野食品産業が展開するベーカリーチェーン「コンセルボ」に導入決定したことを発表した。
記事 その他 NECとNECネクサ・ニューシステムテクノロジ、DB監視セキュリティで協業 NECとNECネクサ・ニューシステムテクノロジ、DB監視セキュリティで協業 2008/05/13 NECとニューシステムテクノロジ、NECネクサソリューションズは13日、データベースシステムの不正アクセス監視の運用効率などの向上を目的に協業すると発表した。
記事 その他 インターコム、ヘルプデスク担当者が顧客PCを遠隔操作でガイドするSaaS/ASP インターコム、ヘルプデスク担当者が顧客PCを遠隔操作でガイドするSaaS/ASP 2008/05/13 インターコムは13日、コールセンターやヘルプデスクなどのサーポート担当者のパソコンからユーザーのパソコンを遠隔操作して各種問題を解決するSaaS/ASP型の遠隔サポートサービス「LAPLINK ASP 2」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 EDSジャパンとBSPプリズムが帳票ソリューション分野で提携 EDSジャパンとBSPプリズムが帳票ソリューション分野で提携 2008/05/13 EDSジャパンとBSPプリズムは、協業すると発表した。
記事 その他 ヤフーとUSEN、動画配信サービスで業務提携 ヤフーとUSEN、動画配信サービスで業務提携 2008/05/13 ヤフーとUSENは、インターネットを活用した動画配信サービスで協業すると発表した。
記事 知財管理 米マイクロソフトとHOYA、クロスライセンス契約を締結 米マイクロソフトとHOYA、クロスライセンス契約を締結 2008/05/13 HOYAのPENTAX イメージング・システム事業部とマイクロソフトは、両社が保有している特許でクロスライセンス契約を締結したと発表した。
記事 その他 ジャパンネット銀とビジネスオンライン、銀行データと会計ソフトの連携で協業 ジャパンネット銀とビジネスオンライン、銀行データと会計ソフトの連携で協業 2008/05/13 ビジネスオンラインは、ジャパンネット銀行が、同社のSaaS方式の会計ソフト「ネットde会計」に、同行の取引情報を連携させる新サービスを実施すること、双方の顧客に対してサービスの相互紹介を行うことで合意した。
記事 その他 エンプレックス、ダイワボウがマルチチャネルコンタクトセンター構築 エンプレックス、ダイワボウがマルチチャネルコンタクトセンター構築 2008/05/13 エンプレックスは13日、パソコンやサーバ卸売のダイワボウ情報システムが、同社の統合CRMパッケージソフト「eMplex CRM」を導入、パソコン販売店ECの顧客を対象にマルチチャネルコンタクトセンターを構築したと発表した。
記事 製造業界 日立情報とCDCが業務提携、中堅中小製造業向けソリューションサービスを強化 日立情報とCDCが業務提携、中堅中小製造業向けソリューションサービスを強化 2008/05/13 日立情報システムズとCDC Softwareジャパンは、CDC開発のプロセス製造業向けERPパッケージ「Ross ERP」の販売で業務提携することを発表した。
記事 その他 パイオニアが、ノベルのSLES 10導入でサーバ構築作業の簡素化を実現 パイオニアが、ノベルのSLES 10導入でサーバ構築作業の簡素化を実現 2008/05/13 ノベルは13日、パイオニアが同社の「SUSE Linux Enterprise Server 10 SP1(SLES 10)」を基盤とするXen仮想化技術を、サーバ構築作業の簡素化に活用していると発表した。