• 2025/03/27 掲載

米ダラー・ツリー、ファミリー・ダラー事業をPE連合に10億ドルで売却

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[26日 ロイター] - 米国で「1ドルショップ」を運営するダラー・ツリーは26日、業績不振に陥っている店舗「ファミリー・ダラー」の事業を、ブリゲイド・キャピタル・マネージメントとマセラム・キャピタル・マネージメントのプライベート・エクイティ(PE)ファンド連合に約10億ドルで売却すると発表した。

ダラー・ツリーが2015年に約90億ドルで買収したファミリー・ダラー事業は66年の歴史を持つが、近年はインフレを背景に消費者が支出を控える中で家庭装飾品や衣料品などの利益率が高い裁量商品の販売で苦戦。米ウォルマートなどの大型小売店や、米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム、中国発の格安ファストファッション通販大手「SHEIN(シーイン)」、中国PDDホールディングスの格安通販サイト「Temu(テム)」などとの競争に苦しんできた。

ダラー・ツリーの株価は26日の取引開始前に前日より6%上昇した。

また、ダラー・ツリーはトランプ米大統領が3月に発動したカナダ、中国、メキシコからの輸入品に対する関税措置により、月に約2000万ドルのマイナス影響が予想されるとも発表した。

ダラー・ツリーが同時に発表した24年度第4・四半期決算(24年11月─25年2月1日)のファミリー・ダラー事業を除いた純売上高は約50億ドルとなり、前年同期の49億6000万ドルからわずかに増加した。25年度(25年2月2日―26年1月)の継続事業の純売上高は185億―191億ドルになると予想している。

コロンビア・スレッドニードル・インベストメンツの上級エクイティアナリスト、マリ・ショー氏は「ダラー・ツリーは積極的な店舗改装やマルチプライス方式の展開といった経営努力にもかかわらず、既存店売上高は安定していない」とし、「既存店売上高が3―5%成長するという見通しは、このマクロ経済の環境では野心的だと思われる」と指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます