• 会員限定
  • 2022/09/30 掲載

Azure IoTとは何か? Azure IoT Hubを含むサービス群の「料金」「構成例」を解説

連載:ここがポイント! Azure活用術

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトが提供するIoT (Internet of Things:モノのインターネット)サービスであるAzure IoT。このサービスは、温度センサーやカーナビのような「モノ」に対してインターネットによるデータ連携やデバイス制御機能を持っており、Azureの持つデータベースやセキュリティ機能などとの連携を特徴としています。本稿では、Azure IoTのサービスおよびアーキテクチャの解説を通してその基礎を学びます。
photo
Azure IoTとは何か?
(Photo/Getty Images)


Azure IoTとは何か?

 Azure IoTとは、マイクロソフトのクラウドサービス Azureで提供される、 IoT (Internet of Things:モノのインターネット)関連サービスを指します。Azure IoTについて公式ドキュメントでは下記のように記載されています。

 IoT ソリューションでは、バックエンド サービスが次のような機能を果たします。
  • デバイスから大量のテレメトリを受信し、そのデータを処理および格納する方法を決定する
  • テレメトリを分析し、リアルタイムで、または事後に、分析情報を提供する
  • クラウドから特定のデバイスにコマンドを送信する
  • デバイスをプロビジョニングし、自社のインフラストラクチャに接続できるデバイスを制御する
  • デバイスの状態を制御し、そのアクティビティを監視する
  • デバイスにインストールされたファームウェアを管理する
Azure IoTについて

 こちらを翻訳しつつ取りまとめますと、以下の3つの機能群に大別できます。

(1)デバイスから送られるデータを処理する機能
(2)デバイスの設定を操作する機能
(3)デバイスの状態を監視する機能

 この機能群に対しAzure IoTでは 、「サービス」 と 「アーキテクチャ」 の2つのアプローチを提供しています。その内容をこの後の章で解説していきます。

Azure IoTサービス(狭義のAzure IoT)

 まずはAzure IoTサービス(狭義のAzure IoT)について解説をします。Azure IoTと言う場合、一般的にはこちらを指すことが多いようです。本稿執筆時点においては以下の8つのサービスが含まれます。

画像
Azure IoTサービス
(出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント

 この中でも特に重要なサービスである「Azure IoT Hub」「Azure Digital Twins」について詳しく解説します。

● Azure IoT Hub / Azure IoT Hub Device Provisioning Service
 Azure IoT HubはAzure IoTの中心となるサービスです。多くのケースにおいてデバイスの最初の接続先となり、データ処理におけるハブおよびデバイス操作・監視機能を担います。

 また大規模IoTに必要となる、数百万のデバイスの同時接続および毎秒数百万のイベント処理に耐えうる拡張が可能なこともAzure IoT Hubの持つ特徴です。

 データ処理におけるハブ機能の解説は次章に譲ります。デバイス操作・監視機能でできることの具体例としては、以下の4つが挙げられます。

  • デバイスの認証
  • デバイスのプロパティ(シリアルナンバーなど)の読み取り
  • デバイスのコマンド実行
  • デバイスイメージ(ファームウェアなど)の更新

 いずれもAzure IoT Hubのみが持つ機能です。IoT環境の構築に当たっては必須となるサービスと言えるでしょう。

 Azure IoT Hub Device Provisioning Service(DPS)は、デバイスの自動展開のためのAzure IoT Hubのサブ機能となります。

● Azure Digital Twins
 デジタルツインとは「モノ、場所、ビジネス プロセス、および人々などの現実世界を、コンピュータ上の仮想世界(=デジタル)に再現する」と言う概念で、この概念をサービスとして実現したものがAzure Digital Twinsです。

 たとえば「自動車のGPSデータから高速道路の混み具合を地図アプリに表示する」といったケースに対して、これまで独自開発したシステムで作り込んでいた機能を汎用的なサービスとして提供し、かつ定められた規格でモデル(分析の対象および手法)を拡張可能な点に特徴があります。

● その他のサービス
 その他のサービスについては一部概要のみ記載します。

  • Azure IoT Central
     IoTを始めるのに必要な機能をワンパッケージにしたサービスです。簡便さやユーザー負荷低減を主眼に提供されていますが、その反面として一部の機能に制限があります。

  • Azure IoT Edge
     デバイスとクラウドの間に立ち、プロトコル変換・フィルタリングによる通信量の抑制・データ変換によるサービス負荷の軽減などの機能を提供します。

  • Azure Time Series Insight
     Azure IoT Hubと連携して、データの格納・分析・可視化を1つのサービスで提供するものです(2025年にサービス終了予定)。

Azure IoTアーキテクチャ(広義のAzure IoT)

 次にAzure IoTアーキテクチャ(広義のAzure IoT)について解説をします。

 Azure IoTアーキテクチャ(ドキュメントによりソリューションと言う記載もあります)とは、ユースケースに応じたサービスの推奨構成を提供するものです。

 たとえば、「IoT ワークロードでの Azure Cosmos DB」の構成は以下が推奨されます。

画像
IoT ワークロードでの Azure Cosmos DB
(出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント)

●IoT ワークロードでの Azure Cosmos DB
  1. デバイスによりAzure IoT Hub を介してデータが送信されます
  2. Azure Databricks によりデータが処理されてストレージにデータが送信されます
  3. Azure Cosmos DB によりデータが格納されます
  4. Microsoft Power BI にデータが分析されます
  5. データを使用してWeb、モバイル、および API アプリが構築されます
  6. Azure Cosmos DB によって Azure Functions 関数がトリガーされます
  7. 関数がIoT Hub に接続され、再起動などのデバイス アクションが実行されます
  8. (出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント)

 上の図ではデータ分析のユースケースに対して、Azure IoTサービスとしてAzure IoT HubとAzure IoT Edgeを利用しつつ、不足するデータの格納・分析・可視化機能をAzure Blob Storage・Power BIなどのサービスで実現するアーキテクチャが提供されています。

 Azure IoT Hubがデバイスとサービス間のデータ処理のハブを担うということも、アーキテクチャを通すとよくわかると思います。

 このようなアーキテクチャが多数Azureアーキテクチャセンターにて提供されており、ユーザーはその中から適したものを選んで利用できます。

画像
Azure アーキテクチャを参照する
(出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント)

 試しに「IoT」で検索したところ67件の結果がヒットしました。

 また前章で触れたAzure IoT Centralはこれらのアーキテクチャを1つのサービスで提供するもので、ユースケースが合致すればQCD(Quality、Cost、Delivery)のすべてにおいて有効に適用可能です。

画像
Azure IoT Central のアーキテクチャ
(出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント

 データ分析とは趣の異なるデバイス管理に特化したアーキテクチャも提供されています。

画像
音声アシスタント アプリを使用して IoT デバイスを制御する
(出典:日本マイクロソフト Azure IoT のドキュメント

【次ページ】Azure IoTのセキュリティ
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます