- 会員限定
- 2016/03/11 掲載
なぜヤフーはアジャイル開発を採用するのか? チームにもたらす4つの変化
ヤフー 荒瀬中人氏(前編)
現場から変えた“サービスの作り方”
ヤフー株式会社 システム統括本部 技術支援本部 荒瀬中人(あらせなかと)氏。ヤフーでは、アジャイル開発実践中の開発チームの大多数がSCRUMを採用しています。SCRUMはフレームワークが明確なので、未経験者でも導入しやすく、効果が出やすいのです。
ヤフーは職種に関係なく1プロダクト単位で少人数のチームを構成しています。そのプロダクトチームは、プロダクトの立案から開発、運用まで行います。その権限や裁量もすべて持っています。
こうしたスモールチームであることも、SCRUMに適応しやすい理由です。
ここでのアジャイル開発の話は、SCRUMを利用した開発だと思ってください。
SCRUMの普及活動は落ち着き、改善活動に
ヤフーでは、ものづくりにたずさわるメンバーの48.3%がアジャイル開発を経験しています。これはちょうどレイトマジョリティにさしかかっていて、普及活動はいったん落ち着き、現在は改善活動に取り組んでいます。
こういった背景を踏まえて今日お話しするのは、われわれが現場に入ってアジャイル開発の普及や支援活動をしていた頃の話と、それを改善していく現在とこれからの取り組みについてです。
まずは、アジャイル開発チームの変化について。
アジャイル開発を導入する前は、プロダクトマネージャーと開発チームは分かれていました。プロダクトマネージャーが開発を依頼し、開発チームが作るという関係でした。
アジャイル開発では、同じチームとして、なにを作るか、どう作るかを一緒に考えます。 すると、なぜそのプロダクトを作るのか、プロダクトの価値まで考えるように変化します。するとチームでプロダクトマネージメントをするようになります。
【次ページ】 アジャイル開発がチームにもたらす4つの変化
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました